はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オーストリア研究

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

老犬だって凄い。年を取った犬は若い犬より論理的思考が優れていることが判明(オーストリア研究) : カラパイア

2016/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア オーストリア 実験 思考 判明

老犬に新しく芸を仕込むのは難しいと言われることが多い。しかし、ある実験結果によれば、時間はかかるかもしれないが、新しい芸を教えることを諦める必要はないそうだ。それどころか老犬は、若い犬よりも倫理的思考が優れているという。 オーストリア、ウィーン獣医大学メッセーリ研究所(Messerli Research Institute, Vetmenduni Vienna)の研究者による実験では、生後5ヶ月〜... 続きを読む

すごく賢い。ワタリガラスは人間と同等の社会生活能力があることが判明(オーストリア研究) : カラパイア

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 霊長類 ことわざ 知能 ワタリガラス 遠い親戚

知能が高く社会生活能力がある生物といえば人間とその遠い親戚である霊長類だろう。逆に、鳥といえば、「鳥頭」(記憶力が弱い人のこと。鶏は三歩歩けば忘れる、ということわざからきている。)という言葉の由来にもなっているようにあまり賢いイメージはない。 だが、実際、鳥は多くの面で驚くべき賢さを持っている。鳥の知能数の高さについてはさまざまな研究がされてきたが、その社会生活能力に関しては謎に包まれている部分が... 続きを読む

物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究) : カラパイア

2014/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュレーディンガー 光子 未解決 命題 量子力学

「シュレーディンガーの猫」という言葉をご存知だろうか?これは、量子力学の(未解決)命題である思考実験で、「量子的な状態に置かれた猫は、生きている状態と死んでいる状態が同時に重なり合っている」というものだ。 オーストリア、ウィーン大学の研究グループは、今回、量子もつれ効果を利用して被写体に一度も当たっていない光子を使い、猫の像を映し出すことに成功したそうだ。 今回、ウィーン大学量子科学研究センターの... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)