はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ developer.hatenastaff.com

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

「キャッシュは麻薬」という標語からの脱却 - id:onk のはてなブログ

2023/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip onk 標語 脱却 キャッシュ アプリケーション開発

これは はてなエンジニア Advent Calendar 2023 の 18 日目の記事です。昨日は id:gurrium による private-isuで70万点取るためにやったこと - ぜのぜ でした。私は 50 万点ぐらいで満足してしまっていたので、しっかり詰めていて凄いなと思う。 developer.hatenastaff.com Web アプリケーション開発において、「キャッ... 続きを読む

今年もLet's Encryptへの寄付を実施しました - Hatena Developer Blog

2019/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Let's Encrypt 寄付 ISRG 敬意 理念

はてなでは, はてなブログの独自ドメインにおけるHTTPS対応などにおいて, Let's Encryptを活用しています. これに先立ち, 昨年6月はてなはLet's Encryptの理念と取り組みに敬意を評し, 運営団体であるInternet Security Research Group(ISRG)への寄付を実施しておりました. developer.hatenastaff.com これより1年が経過... 続きを読む

技術書典6で頒布される「Hatena Tech Book」に「障害対応五訓」という記事を書きました - Masteries

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 序文 Masteries エントリ 障害 WEBサービス

developer.hatenastaff.com というわけで, こちらのエントリで紹介されている「Hatena Tech Book」に, 「障害対応五訓」という記事を書きました!!! こういう感じの序文となっております. Webサービスを運用していると,さまざまな障害と出会います.当然,そんな障害とは一切出会わずに済むのが一番ではあるのですが…….とは... 続きを読む

シニアエンジニアになりました - Masteries

2019/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Masteries メンタリング CTO 来期 今期

今期より, シニアエンジニアになりました. シニアエンジニアは, はてなのエンジニアのロールの1つで, 技術組織の運営を担ったり, エンジニアのメンタリングを担当したりする役割です. developer.hatenastaff.com ...CTOに突然, 「来期からシニアエンジニアをお願いします」と言われた時は結構びっくりしたのだけれど, 新年... 続きを読む

はてなインターンで最高の夏を過ごしていた話 - Guniの備忘録

2018/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サマーインターン 鮮度 本社 冷蔵庫 京都

えー、ブログのネタは鮮度が大事だそうです。 さて、今年の夏は株式会社はてなさんのサマーインターンに参加させていただきました。 2,3ヶ月前っすね。冷蔵庫開けて確認するのが怖くなるぐらいの時間経ってますね。 developer.hatenastaff.com 期間は8/13~9/7の一ヶ月間。 場所は株式会社はてな本社(京都)。 ごめんなさ... 続きを読む

はてなインターンでブクマ数100倍にしにいった話。 - ishikawa_pro's memorandum

2017/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフ インターンシップ サマー memorandum 島根出身

2017 - 09 - 11 はてなインターンでブクマ数100倍にしにいった話。 お久しぶりです。ishikawa_proです。 ブログは246日ぶりの更新です笑 なんと、 はてな のサマー インターンシップ に参加して来ました! developer.hatenastaff.com 体験記に入る前に 自己紹介 id:ishikawa_pro 島根出身 岡山在住 大学3年生 はてなブックマーク アプ... 続きを読む

CRE(Customer Reliability Engineer)という職種になった - えいのうにっき

2017/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cre メモワール えいのうにっき ポエム エントリ

2017 - 08 - 09 CRE(Customer Reliability Engineer)という職種になった メモワール(ポエム) はてな なった。今期( はてな は7月〜8月が期の変わり目)から。 developer.hatenastaff.com このエントリの中でも以下のように書いているけれど、 そしてこれは極めて個人的な感想になるのですが、私は元々、「セールスエンジニアとは、 はて... 続きを読む

LinuxのARPとL2スイッチのお話 - masayoshiの日記

2016/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip arp masayoshi masa Linux 負荷テスト

2016 - 12 - 19 LinuxのARPとL2スイッチのお話 この記事は、 はてな エンジニア アドベントカレンダー 2016の12月19日の記事です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:taketo957 くんの 10ms以下のレスポンスタイムを支える継続的負荷テスト - taketo957の日記 でした! Webオペレーションエンジニアの id:masa... 続きを読む

AWS初心者がEC2, RDS, ALB, NAT Gatewayを使ったときに直面した様々な概念 - すてにゃん氏の技術ぶろぐ

2016/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Alb mackerel RDS NAT Gateway 概念

2016 - 12 - 11 AWS初心者がEC2, RDS, ALB, NAT Gatewayを使ったときに直面した様々な概念 Advent Calendar AWS mackerel こちらは はてなエンジニアアドベントカレンダー 2016 の11日目の記事です。 developer.hatenastaff.com 前日は id:Windymelt さんの「趣味のプログラミングから職業としての... 続きを読む

アーキ部:テーブル設計をやってみよう! - そこに仁義はあるのか(仮)

2016/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 422 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキテクチャ 仁義 アーキ部 毎週金曜 定時後

2016 - 09 - 04 アーキ部:テーブル設計をやってみよう! アーキテクチャ 設計 アーキ部 毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) スピードラーニング 的に@ kawasima さんのお話を聞く会ですが、今週はテーブル設計がテーマでした! この記事がすごく良かったので、触発されてブログ書く!!! developer.hatenastaff.com お題... 続きを読む

Googleスプレッドシートをcronのように使いSlackに投稿する - Hatena Developer Blog

2016/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cron リマインド motemen 毎週 技術グループ

2016 - 01 - 15 Googleスプレッドシートをcronのように使いSlackに投稿する はてなチーフエンジニアの id:motemen です。 以前の記事で紹介したようにはてな技術グループおよびデザイングループでは毎週社内で勉強会を開催していますが、これを運営していくにあたってひとつ課題であったのが毎週のリマインドでした。 developer.hatenastaff.com 毎回発表... 続きを読む

はてなに入社して経験したMySQL4系のオンラインでのmaster切り替え - でこてっくろぐ ねお

2015/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くろぐ daiksy はてなに オンライン エントリ

2015 - 12 - 11 はてなに入社して経験したMySQL4系のオンラインでのmaster切り替え このエントリは はてな エンジニア アドベントカレンダー 2015の12日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:daiksy によるこちらのエントリでした。 daiksy.hatenablog.jp 現在、私は東京のオフィスで働いているのですが、京都のエン... 続きを読む

はてなにおけるリモートワークあれこれ - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

2015/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip daiksy tarao エントリ 宮城 京都

2015 - 12 - 11 はてなにおけるリモートワークあれこれ こんにちは。このエントリは、 はてな デベロッパ ー アドベントカレンダー 2015の11日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:tarao によるこちらのエントリでした。 developer.hatenastaff.com はてな では、東京と京都にそれぞれオフィスがあります。また、宮城と愛... 続きを読む

デザインにおける個性のつけ方 - mazcomemo

2015/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mazco mazcomemo デザイナー 個性 ネタ

2015-12-06 デザインにおける個性のつけ方 はてなデベロッパーアドベントカレンダーの12月6日の担当しますid:mazcoです。 はてなブログチームのデザイナーをしています。 developer.hatenastaff.com ネタがないのでノー技術で終わるところでしたが書くネタを募集したところ、「デザインにおける個性の出し方とか聞きたい」とテーマいただいたのでこれについて私の考えを書こう... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)