はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Sound Blaster

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Sound Blasterが普及に大きく貢献したGame Port 消え去ったI/F史 (1/3)

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IBM 普及 IBM-PC F史 サードパーティ

ゲームコントローラー用のI/Fを標準化 さまざまなサードパーティが参入する あまり広く知られていないがGame Port、あるいはGame Controllerそのものは最初のIBM-PCから標準で「定義されていた」。あくまでも定義がされていただけであって、標準で搭載されていたわけではない。 IBMはGame Controller Adapter(55ドル)を... 続きを読む

クリエイティブ、30周年を迎えるSound Blasterの新生ラインナップ - PC Watch

2019/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエイティブ PC Watch 30周年

続きを読む

ゲーミングオーディオSound BlasterXシリーズ最強コンビのヘッドセット「H5」とヘッドホンアンプ「G5」を使ってみました - GIGAZINE

2015/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘッドホンアンプ GIGAZINE クリエイティブメディア

PC用サウンドカード「Sound Blaster」シリーズやスピーカーなどの開発・販売を手がけるクリエイティブメディアがゲーミングオーディオ用新ブランド「 Sound BlasterX 」を立ち上げ、そのシリーズ第3弾としてリリースしたのがヘッドセット「 Sound BlasterX H5 」とヘッドホンアンプ「 Sound BlasterX G5 」です。H5とG5はどちらもゲーム向けオーディオ... 続きを読む

ICON » 80年代のPC用サウンド・カード、AdLib/Sound Blasterのサウンドを再現したソフト・シンセ、「JuceOPLVSTi/AdlibBlaster」が無償配布中!

2015/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICON シンセサイザー 音色 FM音源チップ 無償

80年代後半、AdLib Music Synthesizer Cardや初期Sound Blasterといったサウンド・カードに搭載され、当時のPC用ゲームのサウンドを担ったFM音源チップ、OPL2(ヤマハ YM3812)。その音色と機能を再現したソフトウェア・シンセサイザー、「JuceOPLVSTi」(Windows版)/「AdlibBlaster」(Mac版)が無償で配布されています。 「Ju... 続きを読む

iPodシリーズよりリーズナブルで高音質な「Creative ZEN X-Fi3」発売へ - GIGAZINE

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE BL ひげ Zen aptX対応

PC向けのサウンドカード「Sound Blaster」などでおなじみのクリエイティブが安価で高音質な音楽プレーヤー「ZEN」シリーズの最新モデルとして「Creative ZEN X-Fi3」を発表しました。 AppleのiPodシリーズと比較して価格が安く、機能もひけをとらないモデルとなっています。 Creative ZEN X-Fi3発売のお知らせ 高品質ワイヤレス伝送が可能なaptX対応のBl... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)