はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ シンポジ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ヘイトスピーチ問題で国連担当者が来日へ 日弁連が招く:朝日新聞デジタル

2015/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日弁連 ヘイトスピーチ問題 朝日新聞デジタル 来日 国連担当者

国連少数者問題に関する特別報告者でヘイトスピーチ問題も担うリタ・イザック氏が来年1月に日本弁護士連合会の招きで来日し、東京都内で講演することがわかった。イザック氏は今秋、日本政府に公式的な訪日調査を求めたが、「来年秋以降でないと調整が間に合わない」と延期を求められたため、日弁連が先行して招いた。  日弁連関係者によると、イザック氏は1月23~26日の日程で来日し、25日に東京都内で開かれるシンポジ... 続きを読む

シンポジウムにて - 研究者って自称ギタリストと何が違うの?

2013/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自称ギタリスト シンポジウム 研究者 ポスドク 助教

2013-10-01 シンポジウムにて 研究生活 この地方の同業者が集まるシンポジウムに出ました。 学生時代、となりのラボでポスドクから助教になっていた先生も、この地方に移っていたのでお会いしました。 俺「研究費ってどうやってとればいいんですかねー」 A先生「そんなの俺が聞きたいよー。とにかくいろいろ出すしかないんじゃない?」 俺(え、さっきスタッフ4人雇ってるとか言ってなかった?) このシンポジ... 続きを読む

“第1回ニコニコ学会βシンポジ​ウム inニコファーレ”タイムシフト用チャプターリンク一覧 #ニコニコ学会: 猫目の気まぐれ

2011/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野生 試聴 ニコニコ学会 議論 タイムシフト

photo by ニコニコ学会β 第1回ニコニコ学会βシンポジ​ウム inニコファーレが 2011年12月06日に開催されました。 内容は ユーザー参加型コンテンツに関わる企業の方・研究者を中心として発表・議論、そして一般から公募した「野生の研究者」の発表です。 放送の評判がとてもよかったのですが、7時間27分あるので これからタイムシフトを見る人が見やすいように、見たいところをピンポイントで試聴... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)