はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ THE SHOW MUST GO ON

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

筋肉少女帯「おまけのいちにち(闘いの日々)」メンバー全員インタビュー (1/4) - 音楽ナタリー Power Push

2015/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オマケ 音楽ナタリー Power Push 筋肉少女帯 日々

“再結成したバンド”としてやることは前作で突き詰めることができた ──前作「THE SHOW MUST GO ON」からちょうど1年のインターバルで、ニューアルバム「おまけのいちにち(闘いの日々)」がリリースされます。全国ツアー、「筋肉少女帯人間椅子」名義の「地獄のアロハ」のリリース、フェスやイベントへの出演など精力的な活動が続いていて。活動のペースは確実に上がってますよね。 大槻ケンヂ(Vo) ... 続きを読む

筋肉少女帯アルバム発売、初回限定盤は4枚組 - 音楽ナタリー

2015/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー 初回限定盤 4枚組 オープニングテーマ 前作

テレビアニメ「うしおととら」のオープニングテーマ「混ぜるな危険」を8月5日にCDシングルとしてリリースする筋肉少女帯が、続いて通算17作目のオリジナルアルバム「おまけのいちにち(闘いの日々)」を10月7日に発表する。 前作「THE SHOW MUST GO ON」からちょうど1年ぶりのアルバムとなる本作は、初回限定盤と通常盤の2タイプを用意。初回限定盤にはアルバム本編のCDのほか、今年4月に行われ... 続きを読む

筋肉少女帯「THE SHOW MUST GO ON」メンバー全員インタビュー (1/4) - 音楽ナタリー Power Push

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音楽ナタリー Power Push 筋肉少女帯 大槻ケンヂ

筋肉少女帯が前作「蔦のからまるQの惑星」以来、約4年4カ月ぶりのニューアルバム「THE SHOW MUST GO ON」を完成させた。大槻ケンヂが作詞を担当したももいろクローバーZのカバー「労働讃歌」、アーバンギャルドの浜崎容子がゲスト参加した「霊媒少女キャリー」などを収録した本作には、昨年の結成25周年を経てたどり着いた、最新型の筋少が表現されている。 今回のインタビューではメンバーの大槻ケンヂ... 続きを読む

「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetら始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ:THE SHOW MUST GO ON:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2014/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一連 主旨 Tweet 波乱 グリーン車

前の1月3日の東海道新幹線大混乱を堪能して幕を開けた2014年は波乱の予感?というエントリーでも書いたのですが、例の1月3日の新幹線大混乱の場に私はいました。朝9時半に新神戸駅で呆然と立ち尽くしたところから始まったその日は流石に疲れつつも帰省先からなんとか自宅に戻り、土日はバタバタと諸々用事を済ませている中で「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」という主旨のTweetから大炎上が起きてい... 続きを読む

「悲観的に準備をし、楽観的に対処する」という姿勢:THE SHOW MUST GO ON:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2011/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 姿勢 ITmedia オルタナティブ・ブログ 準備

基本的に多くのプロジェクトが「上手く行く事」を前提として企画されると思います。失敗する事が前提のプロジェクトなんて基本的にはありません。もちろん最初から無理難題が前提というモノの存在もよく理解していますが、それでも何かしらの理由や経緯、そして必要性があって「上手く行く事」が前提だという気がします。ただ、机上と現場は別の話で、往々にして途中の状況の変化に対応するのに一杯一杯になり、なんでこんな事にな... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)