はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WebFont

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

これなら簡単!SVG対応、アイコンを組み合わせてWebフォントのセットを作成できる無料ツール -Webfont | コリス

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス MacOS対応 Webフォント アイコン 手元

複数のアイコンを自由に組み合わせて、SVG対応のWebフォントにできるmacOS対応の無料ツールを紹介します。 ソーシャルメディア用のアイコンで作成したり、自分のサイト用のアイコンで作成したり、自分だけのオリジナルのWebフォントを簡単に作成できます。 Webfontの特徴 アイコンを自由に組み合わせ 手元のアイコンを自... 続きを読む

あなたは見分けられる!?定番フォント代わりに使えるGoogle Fonts 27書体 | Design | WebNAUT

2014/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 557 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeSquare WebNAUT 書体 DESIGN 使用

あけましておめでとうございます!定番フォントを愛してやまない、デザイナーTです。今月からTypeSquareの「MORISAWA PASSPORTプラン」が始まるようで、国内サイトでもWebfontの使用が一気に増えそうですね! そこで今回は、WebNAUTでも使用しているWebfontサービス「Google fonts」から、定番フォントの代わりに使えそうな書体をリストアップしました。 定番フォ... 続きを読む

約400種の欧文フォントが全部無料(商用可)でWebFontも使えちゃうFont Squirrelって素敵 / Maka-Veli .com

2013/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欧文フォント Font Squirrel 商用可 全部無料

もう数年前にコリスさんやCREAMUさんで紹介されてましたが、恥ずかしながら知らなかったです。こんなに素敵なサイトがあったなんて。 最近DesignModoで紹介されていたので知りました。 すげー関係無いけどCREAMUさんのブログ超好きです 全部フリー 基本的には全て商用可。だそうです。 100% Free For Commercial Use. ただしフォントそれぞれにライセンスはあるので一応... 続きを読む

【完全版】Ligature Symbols フォントセットの自作方法 - くらげだらけ(くだくらげのBLOG)

2012/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip symbolset フォントセット くだくらげ くらげだらけ

開発, CSS今月の初めにLigature Icon フォントセットの自作方法とWebFontというエントリーを書きました。これはsymbolsetというサイトにinspireされて、Ligature機能を使ったSymbol Web Fontを自作しようという試みを書いたものです。しかし、この時はsymbolsetで実現されているようなものには及ばない不完全なものになってしまいました。その後、いろ... 続きを読む

Ligature Icon フォントセットの自作方法とWebFont - くらげだらけ(くだくらげのBLOG)

2012/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォントセット タイプフェイス くだくらげ くらげだらけ 前編

開発, CSS去年の10月に「iOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSを試してみました【前編】」というタイトルのエントリーで、Web Symbols TypefaceというWebFontを使って、タイプフェイスでアイコンを表示する方法について紹介しました。それ以来、似たようなFontが作成され公開されていますが、つい最近知ったsymbolsetというサイトで紹介... 続きを読む

CSS3のWebフォントを使用して作られたWebサイトあつめました | Webデザインクリップ|Web制作に便利な情報を集めたまとめサイト

2011/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webフォント Webデザインクリップ CSS3 Web制作

Webフォントを使用サイトサイトも多くはないですが最近目にするようになってきました。 フォントの表現が広がると、サイトの雰囲気も変わりますね! ライセンスの問題もありますのですべてのフォントが自由に使えるということではありませんがこれからのWEBはテキスト部分の書体も意識したレイアウトになりますかね。実際にWebfontを使用しているサイトを少し集めてみました。 前回のエントリーで勉強する前にどん... 続きを読む

CSSのみでテキストにグラデーションやリフレクトをかけるテクニック(ちょっと更新) - くらげだらけ(くだくらげのBLOG)

2011/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 807 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リフレクト くだくらげ CSS グラデーション くらげだらけ

CSS前回はiOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSについて前編と後編に分けてご紹介しましたが、そのなかで説明していない小さなテクニックについて少し紹介したいと思います。今回はCSSでテキストにグラデーションをかけるテクニックについてです。前回のWeb App Demoではフッタータブに特殊なWebFontを使ってアイコンを表示させるようにしていましたが、タブが... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)