はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ sigbus.info

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

sigbus.info: アメリカではIT企業はコンピュータサイエンティストが経営しているケースが多い気がする

2015/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータサイエンティスト マイクロソフト ころ 経営 世界

2015/05/12 アメリカではIT企業はコンピュータサイエンティストが経営しているケースが多い気がする アメリカではコンピュータサイエンスに長けた人が経営を行っている例が目立つよなぁと思っていた。ちょっと思いついたものをリストアップしてみた。 ビル・ゲイツ マイクロソフトの共同創業者で、1995年以降いまだに世界で一番金持ちの男(2015年現在、資産総額800億ドル=9.5兆円)。13歳のころ... 続きを読む

sigbus.info: ダメなコードを改造しなくてはいけなくなったときは、ダメさを片っ端から潰していくしかない

2015/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最低限 嫌悪感 想定 プログラミング 価値

ダメなコードを改造しなくてはいけなくなったときは、ダメさを片っ端から潰していくしかない 仕事としてプログラミングをしていると、ときどき、どう見てもダメなコードを扱わないといけないことがある。そういうコードでも動いている以上はそれなりの価値を提供しているわけだけど、ときどき触るのすら嫌悪感を感じるようなものがある。 なぜ嫌悪感を感じるのかといえば、自分で最低限だと思っている想定すら守られていないから... 続きを読む

sigbus.info: ダメなコードを改造しなくてはいけなくなったときは、ダメさを片っ端から潰していくしかない

2015/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 想定 プログラミング 嫌悪感 最低限 価値

2015/03/29 ダメなコードを改造しなくてはいけなくなったときは、ダメさを片っ端から潰していくしかない 仕事としてプログラミングをしていると、ときどき、どう見てもダメなコードを扱わないといけないことがある。そういうコードでも動いている以上はそれなりの価値を提供しているわけだけど、ときどき触るのすら嫌悪感を感じるようなものがある。 なぜ嫌悪感を感じるのかといえば、自分で最低限だと思っている想定... 続きを読む

sigbus.info: コードを書くことは無限の可能性を捨てて一つのやり方を選ぶということ

2015/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 至上 既存 汎用性 柔軟性 価値

2015/01/31 コードを書くことは無限の可能性を捨てて一つのやり方を選ぶということ なにかの機能を実現するためにコードを書いているというのに、そこから脱線して意味不明なコードを書く人たちがいる。汎用性は高いつもりらしいけど無意味に難しいものを作りたがったり、必要がないのに「念のため」に既存の機能を残したがったりする人たちがいる。どうやら柔軟性あるいは汎用性が至上の価値であって、その価値に反す... 続きを読む

sigbus.info: どのようにして僕はプログラマになったのか思い出してみた

2015/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巻末 景品 プログラミング コンピュータ こん

2015/01/14 どのようにして僕はプログラマになったのか思い出してみた 一番最初に僕がプログラミングをしてみたいと思ったのはコンピュータを手にする前からだったと思う。 あるとき小学校高学年の頃に読んでいた子供向けの雑誌の巻末に、巡回セールスマン問題のような懸賞問題が載っていて、最高得点を出した読者に景品が当たるなどというものをみて、それを手でひたすら試行していたら、それを見た親が「これはコン... 続きを読む

sigbus.info: すべてのソースコードが手元にあるのに不要な抽象化を行うのはよくない

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手元 抽象化 ソースコード すべて

「よい」とされているプログラミング手法のひとつに差分プログラミングがある。クラスを継承して親クラスとの差分だけのコードを書けば、親ですでに実装されている機能はそのまま使えて、かつカスタマイズもできるというやつだ。 たとえばGUIのボタンをカスタマイズしてマウスオーバーするとなにかちょっと特殊なことを行うボタンを作りたいとしたら、ボタンクラスを継承して、マウスオーバーのイベントハンドラをちょいちょい... 続きを読む

sigbus.info: すべてのソースコードが手元にあるのに不要な抽象化を行うのはよくない

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GUI マウス カスタマイズ ヤツ クラス

2014/12/29 すべてのソースコードが手元にあるのに不要な抽象化を行うのはよくない 「よい」とされているプログラミング手法のひとつに差分プログラミングがある。クラスを継承して親クラスとの差分だけのコードを書けば、親ですでに実装されている機能はそのまま使えて、かつカスタマイズもできるというやつだ。 たとえばGUIのボタンをカスタマイズしてマウスオーバーするとなにかちょっと特殊なことを行うボタン... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)