はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ももクロ論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論 - 理論化できないももクロ、クラスターを破壊する急進的...:ITpro

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro クラスター 補論 ももクロ ITプロフェッショナル

最後に音楽産業に起きたイノベーションの話をしたいと思う。レコード会社は長らくコンテンツビジネスの雄であったが、今世紀の入り、軒並み苦境に立たされていることは周知のとおりだ。IT技術の発達とインターネットの普及によって、音楽コンテンツはダウンロードされ、コピーされるよういになり、レコード・レーベルは急激な衰退を余儀なくされたのである。 音楽コンテンツのネット配信というイノベーションがもたらしたものは... 続きを読む

ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論 - 「自分ごと化」されるももクロ、鍵はコミュニケーショ...:ITpro

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミュニケーショ ITpro 補論 ももクロ 自分ごと化

前回は、モジュラー・オープン型のアーキテクチャを持つとも言えるAKB48に対し、ももいろクローバーZをインテグラル・クローズド型のそれとして対置してみた。3回目になる今回は、モジュラー・オープン型の商品サービスに不可欠なユーザーのコミュニケーションの活性化と動員力の強化についてAKB48の方法論を分析しつつ、ももいろクローバーZへの年齢も趣味も越えてファンを動員している原因を探る。 イベントやライ... 続きを読む

ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論 - ももクロにアーキテクチャはあるのか? AKB48との対比...:ITpro

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 類型 ITpro 実業 ももいろクローバーZ アーキテクチャ

前回、AKB48とももいろクローバーZを、戦略性の違いから読み解きはじめた。第2回はより大胆に、ITアーキテクチャの類型にそって、AKB48とももいろクローバーZを比較してみる。以前から言及されてきたようにAKB48をオープン型のアーキテクチャとしてみたとき、ももいろクローバーZにアーキテクチャと呼べるものがあるのか? 現在までの活動を読み解きながら、両グループをみていく。 『ももクロ論』(実業之... 続きを読む

ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論 - ITpro EXPOに出現したももクロ、なぜ安易な読み解きを...:ITpro

2014/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 旧来 ITpro ももいろクローバーZ AKB48

ITサービスとの親和によって、その人気の秘密を分析されてきたAKB48。ももいろクローバーZには、そうした言説は少なく、むしろサブカル批評によって、その魅力を分析されてきた。ロングテール的と評されたAKB48と、旧来の希少性の経済で語られるももクロの違いを概観する。AKB48はなぜITサービスとの親和を語れるのか? ももクロはなぜそうした議論に加わることがないのか? ヒント探しの入口となる第1回。... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)