はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サイエンスコミュニケーション

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

アンフェを叩けるなら女性差別を肯定するブクマカたち

2024/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンフェ ブクマカたち 女性差別 Togetter 凡人

これ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2460507 女子枠の試験問題が簡単すぎるというアンフェに対してブクマカたちは ・サイエンスコミュニケーションの視点が必要 ・幅広い科学知識が必要な難易度 ・大学の専攻レベル ・学部卒レベル ・凡人には回答できない ・上位1%を選抜できる ・受験勉強のレベル... 続きを読む

新型コロナ「第11波」到来で考える、大手メディアの仕事とサイエンスコミュニケーションの大切さ【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】 - IT・科学 - ニュース

2024/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 到来 ひっ迫 大手メディア 日常

週プレNEWS TOPニュースIT・科学新型コロナ「第11波」到来で考える、大手メディアの仕事とサイエンスコミュニケーションの大切さ【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】 新型コロナの「第11波」が到来。それ以前から波の予兆はあるのに、大手メディアは感染が拡大してから報じ、医療体制はひっ迫......を繰り返して... 続きを読む

サイエンスコミュニケーションに携わっている方に「どちらが正しいとかではなくどちらの味方につくかを決めさない」と言われた時はかなり衝撃的だった

2023/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 味方 意訳 かなり コミュニケーション 人間

佐伯恵太 @Keita_Saiki_ 以前サイエンスコミュニケーションに携わっている方に「どちらが正しいとかではなく、どちらの味方につくかを決めさない(意訳)」と言われた時はかなり衝撃的でした。 それは人間らしいコミュニケーションではありますが、サイエンスコミュニケーションではないと思います。こういうところを変え... 続きを読む

博士課程出身者の進路としてアリ?ナシ?サイエンスコミュニケーションや科学業界のアウトリーチに関するみんなの考え - Togetter

2020/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アウトリーチ Togetter 博士課程 博士 進路

Reina࿇World:?WITHMEGAL?with7月号掲載?講談社リケジョアンバサダー @reinaworld_ サイエンスコミュニケーションを博士ないし博士課程を経験した人がやる事に価値を感じているんですが、というか博士がサイエンスコミュニケーションをそもそも担うべき存在と思っているんですが、皆さんはどんな風にお考えですか?色... 続きを読む

ヒトと動物の「ヤバい関係」と「やさしい関係」――自然保護とは何か / SYNAPSE Lab. | SYNODOS -シノドス-

2014/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos Synapse シノドス かたち 対話

SYNODOSとSYNAPSEのコラボ連載第2回です。 前回は、サイエンスコミュニケーションにおける対話のカタチ、その歴史的経緯と今後の展望について考察しました。 今回は、SYNAPSE Classroomというイベントのレポートです。SYNAPSE Classroomでは、講師の科学者に、大学で行っているような「普通」の授業をしてもらいます(こういう場に科学者が出てくる際の負担を減らす意味もあり... 続きを読む

科学コミと熱意の非対称性の問題(とおまけ) - 思索の海

2011/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 熱意 略称 発声練習 オマケ

※なんか「サイエンスコミュニケーション」の略称は「科学コミ」に落ち着きそう*1なのでタイトルに使ってみました。 先日こんな記事を書いたところメモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 思索の海思いがけない展開となってまいりました。経緯、関連エントリなどは下記を参照。 「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習 さて、この... 続きを読む

サイエンスコミュニケーションで自分なりに考えていること - とらねこ日誌

2011/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらねこ日誌 ニセ科学 dlitさん つたこと 大勢

おもつたこと, ニセ科学 | 20:43 | dlitさんの【メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題】に触発され、どらねこは以前【サイコミ関連メモ】という記事を書きました。その中で一応の結論として、私たちのとるべき態度は次のようなものであるのが望ましいのではないか?と謂う事を書かせて頂きました。 良いコミュニケーターを大勢抱えているメディアを評価し、応援する事... 続きを読む

メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 - 思索の海

2011/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンスコミュニケーター 思索 仰々しいタイトル 結論 事例

注意点 事例として自然科学を取り上げているので「サイエンスコミュニケーション」という言葉を使っていますが、わかりにくければ「専門家と非専門家のコミュニケーション」と読み替えて大丈夫です。僕自身は人文学の研究者です。 なんか仰々しいタイトルを付けてしまいましたが特に結論は無いです。あといつも通り長いです。 震災以降、特に放射線関係を中心に、サイエンスコミュニケーション*1やサイエンスコミュニケーター... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)