タグ WAV形式
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 userspythonで音に合わせて動く波形(オーディオスペクトラム)を作ってみる - Qiita
はじめに 現状macにはオーディオスペクトラム(よくある音に合わせてぬるぬる動く周波数領域の波形)を使えるフリーソフトがないようです。そこで、pythonを使って自作して遊んでみます。 (windowsの方はAviUtlというフリーソフトで出来るようです。) 状況と目的 手元には、音声波形を作りたいwav形式のファイルがあります... 続きを読む
Gibson、演奏を録音するギターシールド「Memory Cable」発売へ - ITmedia ニュース
米楽器メーカーのGibsonが、ギターやキーボードに接続することで演奏を録音できるシールド「Memory Cable」を5月15日に米国で発売する。4GバイトのmicroSDカードを内蔵しており、約13時間分の演奏を録音できる。 普通のシールドと同様にアンプに挿して使える。録音レベルは44.1kHz/16 bitで、ファイルはWAV形式なのでMacやWindowsでそのまま編集できる。バッテリーを... 続きを読む
さまざまなファイルを好みの拡張子に変換できるサイト「I LOVE FILE」 : ライフハッカー[日本版]
Webサービス さまざまなファイルを好みの拡張子に変換できるサイト「I LOVE FILE」 2014.04.24 09:00 「I LOVE FILE」はさまざまなファイルをお好みの拡張子に変換できるサイトです。たとえば、JPG画像をEPS形式に変換したり、MP3音源をWAV形式に変換したりできます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずI LOVE FILEへアクセスしましょう。画像系... 続きを読む
ファミコンっぽい効果音をクリック一発で作成できるフリーソフト「LabChirp」 - GIGAZINE
WAV形式で保存して、複数の音を1つに合成でき、細かい設定も可能で、あらかじめ用意された効果音のカテゴリーを選べば、簡単にいろいろな効果音を作成できるフリーソフトが「LabChirp」です。ダウンロードと効果音作成方法は以下から。 以下のムービーから効果音のサンプルが確認できます。 LabChirpのサンプル効果音 - YouTube LabChirp - Labbed.net http://la... 続きを読む
誠 Biz.ID:リュウドがUSB型のボイスレコーダー Evernoteに自動アップデートも
リュウドは1月11日、USBメモリ型のボイスレコーダー「VoiceGATE」を発売した。本体をPCに接続することで、録音データを自動でEvernoteにアップロードできる点が特徴。価格は3800円で、USBの容量は4Gバイト。 本体寸法は70×21×9.4ミリ(横幅×奥行×高さ)。重量は13グラム。録音形式はWindowsの標準音声ファイルであるWAV形式。Evernoteに保存したデータはiPh... 続きを読む
ボタンクリックなどの効果音がフリーでダウンロードできるサイト集 | コリス
MP3やWAV形式の効果音がダウンロードできるサイトの紹介です。 クリックなどの効果音は、ほとんどがロイヤリティフリー(Royalty Free)となっていますが、サイトに収録されている全てを確認するのは不可能なので、一部条件付きのものがあるかもしれません。 続きを読む
動画から音声をMP3,AC3,WAVで抽出する「AoA Audio Extractor」 :にゅーあきばどっとこむ
AVI/DivX/XviD, MPEG, MPG, DAT, WMV, MOV, MP4, 3GPの動画(作者ページの解説より)から音声を抜き出しMP3, AC3, WAV形式で保存する「AoA Audio Extractor」がリリースされた。従来は、MPEGからの音声抽出は「VirtualDubMod」、AVIからの音声抽出は「AVI Operator」というように、動画の形式によって抽出ツー... 続きを読む