タグ Labit
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users本のフリマアプリ「ブクマ!」創業者、メルカリに参加 - ITmedia ビジネスオンライン
本のフリマアプリ「ブクマ!」を運営するLabitの創業者・鶴田浩之氏が、メルカリに7月入社していたと発表。メルカリ子会社ソウゾウの執行役員にも就任している。 本に特化したフリマアプリ「ブクマ!」を運営するLabitの創業者、鶴田浩之氏は10月20日、メルカリに7月に入社していたことを 自身のブログ で明かした。鶴田氏はメルカリ子会社ソウゾウの執行役員にも就任しており、「メルカリグループ内の経営実務... 続きを読む
【17卒】スタートアップ企業に新卒で入社した話 | Labitブログ
こんにちは。Labitでマーケティングを担当している大庭です。 私は2017年新卒で、今年の4月に晴れてLabitに入社しました。(Labitでは初!の新卒とのことです。) 最近、後輩や同期から「 ベンチャーと大手、実際どっちが良いの? 」という質問を多く受けます。そのため、自分のためにも、迷える後輩のためにも、拙文ながら一度筆をとって見ようかと思います。ファーストキャリアとしてスタートアップを選... 続きを読む
フリマ時代の読書術 - 無理なく月10冊を読む技術 - Halfway
2017 - 03 - 25 フリマ時代の読書術 - 無理なく月10冊を読む技術 本特化のフリマアプリ 『ブクマ!』 を開発しているLabitの id:mocchicc です。おかげさまでユーザーも出品数も右肩上がりで成長中です。 さて、メルカリが出た2013年頃は電子書籍も増えてきた時期でもあり、 自分の読書方法が少し変わったな と感じたので、メモに残しておきます。過去にヤフオクでは5冊程度、メ... 続きを読む
割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ - Webサービス開発や起業日記 / Labit 鶴田浩之の個人ブロ
木村新司さん率いるAnyPay社の新サービス「ペイモ (PAYMO) 」を本格的に活用し始めました。木村さんは2011年からLabitのエンジェル投資家でもあり(最近も毎週ミーティングに付き合ってもらってます)、Gunosy社への最初の大型投資を行った元共同経営者でこの業界ではすっかり有名人ですよね。 <img class=alignnone size-large wp-im...mocchibl... 続きを読む
最初は16歳!連続起業家が「ブクマ!」で目指す世界 | Startup Times
なんども起業をする、してしまう「連続起業家」。 今日は、16歳のころから起業し続けるスタートアップ起業家のインタビューです。本に特化したフリマアプリ「ブクマ!」を運営する「Labit」の鶴田さんにお話聞いてきました。 <鶴田さんの略歴> 1991年長崎県生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。10代前半からWebサービス開発・ブログ執筆などを開始、16歳のときに一度目の起業、2011年(20歳)4月に... 続きを読む
本に特化したフリマアプリ「ブクマ!」、累計出品冊数20万冊に達しAndroid版もリリース | TechCrunch Japan
本に特化したC2Cフリマアプリ「 ブクマ! 」運営元の Labit は2月9日、同サービスのiOS版が出品冊数が累計20万冊に達したことを明らかにした。あわせて同日より、Android版アプリの提供も開始した。 ブクマ!は本の売買に特化したフリマアプリ。本の裏表紙にあるISBNバーコードをカメラで読み取ることで「本の出品が最速10秒でできる」ことが特徴だ。本を売りたいユーザーは、まず本のバーコード... 続きを読む
10秒で出品、本専用フリマアプリ「ブクマ!」Android版公開 - ITmedia NEWS
ベンチャー企業のLabit(渋谷区)は2月9日、本に特化したフリマアプリ「ブクマ!」の Android版 を公開した。 iOS版 は昨年夏に公開しており、累計約20万冊が出品されたという。 スマートフォンのカメラに書籍のISBNコードをかざすだけで、タイトル・著者・出版社などのデータを取得。状態と価格を入力すれば出品でき、「最短10秒」で出品できるという。 コミックスの全巻セットなど複数冊をまとめ... 続きを読む
本の特化型フリマ「ブクマ!」”カタログ型フリマアプリ” の新ジャンル確立。先行リリース期間に20万冊の出品、週2万冊の新規出品数に。Android版を提供開始。|株式会社Labitのプレスリ
株式会社Labit(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田浩之、以下「Labit」)は、本をバーコードから出品できるフリマアプリ「ブクマ!」においてiOS版の先行リリース期間に20万冊の出品点数となり、本日よりAndroid版アプリを提供開始しました。 Labitは、本に特化したフリマアプリ「ブクマ!」で、 本日よりAndroid版の提供を開始しましたので、お知らせいたします。 「ブクマ!」は、書籍に割り... 続きを読む
