タグ はてなダイアリー時代
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users実は、はてなダイアリーからはてなブログに強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない
私は はてなダイアリー時代に、 **“[http://example.com:title=ページタイトルかつ日記の見出しタイトル]” または **“[http://example.com:title]” このような日記の見出しを付けてる事が多かったが、はてなブログに強制移行された記事を見てみると、 “ページタイトルかつ日記の見出しタイトル” 〔※当時指定したリ... 続きを読む
「共産党と強い繋がりの有る」という言及をスティグマとして利用しようと..
「共産党と強い繋がりの有る」という言及をスティグマとして利用しようという魂胆が見えるから、どうもいやな感じがするってところだろう。 もう14年くらい前の話だが、はてなダイアリー時代にとあるいくつかの話題で「部落民と強い繋がりが~」「在日韓国人と強い繋がりが~」みたいなことをいちいち嫌がらせのように言... 続きを読む
ほとんどの人は「友人にカネを貸してはいけない」を理解する必要なんて無い - シロクマの屑籠
お金を貸して絶縁するだけの話 - やしお リンク先の筆者ははてなダイアリー時代からブログを書いているという。だからかもしれないけれども不思議な読了感があり、そういえば、ブログで対人関係の様式を読むのは久しぶりだな……などと思った。 対人関係にカネが介在しても平気な性質 まず、筆者さんの対人関係の様式は、... 続きを読む
『傘をひらいて、空を』槙野さやかさんインタビュー。「文章を公開することは、灯台の灯を点すこと」 - 週刊はてなブログ
2017 - 03 - 16 『傘をひらいて、空を』槙野さやかさんインタビュー。「文章を公開することは、灯台の灯を点すこと」 インタビュー story 「伝聞と嘘とほんとうの話」として、はてなダイアリー時代から長きにわたり多くの読者を魅了しているブログ『 傘をひらいて、空を 』。今回は、著者の槙野さやか( id:kasawo )さんにメールインタビューしました。ブログを始めたきっかけや影響を受けた... 続きを読む
yosituneさんに、9年前の記事を削除していただけませんでしょうか。とお願いされてます。 - heartbreaking.
2016 - 12 - 03 yosituneさんに、9年前の記事を削除していただけませんでしょうか。とお願いされてます。 事件 ブロガー考察 辻 音遥さんのツイート 11月30日、 辻 音遥 さんが話しかけてきました。 はてなダイアリー時代、「花魁発狂」というブログを運営していた、ID: yosituneさんです。 いま「花魁発狂」は存在していません(2008年3月頃、ご自身の判断で閉鎖されてま... 続きを読む
はてなダイアリー時代の有名サイトについて振り返ってみる - 空気を読まない中杜カズサ
2015-09-26 はてなダイアリー時代の有名サイトについて振り返ってみる ブログ ネット史 小説家で2009年に早逝した伊藤計劃氏は、はてなダイアリーでブログを書いていました。当然ながらまだはてなブログが出来る前のことです。 なんかその記事のアーカイブ的なサイトが出来たようです。 keikaku.itoh-archive.com ■参考:特設サイト「伊藤計劃記録 はてな版」オープン! 賛否は... 続きを読む
「はてなブログがまじょをうむなら みんなしぬしか ないじゃない」 - シロクマの更地
2014-09-20 「はてなブログがまじょをうむなら みんなしぬしか ないじゃない」 執着 はてなブログのシステムは残酷だ!! - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました! いやいや、ここ最近のはてなブログの、お立ち台機能、恐ろしいですよね。はてなダイアリー時代にもその傾向はありましたが、昔よりもシステムが洗練されたせいか、前より簡単に「瞬間湯沸かし器のようなホッテントリ」をゲットでき... 続きを読む
はてな記法で遊んでみよう!アスキーアートとbookmark記法に挑戦! - マネー報道 MoneyReport
2014-03-29 はてな記法で遊んでみよう!アスキーアートとbookmark記法に挑戦! ブログ運営 はてな記法って非常に便利 先日、書いた記事で「はてな記法」を使うとTABLEタグが非常に簡単に書けたり、数学の式やウクレレ譜面が簡単に書ける事をご紹介させて頂きました。 はてな記法を使うと表組み(TABLEタグ)が簡単にできたり、ウクレレ譜面が書けたりします(^^)v はてなダイアリー時代から... 続きを読む