はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エネルギー戦略

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

日本が見直すべき「水力発電」の底力 既存ダムの有効活用こそ日本文明存続のカギ

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 底力 JBpress 水力発電 カギ 有効活用

日本は既存ダムの運用を見直すことで、さらに多くの純国産電力を生み出せる──。川治ダム、大川ダム、宮ケ瀬ダムといった巨大ダムの建設に従事してきた元国土交通省河川局長の竹村公太郎氏(日本水フォーラム代表理事)が、日本特有の自然環境とダムの現状を踏まえて、日本がとるべきエネルギー戦略を提示する。(JBpress... 続きを読む

ロシア、日本に電力を供給する用意あり - News - 経済 - The Voice of Russia

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEWS 電力 ロシア 送電 法制

ロシアは日本への送電を検討する用意がある。しかし、地元の法制がそれを邪魔している。ロシア・エネルギー省のノワク大臣が述べた。 日本は国として輸入を決めてはいない。供給には国としての決定が不可欠である。ノワク大臣によれば、日本側はこの問題を解決する用意があるが、しかし、原発利用を含む自前のエネルギー戦略の修正があとに控えている。タス 続きを読む

忘れられた福島|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

2014/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯ぎしり 出だし 白紙 福島 経産省

2014年2月25日に経産省が提出したエネルギー基本計画の出だしはこうなっている。 「はじめに 震災前に描いてきたエネルギー戦略は白紙から見直す。原発依存を可能な限り低減する。 東京電力福島第一原子力発電所事故で被災された方々の心の痛みにしっかりと向き合い、寄り添い、福島の復興・再生を全力で成し遂げる。 ここが、エネルギー政策を再構築するための出発点であることは言を俟たない。 2011年3月11日... 続きを読む

人類の放射能への恐怖は間違っている - ウェイド・アリソン

2014/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放射能 人類 恐怖 アゴラ 要旨

記事 アゴラ 2014年01月16日 08:31 人類の放射能への恐怖は間違っている - ウェイド・アリソン Tweet ウェイド・アリソン  オックスフォード大学名誉教授(物理学) シンクタンクのアゴラ研究所(東京)は昨年12月8日に、シンポジウム「持続可能なエネルギー戦略を考える」を、東京工業大学(同)で開催した。(紹介記事)そこで行われた基調講演の要旨を紹介する。 (以下本文) 信頼の回復を... 続きを読む

Life is beautiful: 小論文:日本のエネルギー戦略のあるべき姿

2013/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Life is beautiful 小論文 概略 当面 日本

メルマガ「週刊 Life is beautiful」の読者からの質問に答え、「日本のエネルギー戦略のあるべき姿」という小論文を書いたので概略を紹介する。 結論から先に言えば、当面(これから20〜30年間)の需要は化石燃料で満たしつつ(必要に応じて火力発電所の新設、小規模ガス発電への投資も行う)、再生可能エネルギーへの投資を大幅に増やす(逆に原子力への投資は減らす)ことが正しい選択だ、というのが私の... 続きを読む

時論公論 「シェール革命に揺れるロシア」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

2013/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェール革命 天然ガス 論公論 ロシア プーチン大統領

アメリカで始まったガスやオイルのシェール革命が世界最大のエネルギー大国ロシアを揺さぶっています。 プーチン大統領は、天然ガスなど積極的な生産拡大を見込んでいたエネルギー戦略の見直しを余儀なくされ、ロシアは新たな市場・アジア市場を目指す動きを強めています。 そしてそのことが日ロ関係を動かそうとしています。 きょうはシェール革命がロシアに与えた影響について考えてみます。 アメリカ国内のガス価格は下落を... 続きを読む

「夢」と呼ばれる日本の「革新的エネルギー戦略」と欧州・米国の現実路線(会議所ニュース12/11号) - 日本商工会議所

2012/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欧州 米国 現実路線 日本商工会議所 シェールガス

「夢」と呼ばれる日本の「革新的エネルギー戦略」と欧州・米国の現実路線(会議所ニュース12/11号) 2012年12月14日 11:19 (会議所ニュース12/11号掲載記事) シェールガスの開発が進めば、天然ガスの価格も大幅に安くなり、原発に依存しなくても良いという人がいる。はたして本当に正しいのだろうか。欧米のエネルギー事情などを富士常葉大学の山本隆三教授に解説いただく。 「夢」と呼ばれる日本の... 続きを読む

政経ch - 田中真紀子文科相「政府のエネルギー戦略は矛盾してる」「原発ゼロは難しい」 wwwwww

2012/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田中真紀子文科相 政経ch wwwwww 政府 原発ゼロ

田中真紀子文部科学相は1日、閣僚名簿の発表後、官邸で記者団に対し、2030年代に原発ゼロを目指しながら、使用済み核燃料の再処理事業を継続するとした政府のエネルギー戦略について「大変矛盾している」と述べた。新閣僚が政府方針を明確に批判する形となった。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349089101/ 田中真紀子文部科学相は1日、閣僚名... 続きを読む

上関原発、事実上中止へ - 中国新聞

2012/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上関原発 遺憾 異論 廃炉 新設

原発の新設を認めない政府の新たなエネルギー戦略を受け、中国電力の上関原発(山口県上関町)計画は事実上、中止の方向が決まった。運転開始から38年を経た島根原発(松江市)1号機は、2014年に廃炉となる。中国地方の原発計画は大きく転換することになる。 政府の新戦略に対し中電は「極めて遺憾」とコメント。「安全対策を徹底し、原子力発電が重要な電源の一つとして信頼いただけるよう務める」とした。地元にも異論が... 続きを読む

玄葉国家戦略相、小型炉の潜在性に注目 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

2011/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反感 痛手 民主党政調会長 ジャーナル jp.wsj.com

【東京】玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューに応じ、小型炉など次世代原子炉がエネルギー戦略で一定の役割を果たすことになるかもしれないと示唆した。福島原発危機で大きな痛手を負った日本では国民の多くが脱原発に目を向けている。 エネルギー政策を取りまとめる役割を担う玄葉担当相は、福島の事故を受けて国民には原発への反感があるものの、日本の産業を苦しめ... 続きを読む

池田信夫 blog : 3・11後 日本経済はこうなる! - ライブドアブログ

2011/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 小黒一正 各論 アゴラブックス 池田信夫

2011年06月07日 10:24 本 経済 3・11後 日本経済はこうなる! 4人の著者と共同執筆した緊急出版(朝日新書)が6月13日に発売される。内容は、今回の震災で日本経済がどうなるかをマクロ経済・エネルギー問題・震災復興などの各論までわけて論じたものだ。アゴラブックスから電子版も発売する。 第1章 原発の時代の終わり:池田信夫 第2章 供給制約と財政危機:小黒一正 第3章 エネルギー戦略の... 続きを読む

3.11以後のエネルギー戦略 市民のための環境学ガイド

2011/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市民 環境学ガイド 3.11以後

依然として、朝日新聞の声の欄には、原発を止めるべきという意見が掲載され続けている。 もう一つ、重大な変化が起きた。 菅首相の要請によって、中部電力浜岡原発は、防潮堤を完成させるまでの期間、恐らく、3年間程度、運転を停止することになった。 このニュースに対して、当初、違和感があったのだが、その後、「自分が中部電力の社長だったらどう判断しただろうか」と考えてみると、むしろ、積極的に受け入れるのが経営者... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)