はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ まちゅダイアリー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

さくらVPSでdocker環境 (1) CoreOSをインストール - まちゅダイアリー(2015-05-16)

2015/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker DigitalOcean CoreOS VPS

さくらVPSでdocker環境 (1) CoreOSをインストール前の日記に書いたとおり、引越し後のサーバはdocker環境で動かしたい。boot2dockerを使って docker にも慣れてきたので、引越し先の環境を準備する。 引越し先を選ぶ (VPS vs クラウドIaaS) まずはサーバをどこで動かすか。このままさくらのVPSを使い続けてもいいし、AWSやDigitalOceanなどのクラ... 続きを読む

一眼レフの写真をLightroomとPhotosでいい感じに管理 - まちゅダイアリー(2015-05-08)

2015/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Photos Lightroom Picasa 試行錯誤 管理

■ 一眼レフの写真をLightroomとPhotosでいい感じに管理 一眼レフで撮った写真はこれまでWindows8 + Picasaで管理していた。でも、Windowsをほとんど使わなくなったので、写真の管理もMacに移行したい。1年くらい試行錯誤して、ようやくいい感じに管理できるようになった。 基本的な仕組みはこう。写真はSDカード経由でLightroomに読み込んで管理し、選別した写真をPh... 続きを読む

一橋大学でRubyの非常勤講師をはじめました - まちゅダイアリー(2014-05-01)

2014/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby 日経ソフトウエア 一方通行 やりとり 対面

一橋大学でRubyの非常勤講師をはじめました4月から非常勤講師としてRubyを教えています。きっかけは、昨年度まで講師を担当されていた、いがいがさんからの紹介です。教えるといえば、これまでに日経ソフトウエアに記事を書いたことがあります。不特定多数への一方通行の雑誌と違って、対面でのやりとりは特有の緊張感があります。リアルタイムで反応が見られる分だけ、うまく説明できたときの喜びも大きいです。 どんな... 続きを読む

zshで右プロンプトを自動的に消す - まちゅダイアリー(2013-01-14)

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip zsh mach カレントディレクトリ bash プロンプト

zshで右プロンプトを自動的に消す普段のコンソール環境では、bashの代わりにzshを使っている。その大きな理由はRPROMPTを使ってプロンプトの右側にカレントディレクトリを表示できること。ディレクトリの階層が深くなっても入力の邪魔にならないのでなかなか便利。 でも、1つ不満があった。それは、コマンドの実行結果をコピペするときに、右プロンプトが邪魔なこと。普通にコピペするとこうなる。 [mach... 続きを読む

git を CUI 環境で操作する tig が必須ツールだった - まちゅダイアリー(2013-01-13)

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tig CUI GitHub Git diff

git を CUI 環境で操作する tig が必須ツールだったgit をコマンドラインから使っていると、過去の diff を見るときにちょっと面倒。結局、わざわざWebブラウザでGitHubを開いてコミット履歴を見たりしていた。 そこに、 tig というツールをインストールしてみたら、あまりに便利で驚いた。もうtigなしではgitを使えない。名前は前から知っていたのに、なんで今まで使っていなかった... 続きを読む

GNU Screen から tmux へと移行した - まちゅダイアリー(2013-01-12)

2013/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tmux pane window GNU screen Mac

GNU Screen から tmux へと移行したMacの環境構築を継続中。2004年から使ってきたGNU Screenをtmuxへと移行した。WindowだけでなくPaneによる画面分割ができるのが特徴。これまで画面分割はいらないと思っていたけど、大きなディスプレイに接続しているときには便利だ。 デフォルト厨(カスタマイズしない派)なので、設定は必要最小限にしている。 Mac OS X でクリッ... 続きを読む

Kindle Paperwhite を買ったので本棚の本を電子化することにした (2) - まちゅダイアリー(2012-12-22)

2012/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle paperwhite 本棚 Kindle 余白

Kindle Paperwhite を買ったので本棚の本を電子化することにした (2)先週の日記の続き。BOOKSCANに送った本がPDF化されて戻ってきたので、さっそく Kindle Paperwhite に送って読んでいる。 スキャンした直後のPDFは傾いているし余白もあるので、そのまま Kindle で読むには不向き。 BOOKSCAN にはチューニングラボという、PDFを各種デバイス向けに... 続きを読む

新しい認証方式 BrowserID を分かりやすく解説してみる - まちゅダイアリー(2011-07-22)

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 677 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter BrowserID エンタープライズ 常識

新しい認証方式 BrowserID を分かりやすく解説してみるBrowserID という認証方式がはてなブックマークやTwitterで話題になっていたけど、話題元のニュース記事を見てもどんな仕組みか全然分からない。 なので、 BrowserID の何が新しいのか、ちょっと調べてみた。 Firefox、ログインの常識を変える「BrowserID」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル ... 続きを読む

ターミナルのログを自動保存したい - まちゅダイアリー(2011-05-27)

2011/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ターミナル ロク 2011-05-27 exit script

■ ターミナルのログを自動保存したい LinuxやMacOS Xのターミナルで作業したときに、入力したコマンドやその結果を自動で記録したい。 今までは手動でメモ帳やEvernoteにコピー&ペーストしてたけど、さすがにコマンドごとにコピペするのは面倒。 自動で保存する方法を調べてみた。 script コマンド 昔からあるスタンダードな方法。 script [ログファイル名]で保存を開始し、exit... 続きを読む

rvm 入門 … 複数バージョンの Ruby と Rails を混在させる - まちゅダイアリー(2011-05-21)

