はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ジュラ紀

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

ニトリで一目惚れしたデカいトリケラトプス買うつもりで抱えてたら店員さんに『売り物じゃないです…』って言われて全身がジュラ紀になってきた

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリケラトプス 売り物 ニトリ 全身 2024-02-16

ポ卜フ @Po_t_ofu ニトリで一目惚れしたデカいトリケラトプス買うつもりで抱えて練り歩いてたら店員さんに「売り物じゃないです…」言われて全身がジュラ紀になってきた 2024-02-16 16:44:47 続きを読む

海外の人にギンナンを勧めるとき、こうやって紹介するとめっちゃ写メしだす「そんな珍しいの!?」

2023/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギンナン ペルム紀 樹木 街路樹 絶滅危惧種

見瑠人@腕鳥。二巻発売中! @sakio_miruhito 海外の人にギンナン勧めるとき、この木の実はペルム紀に出現して、ジュラ紀に世界的に繁茂した超古代の樹木の実で、世界的にはほぼ絶滅したレッドリストの絶滅危惧種のものです。日本ではまだ街路樹としてもりもり生えているから、普通におつまみとして食べてます。というと、... 続きを読む

最古の首長竜、ドイツで発見 “大量絶滅”生き延びた可能性 - ITmedia NEWS

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最古 首長竜 大量絶滅 ドイツ 地層

ドイツの三畳紀最末期の地層から、世界最古の首長竜の骨格化石が発見された。研究チームが新種と判断し「ラエティコサウルス・メルテンシ」と命名した。 ドイツの地層から世界最古の首長竜(プレシオサウルス類)の骨格化石を発見したと、東京大学などの研究グループが12月19日に発表した。首長竜が出現したと考えられていたジュラ紀よりも古い三畳紀の地層から見つかり、新種と判断して「ラエティコサウルス・メルテンシ」と... 続きを読む

でかいわ!ジュラ紀の恐竜みたいなニワトリが存在する : カラパイア

2017/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風貌 かいわ オズ 身長 体重

とにかく足がもっふもふ。身長はオスで90cm、体重は5.5kgと、一般的なニワトリの2倍以上あるという巨大なニワトリが存在する。ブラーマ種だ。 その風貌はジュラ紀の恐竜を彷彿とさせちゃうんだからもう。 The Brahma chicken: The Brahma is a large breed of chicken developed in the United States 羽毛が多くてもっふ... 続きを読む

トリケラトプスの仲間の新種、犬サイズ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリケラトプス 頭骨 地層 新種 学名

中国で新たに発見された角竜フアリアンケラトプス・ウカイワネンシス(Hualianceratops wucaiwanensis)の想像図(2015PORTIASLOANROLLINGS) 中国のジュラ紀の地層から出土した化石が、角竜( トリケラトプス の仲間)の新種と判明、12月9日に学術誌『PLoS ONE』に発表された。 大きさはイヌと同程度で、頭骨には謎のデコボコがあった。学名は「装飾された顔... 続きを読む

「ブロントサウルス」が帰ってきた 独立した種類の恐竜だったと結論する新研究 - ITmedia ニュース

2015/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロントサウルス 往年 恐竜界 恐竜好き 想像図

1億5000万年前のジュラ紀に生き、首の長い巨体として想像図が描かれた「ブロントサウルス」(「雷竜」とも)は、恐竜ものの活劇などで決まって登場した、恐竜界の往年の人気スターだ。 だが現在出版されている恐竜本を開いても「ブロントサウルス」は載っていない。ネットで検索しても、代わりに表示されるのは「アパトサウルス」だ。恐竜好きの子どもに聞いても「ブロントサウルス」はきっと知らないだろう。これは100年... 続きを読む

新種の魚竜化石、ジュラ紀の進化史を変える | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

2015/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 National Geographic 進化史 トカゲ

ジュラ紀の海で泳ぐ、海生爬虫類 Dearcmhara shawcrossiの想像図。ILLUSTRATION BY TODD MARSHALL ジュラ紀には恐竜が陸を支配し、魚竜が海を制覇していた。魚竜は、細長い口をしたワニと獰猛なイルカを合わせたような外見の動物だったとされる。魚竜=イクチオサウルス(Ichthyosaurs)は、「魚のようなトカゲ」という意味。現代で言えば、クジラやサメのような... 続きを読む

