タグ サイレント映画
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users大正のヤバい映画『狂った一頁』がアマプラで観れるのはなぜ?→海賊版で登録されてる可能性が高く、悪質という話
人間ジェネリック @DividedSelf_94 「狂った一頁」がなぜアマプラ見放題にあるかというとアレは海賊版だからです。 おそらく映画の著作権が切れた時期を見計らって個人の方が登録したんだと思いますが、国外のDVD映像をそのまま流用しています。不味いのはサイレント映画に存在しないはずの音楽まで載せてることです。 x... 続きを読む
伊藤弘了『教養としての映画』6刷 on Twitter: "「映画を倍速で見たい」「映画を自分の好きな速さに調整したい」という欲望自体は映画史初期から存在する。日本のサイレント映画の場合、映
「映画を倍速で見たい」「映画を自分の好きな速さに調整したい」という欲望自体は映画史初期から存在する。日本のサイレント映画の場合、映写が手廻しだった頃は活動写真弁士の意向で速度が変更されていた。見せ場を作るためにあるシーンの映写速度をわざと遅くすることが平然とおこなわれていた。 続きを読む
大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 : カラパイア
1926年(大正15年)、日本初の実験的ホラー映画が公開された。『狂つた一頁』は、当時の映画監督で俳優だった衣笠貞之助が、横光利一や川端康成などの新感覚派の作家と結成した「新感覚派映画連盟」の第1回作品で、無字幕のサイレント映画だ。 精神病院が舞台で、狂人たちの幻想と現実が実験的な映像表現で描写されてい... 続きを読む
国立映画アーカイブ:4月誕生 フィルムセンターが独立へ - 毎日新聞
東京国立近代美術館は6日、映画資料に特化した美術館「国立映画アーカイブ」を4月に設置すると発表した。同館の映画部門である東京都中央区京橋の「フィルムセンター」を独立させる。消失が懸念される作品の収集や保存を進め、海外の評価が高まっている日本映画の発信を強化する狙いだ。 アーカイブでは、多言語字幕付きの所蔵映画の上映会を開くほか、戦前のサイレント映画をデジタル化してインターネット上で公開する計画。施... 続きを読む
読むだけの雑誌はもう古い!? スマホを使って”雑誌を聴く” | AdGang
Case: The End of the Silent Magazine 1927年にサイレント映画の時代が終わりを迎えたように、2013年”サイレント雑誌”にも終止符を打つ時が来たのかもしれません。 音楽に関する代表的な雑誌、Billboard。この度、Billboard Brazilが雑誌とスマートフォンを双方向通信させた前代未聞のサービスを開始しました。 Billboard Brazil誌の... 続きを読む
もし『街の灯』が大コケしていたら?『アーティスト』 - くりごはんが嫌い
『アーティスト』鑑賞。第84回アカデミー作品賞受賞作品。サイレント映画からトーキーに移行すると同時に人気スターからどん底に落される男優と、その彼と運命的な出会いをする素人がトーキーを象徴するスターとして躍進していくさまを描いた作品。徹底的にサイレント映画を研究しつくしたような作りになっていて、映画史、そして映画そのものに対する愛が頭からしっぽの先まで詰まった作品であり、それでいて、固有名詞がほとん... 続きを読む
もしもバック・トゥ・ザ・フューチャー3がサイレント映画だったら
もしも映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」がサイレント映画だったらこんな感じ、というパロディ映像。 蒸気機関車を暴走させてデロリアンを加速させ、未来へと帰るあのシーンが、違和感なくサイレント映画風に編集されているのだ。 迫力はずいぶん失われちゃってるけど、こういう雰囲気も嫌いじゃない。 続きを読む 続きを読む
iPhoneで撮影した動画をノスタルジックなサイレント映画風に変換する『Silent Film Director』 - Touch Lab - タッチ ラボ
Touch Lab - タッチ ラボ:iPhone・iPod touch・iPadのニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする情報サイト 『Silent Film Director 』は、撮影した動画をサイレント映画や昔のホームビデオ風のレトロな映像に変換するアプリです。ありふれた映像が簡単な操作でノスタルジックなものに生まれ変わります。(この記事はゲストライターのTo... 続きを読む