はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Prolog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ソ連の宇宙開発で使われていたプログラミング言語は? | A-Listers

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip A-Listers ソ連 プログラミング言語 ソビエト ソース

stackexchange.com上の ソビエトの宇宙開発でどんなプログラミング言語が使われているのか? という話題で興味深い議論が展開されています。 投稿者は「ソビエトの宇宙開発プログラムの宇宙船ブランでProLogが使われていたのを知りましたが、それ以前でどのようなプログラミング言語が使われていたのか誰か知りませんか?」という質問を投稿します。 それに対して「ソース出せ」というツッコミがつくと... 続きを読む

ドコモは、Prologで動いている\(^O^)/: ホットコーナーの舞台裏

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Prolo jouwa salon asahi-net 講義

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 6月に、九大(九州大学)に講義に行ったとき、中洲産業大学で厳粛に執り行われた 馬刺し教授会で、ここでもたびたび言及している 「最近、関数型言語が現場でもやっと使われ始め、でも、Prolo... 続きを読む

(情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ - nobkzのブログ

2014/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 638 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nobkz プログラマー 学生 知識 大学

2014-04-13 (情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ どもです、nobkzです。昔からずっと考えていることを、うだうだ書きます。 「Prologなんて何でやるんだ!!!」 とある情報系の学生のつぶやきでした。僕は衝撃を受けました。 情報系の人間じゃない僕 ぼくは、福岡のIT系の勉強会に足... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)