タグ あすなろBLOG
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersこれはスゴイ、すぐにパソコンからオンラインミーティングが開ける「Meetings.io」 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
TOP > 毎日がアップデート > その他(IT) > これはスゴイ、すぐにパソコンからオンラインミーティングが開ける「Meetings.io」 本日ご紹介する、Meetings.ioは、簡単に言うとオンラインでテレビ会議(オンラインミーティング)が開けるツールです。これ、とても便利だと思ったので、ご紹介します。 このようになテレビ会議ツールは、今となっては全然珍しくありません。Skypeもテレビ... 続きを読む
366:iPhoneでメモをとるときの3つのアプリと3つの格納先 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG
紙のメモ帳を持ち歩かなくなって久しいですが、その代わりはiPhoneが果たしています。 僕の場合、メモには次の3種類があります。 1.客観的な行動記録 2.主観的な感情の記録 3.執筆・セミナーのアイデア 1は、何時何分に何をした、という、いわゆる「日誌」にあたるもの。 2は、ふと感じたことや次の3に該当しない、いわゆる「日記」にあたるもの。 3は、省略(たいていの人がEvernoteに求めている... 続きを読む
Dropboxより容量が多いオンラインストレージのまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
最近Dropboxが新機能ベータテスターに最大5GBを無料提供するとの発表がありました。私もDropboxを利用しているので、このβテストに参加したのですが、中には必死にダミーファイルを用意してデータ領域を拡張した人もいるようです。 データ量が増えるという事でデータ量を拡張したい気持ちはわかりますが、単にデータ容量が欲しいだけならばDropbox以外にも様々な選択肢があります。今回はそのような無料... 続きを読む
ネットワークマップを作る時に便利なアイコン集のまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
ネットワークマップなどネトワーク系の作図を行う際、アイコンが無い場合であったり、製品にあったアイコンなどが見つからずアイコンを探すのに苦労をする場合があると思います。サーバやネットワーク機器のメーカによっては、ネットワーク系の作図を行う時に使えるアイコンやVisioのステンシルを提供しているところがあります。今回はそれぞれネットワーク図の作図に便利なアイコンを配布しているサイトをご紹介いたします。... 続きを読む
情報オタクから見た「新はてなブックマーク」 | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
ご招待をうけて「新しいはてなブックマーク」を使用してみました。既にニュースになっているとおりUIがFacebookのニュースフィードやTwitterのタイムラインに近くなったことや「お気に入り」「お気に入られ」の関連がフォロワーやフォローの関連を連想させるなど、かなりソーシャルメディアを意識したものとなっています。 実際の機能でもソーシャル機能と連動しているようで、TwitterやFacebook... 続きを読む
Greeted to Gree: グリーに入社しました | 海外 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG
ということで楽天続き、今日からグリーに入社します。楽天では開発部でしたがグリーでは事業企画の仕事に従事する予定です。入社前にソーシャルゲームビジネスについてや、自分が海外展開について思うところを個人的なメモも兼ねて書き留めておこうと思います。■ソーシャルゲームはバブル?かつてインデックスで働いてていて携帯の公式サイトビジネスが収束したり、Web2.0バブルが収束するのを間近にみてきたので、ソーシャ... 続きを読む
さよな楽天。ほぼ4年間お世話になりました。 | その他(キャリア) | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG
本日8月31日を最終出社日として楽天を退職しました。残った有休を消化し、来月半ばから新たな職場で働きます。楽天ではほぼ4年間働いてきました。4年間にひと月弱足りないくらい。楽天としての最初の海外展開であった台湾の楽天市場の開発に携わり、その後、米国リンクシェアに出向して約1年半ニューヨークで過ごしました。帰国してきた後、楽天が買収したBuy.comという米国のマーケットプレイスと連携して、100以... 続きを読む
私がやっているTomblooによる情報整理方法 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
私がインターネットを利用してから10年以上。私が行っているインターネット上の情報整理方法も時代によって変化してきました。まだ学生時代は「読んだ記事を片っ端からテキストファイルで保存し、欲しい記事はローカルサーチで探す」といった方法をとっていました。(詳細は7年前に書いたどうすれば「既知の情報」を探し出せるか(時間がかかりすぎる私の情報整理・検索方法)をご覧下さい。) ただ、時代が変化するにつれ「情... 続きを読む
WindowsからMacbook Airにスイッチしたら、ここを読め ~ WindowsからMacbook Airへのスイッチまとめ(1)~ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