Labit、子ども向けプログラミング教室など支援へ。 渋谷に展開する書店「BOOK LAB TOKYO」を通して、出版社と無料ワークショップなどを実施|株式会社Labitのプレスリリース
株式会社Labit(東京都渋谷区/代表取締役:鶴田浩之)は、渋谷・道玄坂に展開するリアル書店「BOOK LAB TOKYO(ブックラボトーキョー)」を通して、子ども向けプログラミング教室を支援する取り組みを開始いたします。 Labitが運営を行う複合型書店「BOOK LAB TOKYO」は、株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(... 続きを読む
12年続けたブログが人生に与えた影響について - Halfway
2017 - 01 - 28 12年続けたブログが人生に与えた影響について 僕が2011年からやっているLabitという会社で、TGIF(Thank God, It's Friday : お酒交えながら毎回題材決めて話す、飲み会未満のカジュアルな会) を隔週金曜日の17:00から90分くらいやっているのだけど、昨日ちょうど「 みんなブログ書いたらどう? 」と提案した。 Labitでは事業分社化させ... 続きを読む
Labitが子会社「ゲームエイト」をGunosyに譲渡——1000万MAU・単黒達成のゲームメディア運営 | TechCrunch Japan
Labitは12月15日、同社子会社のゲームエイトの保有株式をニュースアプリ「 グノシー 」を運営するGunosyに譲渡することで合意したことを明らかにした。譲渡の金額等は非公開。これによりゲームエイトはGunosyの連結子会社となる。また現在代表取締役を務める西尾健太郎氏が、引き続き事業を牽引する。 Labit代表取締役の鶴田浩之氏は兼任していたゲームエイトの取締役を辞任、また西尾氏もLabit... 続きを読む
Gunosyが1000万MAU越えのゲームメディア「Game8」を子会社化、ウェブとアプリのメディア連携に取り組む - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
また、若手起業家が次のステージへと進んだ。 Gunosy(証券コード:6047)は本日、国内有数のゲームに関するウェブメディア「 Game8(ゲームエイト) 」を運営するゲームエイトの株式の取得について、Labitと合意した。Gunosyはゲームエイトの全株式を取得し、 100%子会社化する 。 ゲームエイトは、「すごい時間割」を開発していたスタートアップLabitの子会社としてスタート。「すごい... 続きを読む
「すごい時間割」、リクルート子会社に譲渡 - ITmedia ニュース
Labitが開発する大学生向け時間割共有アプリ「すごい時間割」が、リクルート子会社のジョブダイレクトに譲渡される。 Labitは4月18日、大学生向けの時間割共有アプリ「すごい時間割」を含む関連事業をリクルートホールディングス完全子会社のジョブダイレクトに譲渡すると発表した。譲渡額は非公開。 同アプリを含む学生関連領域の事業を譲渡する。7月までに完了する予定。 同アプリは、クラウド上で大学講義の時... 続きを読む
「すごい時間割」で登録された講義データが17万件、登録ユーザー4万人に。新たにWebブラウザ版も公開、全国の「大学院・短期大学」でも利用可能に。 │ Labit
「すごい時間割」で登録された講義データが17万件、登録ユーザー4万人に。 新たにWebブラウザ版も公開、全国の「大学院・短期大学」でも利用可能に。 株式会社Labit(本社: 東京都目黒区、代表取締役: 鶴田浩之)は、大学生向けの時間割共有アプリ「すごい時間割」が、2012年対応バージョンの公開後10日間で、登録ユーザーが4万人に達したことをお知らせいたします。サービス内に登録されている講義データ... 続きを読む
もっちブログ » Blog Archive » 「すごい時間割」企画と開発の裏話、サービスを作る上で大切にした3つの設計思想。 - 鶴田浩之 ブログ
4月に立ち上げた会社、Labitが手がけた「すごい時間割」の正式公開から1ヶ月が経ちました。おかげさまで、まもなく登録ユーザーが1万5000人に達する見込みです(実名登録)。サービス内の登録授業数は5万7000件に達し、1日平均1500件のペースで増えています。全国の268大学で使われています。追加リクエストもまだまだ受け付けています。 すべての大学生に共通する行動単位、時間割。 大学は、自分で自... 続きを読む
ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!:久米信行の「企業経営に活かすブログ道」:ITpro
先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通... 続きを読む