タグ a.out
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users2019年3月8日 Linus,新カーネルでの「a.out」フォーマットのサポート廃止に着手:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
Linus Torvaldsは3月5日(米国時間),開発中の「Linux 5.1」のGitツリーにおいて「a.out」フォーマットをサポート対象外にする意向を示した。カーネルメンテナーのひとりでSUSE Labsに所属するあるBorislav Petkovの意見を受け入れたもので,まずはコアダンプコードの削除から開始する。 a.out: remove core dumping s... 続きを読む
Riverflow - a.out
2015-05-02 Riverflow OS X Riverflow を公開しました。 Riverflow は Mac のトラックパッドのジェスチャーを拡張するアプリです。 2本指のジェスチャーにアクションを割り当てて実行することができます。 例えば、「円形のジェスチャー」に「⌘R(キーイベント)を送信する」というアクションを割り当てておくと、トラックパッド上に円を描くだけでウェブページを更新で... 続きを読む
「ログイン時に起動」を実装する - a.out
2014-04-19 「ログイン時に起動」を実装する Objective-C OS X Mac アプリを使っていると、よく「ログイン時に起動 (Launch at Login)」という設定項目を目にします。 とても便利な機能なので、皆さん当たり前のように利用しているかと思いますが、実はけっこう実装が面倒です。 僕も自分の Mac アプリで実装したいと思ったのですが、情報が古かったり間違っていたり、... 続きを読む
『PocketQiita』をリリースしました - a.out
2014-02-03 『PocketQiita』をリリースしました iOS iPhone Qiita の非公式クライアントアプリ『PocketQiita』をリリースしました。 Qiita では毎日たくさんの便利な情報が投稿されていて、読めば絶対に勉強になるものばかりなのですが、Qiita のフィードページがスマートフォンに最適化されていないのと、僕がフィードページのデザインをあまり好きになれないと... 続きを読む
革命の日々! a.out からコンパイラバージョンを取得する方法
忘れないうちにメモ Linuxで普通に実行ファイルつくると.commentセクションとデバッグインフォメーションの 二箇所にコンパイラのバージョンが入ってる。これはobjdumpやreadelfで観測できる。 なぜこんなテクニックを知る必要があるかというとバグ報告で嘘のコンパイラバージョンを 報告してくる輩はけしてレアではないからである 1つめ。.comment セクションを objdumpで表示... 続きを読む
NSCodingを自動で書いてくれるXcodeプラグイン - a.out
2013-11-01 NSCodingを自動で書いてくれるXcodeプラグイン を、作ってみました。 試作段階なのでじっくり動作確認したわけではありませんが、何度か自分で使ってみた感じでは問題ありませんでした。 使い方 NSCoding プロトコルのメソッドを自動生成してみます。 雑ですが例としてこんなコードを用意しました。 MyObject.h #import <Foundation/Found... 続きを読む
XcodeプラグインLinを作り直した - a.out
2013-10-01 XcodeプラグインLinを作り直した 今年のはじめくらいに Lin という Xcode プラグインを公開しましたが、今回 Xcode 5 がリリースされたということで、一から作り直しました。 http://questbe.at/lin/ 前回は NSTableView をそのまま置いただけのこだわりのないデザインでしたが、今回は Xcode 5 を意識してフラットなデザイン... 続きを読む
はてなサマーインターン2013に参加しました - a.out
2013-09-24 はてなサマーインターン2013に参加しました はてなサマーインターン2013に参加しました。 いろいろあって出遅れてしまいましたが、インターンに参加した感想を書き残しておこうと思います。 他の参加者はみな既に良い感想エントリを公開されています。こちらもどうぞ。 Perlの書けない女子大生がはてなインターンに参加してきた by id:cocodrips はてなサマーインターン2... 続きを読む