TOP > 毎日がアップデート > 技術動向 > WindowsからMacbook Airにスイッチしたら、ここを読め ~ WindowsからMacbook Airへのスイッチまとめ(1)~ 外出用のサブマシンとしてMacbook Airを購入しました。メインでつかっている今まではメインでつかっているVaio Zを外出用に持ち歩いていたのですが、最近調子が悪いので外出用にMacbook Airを購... 続きを読む
Macbook Air ファーストインプレション | 製品/プロダクト | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
発売日に購入したアップル - ノートパソコン - MacBook Air。買ったのは良いのですが、休日になるまで触れなかったので、この土日に色々とつかってみました。という理由で、今回の記事は前回に引き続き、MacBook Airの感想記事をお送りします。 前回の記事にも書きましたが、メインで利用しているVaio Zの挙動が怪しくなってきたので、外に頻繁に持ち出すのは辛くなってきたので、サブノートと... 続きを読む
新・クラウド界隈で今すぐフォローすべき人達(2011年版) | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
最近「今すぐフォローすべき○○なエンジニア」というブログエントリが増えています。昔もこのようなエントリが流行った事があるので、定期的にこのようなエントリは出てくるのでしょう。 実際、私も2009年にP2P界隈・クラウド界隈でフォローすべき? Twitterユーザリスト というタイトルでエントリをあげましたが、2年ぶりに「クラウド界隈で今すぐフォローすべき人達」を作成いたしました。 ○林 雅之さん ... 続きを読む
「働いたら負けだと思っている」「うそ、私の月収低すぎ!」どこかで見た写真が撮れる「パレ子カメラ」 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
め~んずスタジオさんでもご紹介されていたが、どこかで見た画像がiPhoneで簡単に撮影できる「パレ子カメラ」を試してみました。とりあえず、自分の知り合いに試してみたところ、確かにオオウケでした。 それで、このパレ子カメラの内容ですが、基本的には用意されたフレームにあわせて写真を撮影をするだけのアプリなのですが、用意されているフレームがなんかどこかで見たことがあるようなものです。具体的には下記のよう... 続きを読む
Eye-Fi創業者 Yuval Koren 来日 ブロガーイベントはとても残念なイベントでした | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG
Eye-Fi創業者 Yuval Koren 来日 ブロガーイベントというイベントがあったので参加してきました。Eye-Fi創業者 Yuval Koren 来日 ブロガーイベント Eye-Fiというプロダクトは興味をずっと持っていましたし、創業者からの話をきけるということで期待していたのですが、結論から言うと非常に残念なお粗末なイベントでした。あまりネガテイブなことは書きたくないのですが(楽しくない... 続きを読む
もう「ハッカー」でいいじゃないか | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
「説明したがりはマニアの性だ。ハッカーって言うと『それを言うならクラッカーだ!』って青筋立てなきゃ気がすまない奴がいるだろう。あれと一緒だよ」 『イリヤの空、UFOの夏 その3』(2002/09)より 先日、発生した「PSNへの不正アクセス」について、いくつかのニュースサイトでは「ハッカーによる攻撃」と報じたサイトがありました。 この「ハッカー」という言葉、本来は「コンピューターを利用して犯... 続きを読む
ITインフラ業界にとっての深夜アニメは「接待ゴルフ」のようなものなのか? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
「横田さん、最近このようなインフラ勉強会に行くと『イカムスメ』という言葉を目にしますが、これはクラウドの新しい技術ですか?」 「横田さん、最近インフラ系の勉強会に行くと『僕と契約して○○しようよ』とみなさんおっしゃるのですが、あれはOSSに対する挑戦なんですか?」 最近、インフラ系の勉強会のイベントなどに行くと、深夜に放送されているアニメのキャラクターをセリフを使ってプレゼンされる方が増えてい... 続きを読む
まず5年は本気で基礎体力作りに取り組もう | その他(キャリア) | こちら側からあちら側へ | あすなろBLOG
新卒準備カレンダー春というオンライン企画に参加しまして、そのリレーエントリーです。主に新卒で来月入社するエンジニアの方に向けて書いてみました。昨日のエントリは、@regtanさんの ほんとうの4月からの新生活と向き合えますか です。自己紹介 SIerのR&D的な部署で、社内システム的なモノの主にインフラ面を面倒みてます。会社で未採用の技術をある程度好き勝手に採用したりしています。どちらかというと... 続きを読む
ガラケーがなくても緊急地震速報のような情報を受け取る方法のまとめ | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
最近のガラケーには、緊急地震速報が搭載されていますが、iPhoneでは緊急地震速報では受信できません。またガラケーの緊急地震速報は、地震を感知すると深夜や早朝でも鳴り響くため、小さな余震でも起こされてしまう場合があるので、切っている人もいらっしゃるかもしれません。今回は、ガラケーを持っていなくても、緊急地震速報のような情報を入手できるサービスをご紹介します。《iPhone》iPhoneユーザのかた... 続きを読む
