はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ びっくりサイエンス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

びっくりサイエンス】メロンの網目に法則あり 科学が日本の未来に必要な理由

2022/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 網目模様 現象 網目 当初 山梨大

メロンに網目模様ができる様子。表面には当初何もないが、2週間後には網目模様ができている(山梨大の島弘幸教授提供)複雑な現象には単純な法則が潜んでいる。それが何なのかを見抜くのが科学の力でもある。例えば、高級品であるマスクメロンの表面には複雑な網目模様が入っているが、1個ずつ異なる模様にも、ある共... 続きを読む

びっくりサイエンス】車に轢かれても潰れない「鋼鉄武装の甲虫」 強いボディーの秘密 - 産経ニュース

2020/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甲虫 鋼鉄 胴体 産経ニュース 昆虫

「鋼鉄で武装した甲虫」と呼ばれるコブゴミムシダマシ(デビッド・キサイラス米カリフォルニア大アーバイン校教授提供) 「鋼鉄で武装した甲虫(こうちゅう)」と呼ばれ、車にひかれても平気な昆虫がいる。その頑強さは、硬い羽や胴体が特殊な構造で互いにがっちり支え合うことで実現していることを、東京農工大などの国... 続きを読む

びっくりサイエンス】解読進む古代都市バビロンの天文日誌 最古のオーロラ記録も(1/3ページ) - 産経ニュース

2019/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解読 最古 産経ニュース

アレクサンドロス大王が紀元前331年、ガウガメラの戦いでアケメネス朝ペルシャ帝国に勝利したことを記す粘土板。上から3行目以降に記述されている(大英博物館の許可を得て三津間康幸氏が撮影) その他の写真を見る(1/2枚) 旧約聖書に登場する「バベルの塔」で知られる古代メソポタミア(現在のイラク)の大都市バ... 続きを読む

びっくりサイエンス】実は恐ろしいアリ社会 裏切り者の卵は破壊 働きアリが相互監視 (1/3ページ) - 産経ニュース

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裏切り者 個体 アリ 相互監視 破壊

数多くの個体が役割分担しながら集団生活を送るアリの世界。互いに協力しあって仲良く暮らしているイメージが強いが、実際は相互に監視しあい、役割に反する行動を取った裏切り者を厳しく罰する監視社会なのだという。  アリの社会における「取り締まり」は、個体数が少ない未成熟な集団ほど厳しいことが、関西学院大などの研究で分かってきた。集団が小さいほど、勝手な行動が全体に与える影響が大きくなるためらしい。 おきて... 続きを読む

「死の水」にすむ謎の微生物 日米などの国際研究チームが発見 - ライブドアニュース

2017/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 微生物 日米 ライブドアニュース 国際研究チーム 発見

> > > > 【びっくりサイエンス】“死の水”にすむ謎の微生物 生きる仕組みは全く不明 日本の研究者が発見 死の水にすむ生物を日本が発見 2017年10月21日 11時6分 生き物が呼吸をしたり、栄養を取り込みエネルギーを得たりして生きているのは常識だ。  ところが、こうした仕組みが全く分からない謎の微生物を日本の女性研究者が発見した。一体どうやって生き永らえているのか。解明できれば、太古の地球... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)