タグ ウェブ・サービス
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersメガ・サービスがスタートした日のデザイン: Google、YouTube、Facebook、Twitterなど
日清食品カップヌードルのデザインはずっと変わっていないような印象がありますが、変遷を見るとすこしづつ洗練されていることが分かります。これは、ユーザーの持っているブランドに対する良い印象を変えることなく、デザインや機能を新しくすることで、飽きさせることなくブランドを維持する好例と言えますが、長い間、変わらず利用されているウェブ・サービスにも同じことが言えると思います。 Google、Facebook... 続きを読む
1週間でトリビア共有サイト”trivist”を作ってみた
ここのところ、ブログの更新もツイッターのつぶやきも完全にストップしていました。 集中力のない@tfmagicianにしては珍しいことです。 何をしていたか。 こんなウェブ・サービスを作っていましたよ。 『trivist』おもしろいトリビア・雑学を紹介! 実はこれ、作成期間1週間です。 シンプルなサイトなので、恐らく、開発に慣れた人なら1週間は余裕でしょう。 今日は、まだフレームワークを使った開発、... 続きを読む
新春恒例―2009年版「これなしでは生きていけない」ウェブ・サービス
私は毎年、年始めにひいきのスタートアップとそのサービスのリストを公表している。今年で4年目だ―以前のリストは、こちらに。2006、2007、2008。読者の皆さんにおかれては、Crunchiesにお気に入りを投票していただきたい。このリストは純粋に私の個人的な好みだ。私はこのリストに載っているサービスをだいたいにおいて毎日利用している。仕事で使っている(Wordpress、Delicious、Zo... 続きを読む
CNET JapanBlog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:Google Office が Microsoft に勝てる理由
GoogleがWritelyの買収に続いて、表計算アプリをウェブ・サービスとして提供する予定があることが話題になっている。当然といえば当然の流れである。 少し前に、私のもう一つのブログで、「StartOffice/OpenOfficeがMicrosoftに勝てない理由」というエントリーを書いたが、OpenOfficeの戦略とGoogleの戦略の根本的な違いは、Microsoftの後を追いかけるのか... 続きを読む
Life is beautiful: Web2.0を活用する10の方法、その1
会社のエンジニアの一人が見つけてきた Dion Hinchcliffe という人の「Ten Ways To Take Advange of Web 2.0」というブログエントリー。未だに「Web2.0とは何か」を延々と議論し続けている理論先行型のブログが多い中、実際のウェブ・サービス・ビジネスにどう活用したら良いかをきれいにまとめてある点が評価できる。 英語の勉強にもなると思うので、ぜひとも原文を... 続きを読む
Life is beautiful: Google Map で遊ぶ(3): 地図ブックマーカー
Google Map や Amazon Web Service のような「公開型」のウェブ・サービスのすごい所は、何の利害関係も無い第三者がそれを利用して新たなウェブ・アプリケーションを作れてしまう点である。特に複数のウェブ・サービスを組み合わせると、色々と面白いことが出来る。 その実例として、Google Map と はてなブックマークを組み合わせて、「地図ブックマーク」の仕組みを作ってみた。こ... 続きを読む