はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ PCM音源

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

バンダイナムコ知新「第8回 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う【後編①】」 | ファンファーレ

2024/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナムコ ファンファーレ バンダイナムコ知新 足跡 FM音源

FM音源からナムコ独自のPCM音源へ。テクノロジーの進化はナムコのアーケード基板のサウンドシステムを急速に発展。その様子を第8回バンダイナムコ知新の第2章の前編、中編でお伺いしました。今回は、同時期に進化を遂げていった家庭用ゲーム機のサウンド制作環境についてお伺いしていきます。 小川 徹 1979年、ナムコ(... 続きを読む

20年の時を経て、コルグのミュージック・ワークステーション、TRITONが復活! 拡張音源も含めソフトウェアで完全再現 | | 藤本健の "DTMステーション"

2019/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Triton Trinity コルク KORG 藤本健

1999年にKORG TRINITY(トリニティー)の後継機として誕生し、世界的大ヒットとなったコルグのミュージック・ワークステーション、TRITON(トライトン)。HI(Hyper Integrated)シンセシス・システムと呼ばれる強力なPCM音源を搭載したTRITONサウンドは90年代後半~2000年代前半のダンスミュージックシーンで数多く使われ... 続きを読む

【結局、何がどう違うの?】「PCM音源」と「DSD音源」の違いとは?【しっかり解説!】 - イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

2019/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DSD音源 イヤホン ハイレゾ音源 音源 近年

【結局、何がどう違うの?】「PCM音源」と「DSD音源」の違いとは?【しっかり解説!】 2019年9月20日 最新記事 のの どうも、皆さんこんにちは!イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」の、ののです! ミュージックラヴァーの皆さん、音源の質にはこだわっていますか? 近年では「ハイレゾ音源」というCDを超える規格... 続きを読む

センチュリー、DSD 5.6MHzネイティブ再生対応の小型USB-DAC 2モデル - Phile-web

2015/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Phile-web DSD USB-DAC センチュリー 税込

センチュリーは、5.6MHz DSD音源再生に対応したSpeed Dragon社SYBASONICシリーズのコンパクトなUSB-DAC「UAU19A」 と「D31A」を、「白箱.com」にて本日6月18日より発売開始した。 ・UAU19A 19,980円(税込) ・D31A 17,980円(税込) 両機種ともにDSD 5.6MHzのネイティブ再生に対応。PCM音源への対応に違いがあり、UAU19A... 続きを読む

日本オーディオ協会、“ハイレゾ”の定義を発表 - 録音時の条件も設定。ロゴも統一 - Phile-web

2014/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Phile-web JEITA ハイレゾ 統一 定義

(社)日本オーディオ協会は、同協会としての“ハイレゾ”の定義とともに、オーディオ業界全体での使用を推進する統一のハイレゾロゴマークを発表した。 今年3月には、(社)電子情報技術産業協会(JEITA)が“PCM音源におけるハイレゾの呼称(周知)”の定義を発表。LPCM換算でサンプリング周波数と量子化ビット数のいずれかがCDスペックを超えていれば“ハイレゾ”である、とした(関連ニュース)。 今回日本オ... 続きを読む

44.1kHz/24bit以上は「ハイレゾ」 - JEITAがハイレゾの定義決定 - Phile-web

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JEITA Phile-web ハイレゾ 呼称 本件

(社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、“PCM音源におけるハイレゾの呼称(周知)”の定義付けを発表した。 「ハイレゾ」という言葉が一般に浸透しはじめているものの、これまでPCM音源をハイレゾと呼ぶ際の「CD以上のスペック」についてははっきり定義されておらず、「どのスペック以上をハイレゾと呼ぶか?」は明確に示されていなかった。JEITAでは、本件を明確にすることで市場をより活性化させることを目... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)