タグ かしDB設計
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users本当にあったやらかしDB設計②【囚人番号テーブル】 - Qiita
割とみんな使ってしまっているのではないでしょうか どういうことかというと、「XXX001」「XXX002」「XXX003」のようにテーブル名に囚人番号を付けている、ということです 何が悪いの?? 皆さん、クラス名や関数名を付けるときに悩んだ経験はありませんか? 誤用を避けるためや可読性を向上させるためにも名前付けって... 続きを読む
本当にあったやらかしDB設計④【テストチューニング】 - Qiita
案件説明とかを受けると出会うことが意外と多いです どういうことかというと、本番より明らかにレコード数の少ないテーブルに対してチューニングを行う、ということです 何が悪いの?? データベースではとある計算に基づいてオプティマイザー(DBの脳みそのような部分)が実行計画を立てます 今主流なのはコストベースオ... 続きを読む
本当にあったやらかしDB設計③【ロジカルクエリー】 - Qiita
これ、本当に良く見かけます どういうことかというと、本来アプリケーションで処理するべき機能を無理矢理クエリーに詰め込む、ということです 何が悪いの?? DBというのはデータという商品の入った、ただの倉庫です RDMBSという倉庫番が居るため、倉庫に入れる前に商品を検査することができます 倉庫番(RDBMS)は商品を... 続きを読む
本当にあったやらかしDB設計⑦【ステートフルDB】 - Qiita
そもそもステートフルDBとは何でしょうか ステートフルDBとは、状態遷移をDBが管理していることです DBの値を0や1にすることによってアプリケーションの挙動を変えようとしてしまっています 更に、更新頻度が異常に高いです 削除フラグについては前回も触れていますが、削除フラグに留まらず、○○フラグというものは手法... 続きを読む
本当にあったやらかしDB設計⑧【ファンクションDB】 - Qiita
そもそもファンクション(関数)とは… あるデータを渡すとあるデータを返す処理のことです 同じデータを渡せば、同じ結果が返ってくるという特徴があります ファンクションを利用する側は実際にどのような処理を行っているかを気にする必要がなく、inputとoutputだけに集中することができるようになります これは処理をカ... 続きを読む
本当にあったやらかしDB設計①【R無しRDB】 - Qiita
これには本当にびっくりしました どういうことかというと、外部キーをひとつも使ってなかったのです 分析系DBなのかと思いきや調べたり聞いたりして確認したところがっつり処理系、しかもコアな部分…w データの不整合を許せない部分なのに外部キーを全く使っていないという、アンチパターンというか呆れパターンという... 続きを読む
本当にあったやらかしDB設計シリーズ一覧 - Qiita
Help us understand the problem. What is going on with this article? 続きを読む