はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Twitter4J

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

オープンソースの開発現場では限られたリソースで品質管理をどうしているのか。Twitter4J、GitBucket、Asakusa Framework、power-assertの作者が討論(前編) - Publickey

2017/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub power-assert GitBucket

和田氏  このセッションは、OSSにおける品質管理やテストなどをどう考え、運営しているのか、という内容でパネルディスカッションをさせていただきます。まずは登壇者がどんな方か、自己紹介してもらおうと思います。 竹添氏  ビズリーチの竹添と申します。転職サービスの会社なのですが、今日は個人で「 GitBucket 」という、GitHubのような機能を提供するWebアプリケーションを作っているので、その... 続きを読む

起業も、プライベート開発も、“子育て”も。元Twitter技術アドバイザー山本裕介氏の生き方。│CAREER HACK

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CAREER HACK 転機 twitter社 フリーランス

会社の「看板」に依存せず、いつ訪れるかわからない転機に備えて 個人として実績をつくる重要性を説くのは、 36歳で転職5回、フリーランス、起業を経験した ソフトウェアエンジニアの山本裕介さん。 実際、個人で開発したTwitter APIのJava向けライブラリ 『Twitter4J』がきっかけでTwitter社にジョインしている。 現在は独立し、仕事とプライベート開発、 そして積極的に育児に参加する... 続きを読む

OSSデベロッパーがTwitter Japan勤務の「次の一手」としてやってきたこと【2012年のインプットlog-山本裕介】 - エンジニアtype

2012/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSSデベロッパー インプットlog 山本裕介 フレームワー

これまでTwitter APIのJava用ライブラリの『Twitter4J』やトラブルシューティングツールの『侍』など、OSSツールの開発者としても知られていた山本氏は、過去にも次の職場に転職をする合間にフリーランスの経験がある。 「ただ、最近は新しいサービスやアプリがどんどん開発されているので、フリーランスとして僕が次にやりたいことを探す上でも、情報収集は欠かせませんでした。だから、フレームワー... 続きを読む

OAuthの認証にWebViewを使うのはやめよう - Shogo's Blog

2012/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 420 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebView Twitter OAuth ライブラリ 認証

AndroidからTwitterへアクセスするためのライブラリとして,Twitter4Jが有名です. これを使ってみようと,「Android Twitter4J」と検索すると 認証にWebViewを使った例がたくさん出てきます. ・・・いや,ちょっとまて. それはちょっとまずいだろう. そういうわけでもうちょっと賢い方法を探してみました. 何がまずいのさ 「Android Twitter4J」と検... 続きを読む

[Android] Android+Twitter4JでOAuthするためのソースコード - adakoda

2011/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip adakoda WebView Twitter OAuth

Android で Twitter4J を使用し、Twitter の OAuth 処理を行うクラスを作成しました。 特徴としては、WebView の作成し、コールバックページをフックをソースコードで記述しているため、 リソースファイルや AndroidManifest.xml への独自スキーマのための定義が不要であり、 本クラス(1ファイル)を導入するだけで認証できるようになります。 ※もちろん ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)