はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コペンハーゲン大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

脳がないクラゲでも高度な学習ができると判明! - ナゾロジー

2023/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー くらげ デンマーク 判明 昆虫

学習に脳は必要ありません。 デンマークのコペンハーゲン大学(KU)で行われた研究によって、脳をもたないクラゲでも連想を含む高度な学習が可能であることが示されました。 これまで高度な学習は、人間や鳥、タコ、昆虫など脳を持つ動物だけでみられる現象だと思われていました。 しかし今回の研究により、脳のあるなし... 続きを読む

大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大西洋 表層 CNN 世紀半ば 海洋循環

(CNN) 世界でこのまま温室効果ガスの排出が続けば、大西洋の海水が表層で北上し、深層で南下する南北循環(AMOC)は今世紀半ば、早ければ2025年にも停止する恐れがあるとの研究結果が報告された。 デンマーク・コペンハーゲン大学の物理気候学者、ピーター・ディトレフセン教授らが25日、英科学誌ネイチ... 続きを読む

生命進化の爆発を促したのは「酸素」ではなかった、70年来の説に反証 - ナゾロジー

2023/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反証 ナゾロジー デンマーク 酸素 爆発

酸素がなくても進化が起きていたようです。 デンマークのコペンハーゲン大学(KU)で行われた研究により、多細胞生物の爆発的な進化が起きた「アヴァロン爆発」と呼ばれる時代には、酸素はほとんど存在しなかったことが示されました。 これまで70年以上にわたり、高度な多細胞生物が進化するには、酸素レベルの増加が必... 続きを読む

「この写真を金髪に変えたい」──脳で考えた通りに画像を編集するAI、欧州チームが開発

2022/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金髪 BMI デンマーク 通り フィンランド

フィンランドのUniversity of Helsinkiとデンマークのコペンハーゲン大学の研究チームは、人間が考えたことをもとにコンピュータに画像を編集させる深層学習を用いたブレインマシンインタフェース(BMI)技術を開発した。 続きを読む

うさぎの耳? 海底洞窟で新種のゴカイ発見 沖縄 下地島 | NHKニュース

2021/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 海底洞窟 こがい うさぎ 下地島

沖縄県宮古島市の下地島の海底洞窟で、触手がうさぎの耳のように見える新種のゴカイが発見されました。 このゴカイは沖縄県立芸術大学の藤田喜久教授と、デンマークのコペンハーゲン大学の教授による共同研究チームが、2018年の10月に宮古島市の下地島の海底洞窟で行った調査で発見しました。 その後、詳しく解析した結... 続きを読む

海の遊牧民「バジャウ族」が長時間水中で活動できる理由とは? - GIGAZINE

2018/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE バジャウ族 ひぞう 遊牧民 PHYS

海の遊牧民として知られるバジャウ族は、インドネシアやフィリピン南部、マレーシアで暮らす少数民族で、陸地ではなく海上に住居を構えて生活しています。バジャウ族は素潜りで水深80メートルまで到達し、水中で3分以上活動したりするなどの驚異的な身体能力を持っています。コペンハーゲン大学のメリッサ・イラルド氏らの研究によって、バジャウ族の驚異の身体能力の秘密は脾臓(ひぞう)にあることが判明しました。 Phys... 続きを読む

ニュース - 古代の世界 - 欧州人の遺伝子、形成は旧石器時代か - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック ナショジオ ヴィラ 遺伝子 古代

現代のヨーロッパ人が共通して持っている遺伝子は従来の推定よりもずっと古いことが、先史時代のロシアの男性のDNA分析で判明した。 分析の対象となったのは、3万7千年前に生きていた男性の脚の骨の小さなかけらだ。採取したDNAの断片を調べたところ、この人物が遺伝的には現在ヨーロッパに暮らしている人々と驚くほど似通っていることが分かった。 今回の論文の共著者で、コペンハーゲン大学の遺伝学者エシュケ・ウィラ... 続きを読む

ニュース - 動物 - ヒトデの目は見えていた! - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック デンマーク ナショジオ ヒトデ

ヒトデの腕の先には1つずつ目が付いている。しかし、どのように使っているかはわかっていなかった。ヒトデは歴史的に単純な動物と考えられてきた。目も単純な構造で、しかも脳を持たないため、どのように見ているか、そもそも見えているのかを解明するのが難しかった。 デンマーク、コペンハーゲン大学の神経生物学者アンダース・ガーム(Anders Garm)氏によれば、ヒトデに目があることは200年ほど前から知られて... 続きを読む

「最古の生命の痕跡」東北大などが発見 NHKニュース

2013/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痕跡 最古 グリーンランド 岩石 生命

東北大学などの研究グループは、グリーンランドのおよそ38億年前の岩石から海に生息していた微生物とみられる痕跡を発見し、これまで発見された中で最も古い生命の痕跡とする研究の成果を発表しました。 東北大学とデンマークのコペンハーゲン大学の研究グループは、グリーンランドで2004年に発見したおよそ38億年前の岩石の中の炭素を調べました。 その結果、現代の生物と同じ種類の炭素で成り立っていること、電子顕微... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)