タグ ギャップイヤー
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersやまもといちろう 公式ブログ - 慶応・中室牧子「9月入学を考える」は言うほど酷いか? - Powered by LINE
ヒマネタに類する話題ですが、例の「9月入学」論にあたって、いま半年遅らせて9月入学にするか、段階的に一か月ずつずらすかみたいな検討会が行われている最中です。 もともとギャップイヤーや9月入学についてはもう10年以上前から議論になっていたものの一向に話が進まず、高等教育での入学時期ズレのお陰で留学や単位... 続きを読む
平成27年度「大学教育再生加速プログラム」の選定状況について:文部科学省
平成27年7月31日 平成27年度「大学教育再生加速プログラム(AP)テーマ4 長期学外学修プログラム(ギャップイヤー)」について、日本学術振興会で運営される「大学教育再生加速プログラム委員会」における審査を踏まえ、選定結果を取りまとめましたのでお知らせします。 1.プログラムの目的 本プログラムは、教育再生実行会議(3次提言)や日本再興戦略で提言された国として進める改革の方向性のうち、希望する学... 続きを読む
僕がギャップイヤー(休学)をすすめない理由 : ハチナナ・ハチハチ
最近ギャップイヤーということで、「1年間大学を休学して自分探しをする」みたいのが流行ってるみたいですね。僕の友達も、休学して世界1週に飛び立ったやつがいました。この前会ったらキューバーで4Pしたりして色々とたくましくなってました。 でもね、僕は個人的には大学は4年で卒業すべきだと思っています。 それはですね「大学生はけっきょく大学生」だからです。 僕ははっきり言って、大学時代に思っていた社会人と、... 続きを読む
秋入学のギャップイヤーに就業体験というのは面白いかもしれない | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
大学の秋入学に関して発生する4月から8月の「半年間」については、この欄で前回取り上げた時には、補習的なもので精一杯だろうという考え方をお話しました。現在の高校の教育では英語の読み書き会話力も、ディスカッションに「貢献する」スキルにしても、数学やサイエンスを中心とした基礎学力も全く足りないので、秋入学までの半年間はこうした「レベル合わせ」が必要という考え方です。 ですが、東大の浜田総長が経団連に対し... 続きを読む