はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ My Life in MIT Sloan

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

世界のマクロ経済指標の変化が超わかりやすいアプリ - My Life in MIT Sloan

2010/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 828 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変化 MIT ひと目 world 国々

これはMITの先生に教えてもらったサイト。 世界の国々のマクロ経済指標の変化がひと目でわかる、という優れものアプリ−GapMinder http://www.gapminder.org/world/ あらゆる経済学のサイトの中でも、特に優れている、ということで近年注目を浴びているサイトだ。 経済指標の歴史がすぐ分かる視認性の良さだけでなく、見た目にも美しく、さらに遊んで楽しい、素晴らしいサイト。 ... 続きを読む

新しいことを始めようとするとケチつける人は世界中にいます - My Life in MIT Sloan

2010/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 753 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT 世界中 新しいこと 外野 ボストン

研究でも、起業でも、社内での新しいプロジェクトでも、新規サービスでも、 何か新しいことを始めようとすると、外野から何かとケチがついたりする。 例えば、私が例の修士論文を書き始めた頃は、MITの先生とかは面白いと肩押ししてくれたのだが、 中には「それ、何が新しいの?そんなの10年前から言われてるよ。やる意味あるの?」と言ってくる学生もいた。 (MITではなかったけど、ボストンのような学術の街でもこう... 続きを読む

自分を変えたいときに、まずやるべきこと - My Life in MIT Sloan

2010/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 1332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自分 Twitter 大前研一 意志 なか

一部の人は意外に思うかもしれないが、私は自分が本当にダメな人間だと思うことがしばしばあり、 よく、自分を変えよう、と努力している。 しかし、意志が弱いため、うまく行かないことがたびたびある。 そんななか、昨日Twitterで@ohmaebot (大前研一の言葉を流している)から、なるほどと思う言葉が流れていた。 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3... 続きを読む

日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life in MIT Sloan

2010/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 671 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中高 英語教育 日本

日本人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitterで英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日本人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日本人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた... 続きを読む

どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。 - My Life in MIT Sloan

2010/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドン 日本

人材の流動化と企業に関するエントリは、私の考えも尽きたので、何か動きがあるまで、 前回の記事(「一流企業の正社員」も流動化が出来る社会へ−My life in MIT Sloan) を以っていったん寝かせておこうかと思ったんだけど、 Willyさんが面白い記事を書いてくれたんで、ご紹介がてら。 だって彼、最近はChikirinさんにご執心みたいで、最近全然あたしのところに来てくれなくて、寂しいんだ... 続きを読む

日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life in MIT Sloan

2010/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 995 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメリカ企業 日本企業

先週、ボストンに住んでいる日本人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は本当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日本の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日本に限らず、世界中の大企業が陥... 続きを読む

100年前の技術から現代の技術への教訓を学ぶ - My Life in MIT Sloan

2010/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 692 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 TA 白熱 電球 イノベーション

今日は私がTAをやっている、Utterback先生のDisruptive Technologyの授業を紹介。 授業では、イノベーションがどのように起こり、普及し、進化していくか、の普遍的な基本法則を学ぶ。 現代技術じゃなく、電球、ガラス工業、氷産業など、ボストン発の歴史的な技術を振り返って学ぶんだけど、 昔の技術からの学びが、現代の技術にも通じるところがたくさんあって、非常に面白い。 先週は、白熱... 続きを読む

世の中にはSとNの二種類の人がいる - My Life in MIT Sloan

2010/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 617 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MBTI 二種類 仮説 結論 一言

SとMとか、そういう話じゃないです。残念ながら。 ちなみに私はエ・・・。いや、なんでもないです。 このSとNというのは、MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)というタイプわけで使われる分け方。 (後注参照) 一言で言うと、Sが事実から積み上げでモノを考える人のことで、Nが結論や仮説からモノを考える人。 で、Sの人とNの人は、モノを考えるときに重視するものが全然違う。 仕... 続きを読む

何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること - My Life in MIT Sloan

2010/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 1427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最初

私が今書いてる修士論文を書き始めたときに、指導教官がした話が面白かったので書いてみる。 ビジネススクールは、卒業時に論文を書くのは前提ではないので、自分で指導教官を選んで、概要を書いて持っていき、指導教官となることをお願いする。 私は、修士論文の内容を元に本を書きたい、と常々思っていたので、その本の構想を章立てにして、細かく概要を書いて持っていった。 分かっていた反応ではあったが、先生の反応は「こ... 続きを読む

英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life in MIT Sloan

2010/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1019 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英文 Podcast 単語力 趣向 英字新聞

今日は趣向を変えて英語学習について。 何故なら、今日は私が留学を決意して英語の勉強を始めた日だから(笑)。 英語学習の基礎筋力として、単語力は重要って話です。 1. 英文を読むのが苦痛な人は、まずは自分の単語力を疑ってみよう 英語学習に一番役に立つのは、とにかく大量の英語をインプットすることだ。 英字新聞、英語の本などとにかく英文を大量に読む。 Podcast、英語ニュースなどとにかく聞く。 これ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)