はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ クラス設計

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識

2023/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基礎知識 中核 技能 シナリオ 入出力

JJUG CCC 2023 Spring 発表資料(ステップアップセッション)。 私がクラス設計をするときに重視している考え方とやり方を紹介。 主な内容 ・クラス設計のスキル 3段階 ・クラス設計の技能を習得するシナリオ ・7つの基礎知識 ① 入出力と計算判断 ② プログラムの中核と周辺 ③ モジュラー性 ④ データ抽象 ⑤ カプセル化 ... 続きを読む

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし5 「質疑応答」 - asken テックブログ

2022/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 質疑応答 増田亨さん asken テックブログ 設計 テープ

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし5ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「設計スタイルの選択とクラス設計のスタイル」 パート3「テーブ... 続きを読む

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし4 「開発のやり方と設計スキルと補足資料」 - asken テックブログ

2022/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田亨さん 補足資料 asken テックブログ 設計スキル

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし4ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「設計スタイルの選択とクラス設計のスタイル」 パート3「テーブ... 続きを読む

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし2 「設計スタイルの選択とクラス設計のスタイル」 - asken テックブログ

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田亨さん パー asken テックブログ 設計 設計スタイル

増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会 書き起こし2ページ目です。最初からお読み頂く場合は、こちらから御覧ください。 資料 増田さんの講演資料 質疑応答モデル なぜこの場を作ったのか 書き起こしリンク パート1「良い設計を目指す」 パート2「設計スタイルの選択とクラス設計のスタイル」(本記事) パー... 続きを読む

ドメイン駆動設計とイミュータブルなクラス設計

2021/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イミュータブル コアドメイン 蒸留 増田 ドメイン駆動設計

Transcript ドメイン駆動設計と イミュターブルな設計 2021年11月24日 有限会社システム設計 増田 『ドメイン駆動設計』のエッセンス 第3章 モデル駆動設計(モデルと実装を一致させる) 第10章 しなやかな設計(変更を楽で安全にする設計パターン) 第15章 蒸留(コアドメインに集中する) クラス設計の方針の違い で... 続きを読む

~OSSから学ぶ~ MVCフレームワークの保守性がモリモリ上がるクラス設計 - dely engineering blog

2019/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MVCフレームワーク OSS 保守性

こんにちは、delyコマース事業部エンジニアの小川です。 先月11月に入社し、エキサイティングな毎日を過ごしています。 この記事はdely Advent Calendar 2019 - Qiitaの24日目の記事です。 昨日はSREの松嶋さんが「AWS RunCommandを使ってEC2上に監視ダッシュボードをサクッと作る(Ansible+Terraform+Grafana編)」とい... 続きを読む

C#の勉強をしだすとアプリが永遠に完成しないような気がする話 - はなちるのマイノート

2019/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイノート アプリ 勉強 Unity オブジェクト指向

3月あたりからもっとUnityを上手く使いたい!と思い、ぼちぼちC#の勉強を始めました。最近はクラス設計を見直そうと思い、デザインパターンやオブジェクト指向の勉強をしています。 そしてだんだん勉強するうちにあることに気づいてしまったのです。 「クラス設計の勉強をしだすと、ゲームが永遠に完成しないのでは?」 ... 続きを読む

C#の勉強をしだすとアプリが永遠に完成しないような気がする話 - はなちるのマイノート

2019/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイノート アプリ 勉強 Unity オブジェクト指向

3月あたりからもっとUnityを上手く使いたい!と思い、ぼちぼちC#の勉強を始めました。最近はクラス設計を見直そうと思い、デザインパターンやオブジェクト指向の勉強をしています。 そしてだんだん勉強するうちにあることに気づいてしまったのです。 「クラス設計の勉強をしだすと、ゲームが永遠に完成しないのでは?」 ... 続きを読む

グローバルゲームジャムで使ったUnityのテクニックとか開発のコツ 2019 - Qiita

2019/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Scene Unity テクニック 手間

はじめに 今回はグローバルゲームジャム2019で用いた、開発のコツやUnityのテクニックについてまとめます。 設計についての話はこちらを参照。 グローバルゲームジャムでクラス設計をやった話2019 どんなに手間でもSceneは別けよう たとえ手間でも、「タイトルシーン」と「ゲーム本編のシーン」は分離して作った方が楽で... 続きを読む