2011/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails RVM bash Ruby 入門

rvm のインストール 公式サイトの Installing RVMを参考に。 ちょっと変わったインストール方法になる。 bash < 続きを読む

Subversion ユーザーが Git を使ってみた (基本操作編) - まちゅダイアリー(2010-05-06)

2010/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 449 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Subversion 濱野 Git CentOS 入門Git

■ Subversion ユーザーが Git を使ってみた (基本操作編) この連休に 入門Git(濱野 純(Junio C Hamano))を読みながら Git を使ってみた。 インストール OS付属のパッケージツールを使ってインストールする。 $ sudo yum install git # CentOS $ sudo port install git-core # Mac OS X $ su... 続きを読む

Webを支える技術 - なぜ今「HTTP, URI, HTML」か - まちゅダイアリー(2010-04-16)

2010/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip URI http POST HTML GET

■ Webを支える技術 - なぜ今「HTTP, URI, HTML」か 話題になっている「Webを支える技術」を買って読んでいる。 「いまさらHTTPの本かぁ」と思った人にこそ、この本はオススメ。 HTTP は新しいプロトコルや技術じゃないし、これだけ当たり前に普及しているものを、なんで今さら深く知る必要があるのか。 GET, POST, Cookieだけを知っていればいい…時代もあった 10年く... 続きを読む

OAuthを悪用したTwitter DMスパムが登場 - まちゅダイアリー(2009-08-01)

2009/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OAuth Allow Twitter 登場 DMスパム

■ OAuthを悪用したTwitter DMスパムが登場 はじめに 今回のDMスパムについての基本的な情報です。 「MobsterWorld」と書かれたDMが届いても無視しましょう 間違ってURLを踏んで、さらにTwitterの「ALLOW」ボタンを押してしまった人は、後述の「感染してしまったら」の対処をしましょう(URLを踏んでも、ALLOWボタンを押していなければ大丈夫です) ここから本題 こ... 続きを読む

ソースコードを快適に読むための GNU GLOBAL 入門 (前編) - まちゅダイアリー(2009-03-07)

2009/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 610 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GNU GLOBAL 入門 ソースコード NetBeans

■1 ソースコードを快適に読むための GNU GLOBAL 入門 (前編) ソースコードを読むときは、複数のファイルから目的の関数を探してエディタで開くという作業をすることが多い。 Eclipse や NetBeans などの統合開発環境上で Java を読む場合は、クラスやメソッドの一覧からソースコードへ簡単にジャンプすることができる。 ターミナル上で C を読む場合は、 grep コマンドで関... 続きを読む

個人で簡単に使える分散バージョン管理ツール Mercurial - まちゅダイアリー (2008-03-11)

2008/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Trac Subversion OpenID 個人 分散

■1 個人で簡単に使える分散バージョン管理ツール Mercurial 先日の Trac で OpenID を使う際に、必要に迫られて Mercurial というバージョン管理ツールをインストールした。 正直なところ、バージョン管理には Subversion があるし、「分散」バージョン管理ツールなんて複雑で面倒なだけだろうと思っていた。 でも、ちょっと使ってみたら大間違い。むしろ「分散」なんて意識... 続きを読む

WebAPI のアクセス制御に使える OAuth という仕様 - まちゅダイアリー (2007-09-25)

2007/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter OAuth WebAPI プロトコル リソース

■1 WebAPI のアクセス制御に使える OAuth という仕様 miyagawa さんの Twitter で知ったけど、 OAuth という仕様が公開された。 日本語の情報は、OAuth - リソースへのアクセスを代行するプロトコルに、詳しいメモが書かれている。仕事が速いなぁ…。 OAuth は,第三者に対して,認証を要求するリソースへのアクセスを一時的に許可するためのプロトコルです. たとえ... 続きを読む

まちゅダイアリー - さくらインターネットで Subversion + Trac

2007/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Trac Subversion ライブラリ 事前準備 参考

■1 さくらインターネットで Subversion + Trac ここ数日 Trac の話をしておきながら、昔作成した Trac を活用していなかった。 改めて使うようにしよう。 使っていた Trac が 0.9.5 だったので、最新版の 0.10.4 へアップデートする。 事前準備 さくらインターネットにTracを構築するを参考に必要なライブラリを入れておく。 swig Subversion s... 続きを読む

他人の USB メモリを挿す時は Shift キーを押しっぱなしにする(ウイルス感染対策) - まちゅダイアリー (2007-01-28)

2007/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Shift 他人 キー USB メモリ

■1 日経ソフトウェア3月号 思うところあって購入。 「Webプログラミング実力アップ講座」と、付録の「Webプログラミング入門ブック」の二本立て。 付録の方は過去記事の再掲だけど、ずっと読んでいない身としては役に立った。 「Webプログラミング実力アップ講座」の方は、最近遠ざかっていた Perl の近況が分かって興味深かった。 格差社会じゃないけど、 Perl プログラマも二極化してるのね(次は... 続きを読む

WebブラウザだけでRubyを学ぶ - まちゅダイアリー (2005-12-03)

2005/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby perl Webブラウザ PHP try ruby

■1 WebブラウザだけでRubyを学ぶ Ruby が注目されているとはいえ、 Perl や PHP よりはずっと情報源も少なく、なかなかとっつきにくいことがあるかもしれない。 Ruby がインストールされていないサーバも多いしね。 そこで便利なのが、 try ruby! (in your browser) というサイト。 オンラインで学べる Ruby チュートリアル。所要時間は15分程度。 Pe... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)