はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ おろし器

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

ラップを一巻きするだけ。おろし作業を効率化する意外なアイデア | ライフハッカー[日本版]

2015/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラップ ライフハッカー アイデア しょうが 効率化

おろしたショウガはいろいろな料理に使えて便利ですが、おろすのが手間だと思う人も多いでしょう。解決策は単純なものです。おろし器をラップで一巻きしてラップの上から生姜をおろすのです。ラップが破れるだろうと思うでしょう。しかし、破れることはありません。おろし終わったら、ラップを持ち上げて細かくなったショウガやおろし汁はすべて使いましょう。 下の動画は実際の方法を紹介しています。このおろし方は見てのとおり... 続きを読む

【ハウツー】実は万能調理器具だった皮むき器で簡単お総菜づくり | ライフ | マイナビニュース

2013/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハウツー 皮むき器 キャロットラペ ピーラー スライサー

切れ味のよい、ちょっと高級な皮むき器が1つあると便利 皮むき器は万能調理器具だ。ピーラーともいうこのアイテム、野菜の皮をむくだけの道具ではない。使い方によってはスライサーの代わりにもなり、包丁より都合がいいケースもある。今回は、皮むき器を使って、フレンチ総菜のキャロットラペをつくってみた。 ラペとはフランス語で、おろし器などですりおろしたりけずったりしたもので、キャロットラペはニンジンのすりおろし... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)