グローバルゲームジャムでクラス設計をやった話2017 - Qiita

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita グローバルゲームジャム

はじめに 去年 に引き続き、今年もGGJに参加してきました。今回もそのことを書きたいと思います。 今回の内容は以前に投稿した Unity開発で便利だったアセット・サービス紹介 & Unityでのプログラミングテクニック とつながりがあるので、こちらを先に読んでからのほうがわかりやすいかもしれません。 Global Game Jam とは GGJとは全世界同時に行われるゲームジャムのことです。要する... 続きを読む

クラス設計の原則 — みんなのウェディングエンジニアブログ

2015/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 607 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原則 ウェディングエンジニアブログ みんな 高井 ウエディング

みんなのウェディングの高井です。 クラスベースのオブジェクト指向プログラミング言語を利用している人であれば、クラスとは、ありふれていて普段から利用するものです。にもかかわらず、良いクラスをつくるというのは、なかなかに難しいことです。 先日、みんなのウェディングでアルバイトをしてくれている学生さんのコードレビューをしていたときにも、それを強く感じました。 実践的プラグマティックには「ソフトウェアの規... 続きを読む

Perlでコマンドラインモジュールを書くときのクラス設計 | おそらくはそれさえも平凡な日々

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip perl 日々

続きを読む

LessでBEMってみたらかなりさくさくコーディングできた!という話 ::: Toro_Unit

2013/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BEM Element border Sass less

BEMを使ったCSSのクラス設計(MindBEMding)ですが、これをSassでやろうとすると、結構泣けてきます。 たとえばこんな感じになるんでしょうかね。 $block: ".block"; #{$block} { display: block; } #{$block}__element { border: 1px solid #CCC; } #{$block}__element_modifi... 続きを読む

ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用

2013/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェネリクス sup nagise java-ja 応用

ジェネリクスã<sup>®</sup>基礎と クラス設計へã<sup>®</sup>応用 Presentation Transcript ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用 2013 年版 Twetter : @nagise はてな : Nagise 所属  java-ja  北陸エンジニアグループ 導入 Java ... 続きを読む

C++11 時代のクラス設計に関する提案 - 野良C++erの雑記帳

2013/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑記帳 野良C++er 提案 時代 コンパイラ

C++, C++11先日,ついに C++11 の主要な機能を一通り実装した GCC-4.8.1 がリリースされた.もう一方の主要な C++ コンパイラである Clang++ でも C++11 の機能は既に全て実装されており,来る 6/05 に最新版の Clang-3.3 がリリースされ, C++11 対応が完了する見通しだ.*1 このような状況においては, C++11 への乗り換えを検討し始めてい... 続きを読む

Railsでのクラス設計とDB構造。ORマッピング:Goodpic

2005/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Goodpic ORマッピング DB構造

Ruby on Railsの特徴の一つとして、データベースのテーブルと、WEBアプリケーションのクラス構造が、自動的にマッピングされます。そのおかけで、アプリケーションを開発する際に、DBアクセスのためのModelメソッドをほとんど記述する必要がありません。 MVCフレームワーク内で、ORM( Object/Relational Mapping )を実現しているのですが、その恩恵を受けるためには、... 続きを読む

技術者の評価を下げる「悪い」コメントに注意しよう

2005/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 評価 コメント 技術者 リファクタリング 善し悪し

ソフトウェアの受託開発や、オープンソースのプロジェクトでは、ソースコードが他の技術者の目に触れる。そのため、ソースコードから開発者の技術力が評価されやすい。 ソフトウェアの開発者は、モジュール分割やクラス設計には全力を傾ける。最近では、設計の完成度を高めるために、実装の後でリファクタリングを行うことも珍しくない。 だが、設計の善し悪しにこだわる開発者でも、ソースコードに書くコメントの品質までは、配... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)