はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ カード型コンポーネント

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

BootstrapやAMPなどのテンプレートを簡単にカスタマイズできる無料の国産サービス -Framework Template Editor | コリス

2018/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Bootstrap AMP Materialize

Bootstrap, Foundation, Materializeなどのフレームワークは手軽に利用できるとは言え、それでも一から始めるのは面倒です。これらのフレームワークを簡単にカスタマイズして利用できる無料の国産サービスを紹介します。 ランディングページやブログをさくっと作りたい、ナビゲーションやカード型コンポーネントを利用したいなど、さまざまなテンプレートやテーマを利用できます。 Frame... 続きを読む

これならかなり簡単!Bootstrap 3, 4 betaに対応、テンプレートをカスタマイズして利用できる -Bootstrap4 Editor | コリス

2017/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Bootstrap ナビゲーション テンプレート

2017年8月にBootstrap 4はようやくベータ版がリリースされました。 そんなBootstrap 4に早くも対応した、Bootstrapのさまざまなテンプレートを簡単にカスタマイズして利用できるオンラインサービスを紹介します。 Webサイト、ランディングページ、ブログのテンプレートをはじめ、ナビゲーションやカード型コンポーネントなど、さまざまなテンプレートを利用できます。 日本人クリエイタ... 続きを読む

Bootstrap 4のさまざまなコンポーネント・レイアウトの実装方法がすぐ分かる便利なチートシート | コリス

2017/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス カルーセル Bootstrap グリッド チートシート

Bootstrap 4のグリッドの作り方、カード型コンポーネント、ナビゲーション、カルーセル、フォームなどの実装コードとどのように実装されるかが一枚のページにまとめられた、Bootstrap 4のチートシートを紹介します ...記事の続きを読む 続きを読む

最近のWebを象徴するカード型コンポーネントをデザインする時のポイントまとめ | コリス

2017/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス web ポイントまとめ

ここ1, 2年で、カードのコンポーネントを採用しているWebサイトは非常に増えました。レスポンシブとも相性がよく、情報を分かりやすく整理でき、テキストや画像だけでなく、動画などのマルチメディアも要素として配置することができます。 プロのデザイナーが実践している、カードをデザインする時のポイントを紹介します。 Design Better Cards by Andrew Coyle 下記は各ポイントを... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)