はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ y_310

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

KPTで粘り強く品質改善に取り組んだ話 - クックパッド開発者ブログ

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバサイドエンジニア エンジニア KPT 所属 部署名

2014-10-31 KPTで粘り強く品質改善に取り組んだ話 はじめに こんにちは、モバイルファースト室の@y_310です。 部署名からもお分かりの通りクックパッドでは今年からスマートフォンアプリの開発に特に力を入れて取り組んできました。 実際に昨年と比べて開発体制が大きく変化しています。以前はアプリ開発専門のエンジニアのみで開発していたものを、サーバサイドエンジニアもアプリ開発を学び、自分が所属... 続きを読む

OSSライセンス表記の自動生成機能をCocoaPods Pluginで改善した話 - クックパッド開発者ブログ

2014/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MITライセンス iOSアプリ ライブラリ 自動生成機能 多く

2014-09-25 OSSライセンス表記の自動生成機能をCocoaPods Pluginで改善した話 モバイルファースト室の@y_310です。 iOSアプリでオープンソースなライブラリを使う場合、サーバサイドアプリケーション以上にソフトウェアライセンスを意識する必要があります。 多くのライブラリはMITライセンスや修正BSDライセンスで提供されていますが、それらのライブラリを使う場合、再配布時に... 続きを読む

Figを使って複数のDockerコンテナをコマンド一発で立ち上げる - y_310's diary

2014/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker fig Docker入門 Kindle版 作者

2014-08-10 Figを使って複数のDockerコンテナをコマンド一発で立ち上げる 土日を使ってDocker入門を読みながらDockerを触ってみました。 Docker入門 Immutable Infrastructureを実現する作者: 松原豊,米林正明出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る とりあえずR... 続きを読む

第2回elasticsearch勉強会でKibanaの発表をしてきました #elasticsearchjp - y_310's diary

2013/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kibana elasticsearchjp タイトル 発表

2013-11-16 第2回elasticsearch勉強会でKibanaの発表をしてきました #elasticsearchjp 2013年11月12日にリクルートテクノロジーズで開催された「第2回 ElasticSearch勉強会」で「Kibana入門」というタイトルで発表してきました。 社外で発表をするのは初めてだったのでどんな雰囲気になるか不安でしたが、色々質問していただけて安心しました。懇... 続きを読む

Kibana 3 + Rails + Fluentdのサンプルアプリを作ってみた - y_310's diary

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンプルアプリ README Rails fluentd 動作

2013-09-11 Kibana 3 + Rails + Fluentdのサンプルアプリを作ってみた miyagawaさんのPodcast Rebuild: 19でKibanaの話があってちょっと盛り上がり始めてるので、簡単に動作を試せるサンプルアプリセットを作ってみました。 https://github.com/y310/kibana-trial git cloneしてREADMEに書いてある... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)