はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ガラス製品

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

去年いちばん買ってよかったものは、「バットでぶっ叩いても割れないティーポット」です

2023/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 483 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ティーポット JUNERAY バット 宿命 去年

人はガラス製品を割る。まるでそれが宿命かのように割る。 ガラス食器を割ったことがある方、しかし透明なティーポットを使いたいという方に心からおすすめしたいのが、このトライタン樹脂製のティーポットである。 こんにちは、JUNERAYです。そしてこちらは二煎目の中国茶。 お茶はうまいわけだが、いったんティーポッ... 続きを読む

シャーレやフラスコ…小泉硝子製作所の実験道具を生活に取り入れよう! | キナリノ

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャーレ コーヒードリッパー フラスコ ビーカー ピッチャー

ビーカーやシャーレ、フラスコ。懐かしい理科の実験を思い出すガラス製品。実は生活に取り入れてみるととっても可愛らしいインテリアになるんです。そんな素敵なアイテムを作り続けて100年以上の老舗・理化学ガラスメーカーの小泉硝子製作所をご紹介します。 (2014年10月29日作成) カテゴリ: 生活雑貨 ブランド: 小泉硝子製作所 キーワード: ガラス 保存容器 ビーカー ピッチャー コーヒードリッパー 続きを読む

動画:砂と太陽光でガラス製品をつくる Solar Sinter 3Dプリンター

2011/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太陽光 石英 動画 サハラ砂漠 プリンター

いろいろと実用的な例を目にすることも増えてきた 3D プリンターを、自らの手で作り、よりによってサハラ砂漠で、太陽光をエネルギーに使う。それが Markus Kayserさんの SolarSinter Project です。原料はもちろん、砂。石英から複雑なガラス製品を見事に作りあげますが、製造までの過程はそれ以上に美しく見えます。Kayserさんいわく、このプロジェクトを通じて、エネルギー源とし... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)