はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ いい作品

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

トラぺジウムが人生に残る大傑作だった|ジスロマック

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip この世 エンターテインメント ファンタジー しま たび

なにか作品を見ても、「これは自分にとって関係のないことだな」と思ってしまう。ファンタジー、SF、お仕事もの……この世のあらゆるエンターテインメントは、人を気持ちよくさせるための娯楽装置として作られている。 だけど、そんな気持ちのいい作品を見るたび、心のどこかで「人生そんな上手くいかねーよ」と思ってしま... 続きを読む

赤松健先生の主張「最初から支援金を出してもいい作品はできない。ヒットした作品の税金を優遇しよう」へのクリエイターの意見集

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤松健先生 クリエイター 税金 主張 最初

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp 赤松 健 ... 続きを読む

いい作品だけどおすすめしにくいアニメ

2022/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメ

Zガンダムのことだ。 一応TV版のほう。 「暗さ、重さ」をあそこまで突き詰めた作品はなかなかないので、見ると世界観が変わること間違いなしだ。 とはいえ実際には万人向けではないどころか相当に見る人を選ぶ、割と問題だらけな作品になってしまっているのが残念。 4クールという、今世紀になってからの深夜アニメでは... 続きを読む

感動要素がまったくないアニメが観たい

2020/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 感動要素 アニメ 風潮 感動 作品

最近のアニメは大体が12話から13話で終わるようにできてるから、安易に感動を狙って「いい作品でしょ!」みたいな風潮の作品が多くて辟易気味 もう逆に「まっっっったく感動要素ゼロの、爽快感マックス!!」みたいなアニメが観てみたい 続きを読む

「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・下 「いい作品を作る」だけでは限界がある - 毎日新聞

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川村元気プロデューサー 毎日新聞 藤井太郎撮影 新海誠監督

新作「天気の子」について語る新海誠監督(左)と川村元気プロデューサー=東京都千代田区で2019年7月19日午後3時46分、藤井太郎撮影 最新作「天気の子」が全国公開中の新海誠監督と川村元気プロデューサーの連続インタビュー(全3回)の最終回。タイトルがなぜ明朝体なのかを聞いたところ、話は意外な広がりを見せまし... 続きを読む

バランスのいい作品がラストで一線を越えてしまった!『天気の子』感想 - 真っ白な館

2019/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一線 せかい 向こう ラスト 予報

『天気の子』を観た。二連続でこのレベルの作品が出てくるのマジ……? 自分は新海誠作品のなかで一番好きかもしれない。 映画『天気の子』スペシャル予報 ※以下、ネタバレに一切配慮していません。 予報を観た時点で変な声が出るわけですよ。「セカイ、っていう言葉がある」からはじめて『ほしのこえ』『雲の向こう、約... 続きを読む

「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別物 ベイマックス ポリコレ 配慮 マンガ

2018 - 04 - 12 「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 創作物に対してポリコレポリコレ言う人がちょっと行き過ぎてて怖いというお話。 ある意味批判する場合より、褒める場合にポリコレみたいな言葉を使うほうがよほどイラッとするかも。「 ベイマックス 」の時にも散々「ポリコレに配慮してるからいい作品だ」だの「ポリコレに配慮しないと世界に通じないよ... 続きを読む

芝山努『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』 - 青春ゾンビ

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストーリーテリング 不二雄 雲泥 のび太 青春ゾンビ

2018 - 03 - 28 芝山努『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』 『 ドラえもん のび太 と夢幻三剣士』(1994)という映画がある。決して出来のいい作品ではない。1980~90年代における ドラえもん 映画の黄金期と照らし合わせてみると、その ストーリーテリング には雲泥の差があると言っていい。おそらく今後もリメイクの対象になることはないだろう。原作者である 藤子・F・不二雄 も「失敗作」... 続きを読む

いい作品は勝手に伸びない」という話|華若葉|note

2018/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note

「動画のご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録をお願いします!」 YouTubeの動画でよく聞く言葉だ。 YouTubeにはユーザーに個別の『 チャンネル 』というものがある。ニコニコで言う『 コミュニティ 』みたいなものだ(視聴は登録しなくてもYouTubeでは可能だが)。Twitterでいえば『 フォロー 』に該当するものだろう。 YouTubeでの動画再生回数を増やしたい。 チ... 続きを読む

個人的傑作とは何か/『ゴースト・イン・ザ・シェル』を観て - Everything you've ever Dreamed

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴースト 傑作 損失 他人 小説

2017 - 05 - 01 個人的傑作とは何か/『ゴースト・イン・ザ・シェル』を観て 映画 いい作品とははたして何を指しているのだろうか。映画でも小説でもゲームでも、創作物なら何でもいいのだけれど、それらに触れる際に他人の評価を気にしすぎるのは人生の損失と同義ではないかと僕は思っている。一度きりの人生なのだから、自分の目で見て、耳で聞いて素直にいいと感じたものが良きもの、つまり傑作なのであって、... 続きを読む

「SHIROBAKO」は歴史に残る名作となった (ただしメガネの描写を除く) - ただのにっき(2015-03-31)

2015/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SHIROBAKO バイアス Rebuild.fm にっき

「SHIROBAKO」は歴史に残る名作となった (ただしメガネの描写を除く)SHIROBAKO、終わっちゃったね。ニコニコの方で観ていたので、ちょっと遅れて最終回に到達。 IT系Podcastのはずのrebuild.fmでなぜか毎週のように話題になっていたりして、そのせいか普段アニメを観ないような人たちまで話題にしていたが、そんなバイアスを抜きにしてもいい作品だった。アニメ業界の光も影も描きつつ、... 続きを読む

【映画】米サイト選出「人間不信になる映画25本」

2013/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人間不信 米サイト選出 ミスト 映画 ダンサー

米サイトBuzzFeedが、「人間不信になる/絶望する映画25本(25 Movies That Will Destroy Your Faith In Humanity)」をピックアップした。 ちなみに、各種サイトでしばしば「落ち込む映画」の特集が組まれるが、「レクイエム・フォー・ドリーム」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「ミスト」あたりはまさに常連と言っていい作品だ。  ベスト25は以下の通り(順不... 続きを読む

欧米のDLゲームがほとんど日本の『ニンテンドーeショップ』で配信されない理由 | インサイド

2013/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欧米 ニンテンドーeショップ インサイド パブリッシャー 理由

欧米でリリースされた多くのDLゲームが、日本の『ニンテンドーeショップ』では配信されない理由について海外サイトが紹介しています。 北米や欧州の『ニンテンドーeショップ』には、日本ではリリースされていないWii Uや3DS向けのタイトルが多数配信されています。いずれも欧米系のパブリッシャーが提供しているDL専用ゲームで、小粒ながらも評判のいい作品が数多くラインナップされています。 これらの欧米系DL... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)