はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ カマドウマ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

光合成をやめた植物3種の種子の運び手をカマドウマと特定 ―風も鳥も哺乳類も手助けしない植物の種まき方法― | Research at Kobe

2017/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光合成 種子 哺乳類 Research at Kobe 植物

神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師は、ギンリョウソウ、ショウキランおよびキヨスミウツボという光合成をやめた寄生植物3種が、カマドウマという直翅目(バッタの仲間)の昆虫に種子を運んでもらっていることを明らかにしました。 寄生植物の種子は非常に小さく、埃のように風で舞うことで散布されると考えられてきました。しかし、寄生植物の中でも光合成をやめた植物の生育環境は日光の届かない暗い林床であり、風通... 続きを読む

カマドウマすごいぜ』やつは、植物種子の「運び屋」として活躍していた!~末次健司氏が研究を発表 - Togetterまとめ

2017/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ tugutuguk 研究 発表 はなし

自分はむかしから、カマドウマには何とはなしの共感を持っていて、人類の敵と友に大きく二分するなら、人類の友、味方じゃないかと思ってきましたが、専門家がそれを裏付けてくれました。自ら「最高傑作の論文」と称する研究で明かされる、カマドウマの自然への貢献とは? カマドウマ万歳!!! カテゴリは「生物」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @tugutuguk @anzutan... 続きを読む

第5回 なんと生き物の半分近くは寄生虫!? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2017/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄生虫 生き物 半分近く ネイチャー 紀伊半島

日本の紀伊半島の川で、渓流魚が1年間に得るエネルギーの6割を寄生虫ハリガネムシに行動操作されたカマドウマから得ていたという佐藤さんの研究は、世界的にも大いに評判になった。 というのも、ちょうど寄生虫が生態系にあたえる影響について注目されている最中だったからだ。 「僕が論文を出したのは2011年だったんですが、2008年に科学雑誌のネイチャーに、寄生虫が生態系の中でものすごいバイオマス、生物量を誇っ... 続きを読む

植物はイモムシを共食いさせて身を守る、初の発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2017/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イモムシ 底なし 寄生虫ハリガネムシ イモム 食欲

底なしの食欲を持つイモムシから身を守るため、イモムシたちを共食い行為に走らせる能力を持つ植物が存在する。(参考記事: 「カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る」 ) オンラインジャーナル「Nature Ecology and Evolution」に発表された新たな研究によると、イモムシに食べられそうになった植物は、防御反応として自分の味をひどく悪くする物質を発することがあるという。イモム... 続きを読む

カマドウマに遭遇する前に駆除・対策を考えておくことにした! - 私の名前はジロギン。

2016/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジロギン 害虫駆除 駆除 生き物 list Tweet

2016 - 12 - 19 カマドウマに遭遇する前に駆除・対策を考えておくことにした! 日記 考察 生き物 害虫駆除 妄想 主張 あるある現象分析 スポンサーリンク list Tweet 私の苗はジロギン。 あなたは 「 カマドウマ 」 という生命体に出会ったことがあるだろうか? 「 便所コオロギ 」 とも呼ばれる虫だ。 私は出会ったことがないのだが、もしこのカマドウマに出会ったら実際かなり焦る... 続きを読む

第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

2014/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip National Geographic 日本版公式サイト

宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる寄生虫がいる。聞いただけで気持ち悪いが、そんな寄生虫であるハリガネムシと宿主の異常行動を、森と川の生態系の中に位置づけて研究し、次々と成果をあげている佐藤拓哉さんの研究フィールドに行ってみた!(文=川端裕人、写真=的野弘路) 寄生虫が宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる。 寄生虫による宿主の操作は、20世紀後半から大いに研究が進み、今や事例の枚挙にい... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)