はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ KKBOX

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

App Storeからの「Music FM」追放を--日本レコード協会やLINEらがアップルに要望書 - CNET Japan

2019/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追放 アップル awa App Store 態様

一般社団法人日本レコード協会は7月11日、一般社団法人日本音楽事業者協会、一般社団法人日本音楽出版社協会、一般社団法人日本音楽制作者連盟の4団体に加え、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、楽天の4社とともに、アップルに対し、著作権者および著作隣接権者などの管理者が想定しない態様による音楽配信アプリ(無許諾音楽アプ... 続きを読む

AWAやLINE musicの敵は、AppleでなくTSUTAYAだ。 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

2015/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip awa チケスト社長@ashikagunso iTunes

今年に入って本格化した定額制音楽配信。 AWA、LINE music、Apple Music、Google Play Music、KKBOX、dミュージック・・・ アメリカではこうしたストリーミング配信が去年、CD等のパッケージ売上を逆転。 iTunesなどのダウンロード型とあわせて、音楽コンテンツ市場の2/3がデジタル化されています。 で、日本でストリーミング配信は普及するか?という話ですが、 ... 続きを読む

NetflixやSpotify、そして日本のサービスの有料会員数をざっくり調べた|インターネット界隈の事を調べるお

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューヨークタイムズ Spotify Evernote 日本

Netflix上陸とか音楽サブスクリプションサービスが熱かったりと有料サービスが何かと注目されてるので、去年に続いてざっくりまとめてみました。 参考記事:amazon prime、Netflix、spotify、dropbox、deezer、hulu、evernote、pandora radio、KKBOX、ニューヨークタイムズ、Slack、Yahoo! プレミアム、ナビタイム、ニコニコ、ルナルナ... 続きを読む

ASCII.jp:Apple Musicが流行らない理由をユーザー視点で考えてみた

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASCII.jp ユーザー視点 Apple Music 理由

Apple Music https://www.apple.com/jp/music/ AWA、LINE MUSIC、Apple Musicと、定額制音楽ストリーミングサービスがスタートしました。以前からレコチョクやKKBOXといった同種のサービスがありましたが、LINEやアップルのブランド力もあり、メディアを中心に「音楽の新時代到来」と話題になっています。中でも、最後発となるApple Musi... 続きを読む

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」をざっくり比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの? | gori.me(ゴリミー)

2015/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip awa Appl ゴリミー 音楽ストリーミングサービス 各社

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」をざっくり比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの? 0shares 【img via garryknight】 実は音楽ストリーミングサービスは国内でもここ最近出てきたサービスという訳ではない。「KKBOX」1,000万人ものユーザーを誇り、「レコチョクBEST」はJ-POP曲の豊富さが注目された。 「Appl... 続きを読む

【西田宗千佳のRandomTracking】アジアトップの音楽サービス「KKBOX」CEOに聞く、ストリーミングの未来 - AV Watch

2014/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RandomTracking 潮流 ストリーミング CEO

西田宗千佳のRandomTracking アジアトップの音楽サービス「KKBOX」CEOに聞く、ストリーミングの未来 日本展開の現状は? Sportfyとの違いとは? (2014/4/18 09:31) KKBOXの共同出資者兼CEOのクリス・リン氏。4月9日・10日に開かれた「新経済サミット2014」に参加するために来日した。 世界的な潮流として、音楽をストリーミング形式で聴く「ストリーミング・... 続きを読む

「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く (1/3) - ITmedia ニュース

2014/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事情 音楽業界 ITmedia ニュース 日本 IFPI

「日本の音楽業界の動きは遅れている。もっとスピードアップしてほしい」――こう話すのは、アジア最大級の定額制音楽配信サービス「KKBOX」を手掛ける台湾KKBOXのクリス・リン共同創業者兼CEOだ。 国際レコード産業連盟(IFPI)が3月に発表したデータによれば、2013年の世界音楽売り上げは前年比3.9%減の約150億ドルだった。前年割れの要因は日本が16.7%減と大きく落ち込んだためで、日本市場... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)