Facebookの「ファンページ」が「Facebookページ」に変った事は意外に大きいことだと思う | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
まったくアナウンスが無かったので、気付かなかった人も多いと思いますがFacebookのファンページが「Facebookページ」に名前が変更されました。 自分のFacebookのページを見ても確かに「ファンページ」から「Facebookページ」と変更されています。また、Facebookの作成ページもよりわかりやすく作成できるように変更されています。 ページ作成の画面が変るのは、わからないでもない... 続きを読む
想造ノート: 忘れ物をなくすために僕がとったたったひとつの方法
2010/12/27 忘れ物をなくすために僕がとったたったひとつの方法 Tweet 最近立て続けに忘れ物をすることがあり、それをどうにか解消できないかと考えていたときに思い出したのが下記エントリでした。 習慣を入れ替えるには、きっかけをまず変える | | SOHO考流記 | あすなろBLOG こちらのエントリでは、デビッド・アレン氏のある習慣を紹介しています。 それは、「毎日、帰宅後にすぐ鞄の中身... 続きを読む
相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日本語キーボードはこれじゃない~ | 製品/プロダクト | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
TOP > 毎日がアップデート > 製品/プロダクト > 相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日本語キーボードはこれじゃない~ 皆さんこんばんわ、カナ打ちユーザの横田です。以前に「iPadは「かな打ち」が使えない」という記事を掲載したところ、「かな打ちユーザ」の皆様から暖かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。 そんな「カナ打ちユーザ」... 続きを読む
ついにEvenoteに対応したtombloo。情報収集の最強ツールに | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
tomblooと言えば、1クリックで複数のソーシャルメディアに投稿できるFirefoxの拡張機能だ。このブログでも以前にご紹介したが、1つの情報を1クリックで「はてブ」「del.icio.us」「タンブラー」等のソーシャルメディアに同時に投稿できるので、複数のソーシャルメディアを利用している人には利用している人も多いだろう。 このtomblooがついにEvernoteに対応した。今までのバージョン... 続きを読む
スティーブジョブズからエリックシュミットまでIT有名人のスピーチ集 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
少し前にAppleの創業者であり現在のCEOでもあるSteve Jobsのスピーチが話題となったこと があるが、Steve Jobsに限らず、MicrosoftのBill GatesやGoogleのEric Schmidtのスピーチなど海外のIT有名人のスピーチはどれも非常に面白い。 今回は、海外のIT有名人(というよりはIT系企業の経営者)のスピーチをまとめてみた。 《スティーブジョブズ(Ste... 続きを読む
Evernoteに素早くメモを追加するための3つのカスタマイズ(for Win) | 仕事術 | SOHO考流記 | あすなろBLOG
WindowsでEvernoteを使っている人のためのスピードハックス。 1.スタートアップに登録 2.新規ノート作成のホットキー設定 3.新規ノート取り込みのホットキー設定 1.スタートアップに登録 これは基本ですね。常駐させておきましょう。 2.新規ノート作成のホットキー設定 通常は、Evernoteアプリをアクティブにして、新規作成ボタンを押すなり、Ctrl+Nキーを押すなりして、新しいノー... 続きを読む
海外で働くといいのは日本が進みすぎているから | 海外 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG
少し極論で書いていますが、海外で働くことのメリットのひとつに海外が進んでいるからではなく、日本が進みすぎているから、もしくは日本国内での競争が過当競争すぎるからということがひとつあると思います。日本がダメだから逃げ出すわけではなく、その方が自分の価値をより最大化できるからそうするわけです。 日本のサービスレベルはもちろん、働く人の能力は総じて非常に高いです。ですが高すぎるが故にそこで高いパフォーマ... 続きを読む
Facebookにログインしたらコレを入れろ 〜Facebookオススメアプリ〜 | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
日本語化された事をきっかけに、Facebookを利用する人も増えてきたようだ。さて、このFacebookだが、日本の既存のSNSとの一番の違いは「実名」では無くアプリケーションの追加にあるだろう。 ただし、今のところ日本語のアプリが少なく、何をインストールして良いかわからない場合が多いと思う。(少なくとも私もそうだ。) そこで、今回はいつものようにFacebookのオススメのアプリを紹介したいと思... 続きを読む