はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ぼさつ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

聖林寺の国宝・十一面観音菩薩 「祈りの空間」が照明デザイン優秀賞:朝日新聞デジタル

2023/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国宝 朝日新聞デジタル 空間 立像 拝観

世の中にこんな美しいものがあるのかと、私はただ茫然(ぼうぜん)とみとれていた(「十一面観音巡礼」)――。随筆家の白洲正子にそう言わしめた国宝・十一面観音菩薩(ぼさつ)立像(りゅうぞう、8世紀)を安置する聖林寺(しょうりんじ)観音堂(奈良県桜井市下〈しも〉)。耐震改修工事が終わり、昨夏から拝観が再開さ... 続きを読む

平等院鳳凰堂、平安時代の扉に菩薩 専門家「国宝級」:朝日新聞デジタル

2020/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菩薩 平等院鳳凰堂 国宝級 朝日新聞デジタル 平安時代

世界遺産の寺院、平等院(京都府宇治市)は12日、鳳凰(ほうおう)堂の創建時のものとされる平安時代の木製中央扉に、菩薩(ぼさつ)が描かれた絵を確認したと発表した。堂内の扉絵や壁画は国宝で、江戸時代に交換された現在の中央扉もその一部になっており、今回の扉絵も国宝級だと専門家は評価する。 扉は2枚一組の観... 続きを読む

奈良・法華寺:菩薩坐像内部に経巻180点 X線調査 - 毎日新聞

2018/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 法華寺 奈良 文殊菩薩 所蔵

法華寺(奈良市)所蔵の文殊菩薩(ぼさつ)坐像(ざぞう)(鎌倉時代)の内部に約180点もの経巻や舎利容器がぎっしりと詰められていることが、奈良国立博物館によるX線CTスキャン調査でわかった。同時代の仏像でこれほど多数の納入物があるのは非常にまれという。菩薩像は27日まで開催の名品展「珠玉の仏たち」で展示されている。【大川泰弘】 坐像は高さ約73センチ。頭部から舎利容器や文書を巻いたものなど約30点、... 続きを読む

仏教系アイドル「いったん往生します」 寺で卒業ライブ:朝日新聞デジタル

2017/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 卒業ライブ セイジ 文殊 昨秋

歌と踊りで仏教の教えを説く京都のアイドルグループ「てら*ぱるむす」が8日、京都市下京区の龍岸(りゅうがん)寺で卒業ライブを開き、熱心なファンとの別れを惜しんだ。 京滋の芸術系大学の女子学生5人が昨秋に結成し、「観音」「文殊」など菩薩(ぼさつ)にちなんだ設定。この日はオリジナル曲「花つぼみ」など3曲を披露した。 メンバーは今後、学業に専念するという。勢至(せいし)菩薩が由来の早勢至帆さん(20)は「... 続きを読む

謎の仏像、なぜ?誰が? 頭部だけ紅葉の名所に 奈良:朝日新聞デジタル

2014/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仏像 頭部 名所 紅葉 朝日新聞デジタル

奈良県明日香村で、川辺の岩の上に観音菩薩(ぼさつ)のような仏像の頭部が固定され、謎が深まっている。6世紀ごろに仏教が初めて日本に伝わり、飛鳥時代に仏教文化が花開いた土地だけに、住民らは「なぜ、仏様が現れたのか」と頭を悩ます。景観を損なうとの指摘もあり、県も対策に乗り出している。 美しい棚田が広がる風景で知られる村南部の稲渕地区を流れる飛鳥川。飛鳥(あすかの)川上坐宇須多岐比売命(かわかみにいますう... 続きを読む

罰当たり、法隆寺に「捨て観音」…江戸期の作か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法隆寺 観音 ほこら 罰当たり YOMIURI ONLINE

奈良県斑鳩町の法隆寺で先月末、江戸時代の作とみられる木造の十一面観音菩薩(ぼさつ)像1体が境内に放置されているのが見つかった。 同寺は拾得物として県警西和署に届け出たが、古谷正覚執事長は「観音様は、さぞ悲しんでおられるだろう」と嘆いている。 法隆寺によると、寺の職員が2月26日、境内の西円堂近くのほこらに高さ約50センチの仏像が置かれているのを発見。寺務所で保管していたが持ち主は現れず、今月4日、... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)