はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サイモン・レンルイス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

サイモン・レンルイス「アメリカでいまにもインフレスパイラルが始まるという話についてどう考えるべきか」(2021年6月7日) — 経済学101

2021/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Simon Wren-Lewis カンファレンス 経済学

サイモン・レンルイス「アメリカでいまにもインフレスパイラルが始まるという話についてどう考えるべきか」(2021年6月7日) [Simon Wren-Lewis, “How should we think about talk of an impending US inflationary spiral?” Mainly Macro, June 7, 2021] 2013年に,イングランド銀行のカンファレンスで私が講演をしてい... 続きを読む

サイモン・レンルイス「インド変異株がイギリス国内に広まったのは,コロナウイルスと暮らす必然的な結果か?」(2021年5月17日) — 経済学101

2021/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナウイルス インド変異株 COVID 経済学 イギリス国内

サイモン・レンルイス「インド変異株がイギリス国内に広まったのは,コロナウイルスと暮らす必然的な結果か?」(2021年5月17日) [Simon Wren-Lewis, “Is the spread of the Indian variant in the UK an inevitable result of living with COVID?” Mainly Macro, May 17, 2021] 迅速に手を打つ COVID-19 のインド変異... 続きを読む

サイモン・レンルイス「バランスのとれた景気回復をうみだすよう予算を組むべきときに赤字が懸念されてしまう」(2021年3月2日) — 経済学101

2021/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤字 景気回復 予算 Simon Wren-Lewis 論点

サイモン・レンルイス「バランスのとれた景気回復をうみだすよう予算を組むべきときに赤字が懸念されてしまう」(2021年3月2日) [Simon Wren-Lewis, “The budget should create a balanced recovery, but instead it will be about the deficit,” Mainly Macro, March 2, 2021] まずは,明白な論点から述べておこう.私... 続きを読む

サイモン・レンルイス「景気回復のサボタージュ」(2020年7月7日) — 経済学101

2020/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Recovery サボタージュ 人命 倒産 都市封鎖

[Simon Wren-Lewis, “Sabotaging the recovery,” Mainly Macro, July 7, 2020] 先週は,イギリスにおける都市封鎖(ロックダウン)を時期尚早に緩和すればいっそう多くの人命を失うことになるだろう理由について書いた.今回の文章では,時期尚早な封鎖緩和を行って生じる景気回復は低調なものとなり,一部の事業は倒産... 続きを読む

サイモン・レンルイス「いまは失敗を批判すべき時ではない?」(2020年4月20日) — 経済学101

2020/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Simon Wren-Lewis 経済学 失敗 時系列 ホスト

[Simon Wren-Lewis, “Now is not the time?” Mainly Macro, April 20, 2020] このポストは4月19日付 Sunday Times 記事の前に書かれた文章で,あの記事を踏まえて少し書き換えてある.政府がおかしたとくに深刻な失敗は,事態を追いかけて見ている人たちなら誰でも知っていたことだ.この記事では時系列をおいかけるので... 続きを読む

サイモン・レンルイス「緊縮の教訓はこうして学ばれずじまいになった」(2019年7月23日) — 経済学101

2019/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊縮 じまい 教訓 経済学

[Simon Wren-Lewis, “How the lessons from austerity have not been learned,” Mainly Macro, July 23, 2019] イギリスとユーロ圏はどちらも来たるべき景気後退に対して脆弱だが,どちらの政治家たちも中央銀行も,「あちらが景気後退に対応すべきだ」と考えている. イギリス・アメリカ・ユーロ圏で景気後退が生じる見... 続きを読む

サイモン・レンルイス「左派はこうして労働者階級の政党であることをやめた」(2018年10月6日) — 経済学101

2018/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 政党 October 右派 有権者

[Simon Wren-Lewis, “How the left stopped being a party of the working class,” Mainly Macro, October 6, 2018] トマ・ピケティが最近出した論文について,そのうち書こう書こうと思っていた.ピケティ論文は,第二次世界大戦後のフランス・イギリス・アメリカでどんな特徴が有権者が左派または右派への投票行動に影... 続きを読む

サイモン・レンルイス「危機を予測するには」(2018年9月17日) — 経済学101

2018/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 危機 経済学

[Simon Wren-Lewis, “How to predict a crisis,” Mainly Macro, September 17, 2018] 週末に昔の論文を整理していたら(わけは聞かないでほしい),1990年10月19日付けの『フィナンシャル・タイムズ』に書いた論考がでてきた.1990年10月といえば,イギリスが欧州為替相場メカニズム (ERM) に加わった月でもある.この論... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)