「大ニセモノ博覧会」国立歴史民俗博物館で 人魚のミイラの作り方も - はてなニュース

2014/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミイラ 人魚 珠玉 原理 双方

国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)は、ジュラ紀から現代までに発見された珠玉の“ニセモノ”を展示する「大ニセモノ博覧会」を、2015年3月10日(火)から同年5月6日(水・休)まで開催します。“ホンモノ”に対する“ニセモノ”を単に展示するのではなく、双方の複雑な関係が、時代や社会背景によってどのような原理で振幅してきたかを明らかにするとのこと。「人魚のミイラ」の“作り方”も紹介されます。 ▽ 大ニセ... 続きを読む

Pursuing Big Oceans : 書評:「鳥類学者、無謀にも恐竜を語る(川上和人)」 - livedoor Blog(ブログ)

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川上和人 鳥類学者 書評 恐竜 livedoor Blog

世にいる男性のほとんどは、幼稚園〜小学生ぐらいの頃に一度恐竜に魅了される経験があるんじゃないかと思っている。かくいう自分も幼稚園ぐらいの頃にあった恐竜ブームの影響で、図鑑を買ってもらい、よく恐竜の絵を眺めていた。 例えば、ジュラ紀で最も強い恐竜はアロサウルス、白亜紀で最も強いのはティラノサウルスとして覚えたり、パラサウロロフスのトサカは鳴き声に使っていたとか、頭突きをするパキケファロサウルスとか、... 続きを読む

世界の奇妙な博物館 15選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

2012/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Time Out Tokyo 博物館 タイムアウト東京 化石

新しい文化的体験がしたいなら、いますぐ電車や飛行機に乗って、行ったことのない場所を訪れるのがいちばん。ただ、あまりに堅苦しいカルチャーにばかり触れていると、ちょっと息苦しくなることもある。たとえば戦争の記念碑とか、ルネッサンス期の芸術品とか、ジュラ紀の化石とか……そんなものばかり眺めていたら、しまいにはオーディオガイドをつけたまま、近くの窓から飛び下りたくなってしまう。高い入場料を払う博物館めぐり... 続きを読む

人類は地球を造り変えたか? 新たな時代区分「アントロポセン:人類時代」 : カラパイア

2012/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア ホモサピエンス 白亜紀 地層 人類

人類は地球を造り変えたか? 新たな時代区分「アントロポセン:人類時代」 2012年05月07日 | コメント(0) | 動画 | 自然・廃墟・宇宙 | # たとえば1000万年後、宇宙人の地質学者が地球にやってくるとしよう。そのとき彼らは、地層の中に人類の痕跡を見つけられるだろうか。ジュラ紀や白亜紀が「恐竜の時代」と呼ばれるように、「ホモサピエンスの時代(人類の時代)」と称される地質学的な時代区分... 続きを読む

【地球ヤバイ】ジュラ紀のキリギリスの音色を復元することに成功wwwすごい事なんだろうけど誰得www

2012/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キリギリス 化石 音色 米科学アカデミー紀要 音声

■編集元:ニュース速報板より 2 江の川(西日本) :2012/02/07(火) 15:36:28.39 ID:87fXZA/40 ?PLT 音色を復元したキリギリス(想像図)=(C)Liliana Castano-R&Fernando Montealegre-Z 音声を復元したキリギリスの羽の化石。下は羽の筋の説明図=米科学アカデミー紀要から記事「ジュラ紀のキリギリスの音色復元 化石に羽、構造分... 続きを読む

困難な時代? いいえ、新しい時代です。 - デマこいてんじゃねえ!

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマこいて 時代 新しい時代 マンモス 冗語

冗語 | 23:53 | ジュラ紀の恐竜たちが言いました。「君たちの時代は寒くて大変だね」氷河期のマンモスが答えます。「あなたたちの時代は暑くて大変でしたね」 50歳〜60歳くらいのオジサマたちに言わせると、私たちがこれから生きる時代は「困難な時代」なのだという。たしかに戦争の恐怖は遠いものになったが、いまの平和は一時的なものかも知れない。世界経済は爆弾を抱えた状態だ。自然災害に襲われる可能性だっ... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)