タグ きまぐれ日記
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「中国人観光客の入店お断り」の件 - 「麺や ハレル家」きまぐれ日記
今回の新型コロナウイルス の発生で、 「中国人観光客の入店お断り」を実施しました。 TVなどのメディアにも取り上げられ、大きな反響があります。 人それぞれ考え方の違いがあり、 理解され指示して頂いている方、また批判される方。 今回は、今、来て頂いているお客様と 従業員の健康と安全を守る為の予防対策の一つで... 続きを読む
きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う
iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 Windows版iTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて... 続きを読む
きまぐれ日記: Yahoo!の形態素解析をMeCabで無理やり再現してみる
MeCabで形態素解析器を作りたい場合は以下の二つの言語リソースが必要です。 1. 辞書 (単語と品詞のペアの集合) 2. 入力文と、それに対応する正解出力ペア(正解データ) 現在公開している mecab-ipadic は、ipadicとRWCPコーパスという正解データを使っています。 ここから分かるとおり、少なくともMeCabを使う場合は、コスト値を丹念にチューニング するといった職人芸は要りま... 続きを読む
きまぐれ日記: Autolink: 前方最長一致ではなく最長キーワード優先一致を実現する
« colinux から VMware Player に乗り換え | メイン | 歩くスキー初体験 » 2006年01月20日 Autolink: 前方最長一致ではなく最長キーワード優先一致を実現する Hatena のキーワード置換アルゴリズムがTRIE ベースの手法に変更になったようです。以前に AC法でやる方法の記事を書いたのですが、それと似たことをやってるのでしょうか。 AC法のやり方は単純... 続きを読む
きまぐれ日記: colinux から VMware Player に乗り換え
一年以上 windows 上で colinux を使っていてこれといった不自由はなかったのですが、vmware player に乗り換えようと思い立ちました。colinux の環境のほとんどをある方に作ってもらって(カスタマイズされた linux kernel, xfs などなど)アップグレードの煩雑さや可搬性の問題があったからです。vmware player の利点は - ディスクイメージさえコ... 続きを読む
きまぐれ日記: キーワード抽出: tf-idf の意味づけ
単語の重み付けの古典的な方法に tf-idf があります。文書中の各単語の tf-idf 値計算し、値でソートすると、その文書に特徴的な単語リストを得ることができます。 http://nais.to/~yto/clog/2005-10-12-1.html tf-idf は、単なるヒューリスティックスだと考えられていましたが、最近言語モデルに基づく情報検索手法がさかんに研究されるようになり、tf*i... 続きを読む
きまぐれ日記: page popularity と page quality
注目のエントリーの仕様が、はてブの偏りを助長してるのでは を読んでふと思うことがありました。 一般に popularity による quality 評価の性能は、popularity の初期状態に強く依存します。初期状態がよければそのまま正のフィードバックに乗りますが、それに失敗すると shut out されてしまいます。単に早くページが作られたという理由だけで quality が 過大評価されて... 続きを読む
きまぐれ日記: Ajax を使った手書き文字認識
« Ajax で migemo を頑健に | メイン | 手書き文字データ » 2005年09月19日 Ajax を使った手書き文字認識 Ajax で手書き文字認識を作ってみました。 http://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/ Javascript で描画処理を行い、非同期に座標情報をサーバに送ります。サーバでは文字認識を行い、尤もらしい結果を返します。 ... 続きを読む
きまぐれ日記: はてなキーワードを高速に付与
人づてに聞いた話なのですが、はてなキーワードを実際の blog に付与する処理は、巨大な正規表現で行っているそうです。実際に調べてみると、以下のサイトからキーワード付与API と正規表現が入手できます。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040205 本当にはてな内部では正規表現を使っているのでしょうか? perl の 正規表現エンジンは NFA なので、単純... 続きを読む
きまぐれ日記: はてなキーワードを高速に付与 (SWIG を使って Perl モジュール)
トラックバックにあったのですが、スクリプト言語(perl)から使えたほうが便利だとのご意見をいただきました。さくっと SWIG で perl/ruby/python binding を作ってみました。やっぱり SWIG は楽です。 C++ のインターフェイスとして以下のファイル (hatenakeyword.h) を作ります。 hatenakeyword.h には、実際のコードも入っています。 n... 続きを読む