はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ITpro EXPO

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

ニュース解説 - システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も:ITpro

2017/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 835 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip システムズ ITpro 延期 品川 刷新プロジェクト

間もなく開催 10月11~13日は「ITpro EXPO 2017」。入場料が無料になる事前登録をぜひ。 京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと 発表 した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期... 続きを読む

記者の眼 - システム裁判は対岸の火事ではない、ユーザー企業が陥りがちな三つの罠:ITpro

2017/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 控訴審判決 過失割合 旭川医科大学 IT訴訟 一方

間もなく開催 10月11~13日は「ITpro EXPO 2017」。入場料が無料になる事前登録をぜひ。 病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡って旭川医科大学とNTT東日本が争った「 旭川医大・NTT東裁判 」の控訴審判決は、失敗の全責任はユーザー企業にあるとするものだった。いったん仕様を凍結した後も追加開発を要求したユーザー側の姿勢が問われるものだったが、IT訴訟でいずれか一方の過失割合... 続きを読む

ITpro EXPO 2015:エイビット、据置型ケータイ「イエデンワ」シリーズの3代目でSIMフリーの3G対応モデルを参考出展――テザリング機能も搭載【レポート】 - S-MAX

2015/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エイビット イエデンワ KPL S-MAX テザリング機能

ITpro EXPO 2015:エイビット、据置型ケータイ「イエデンワ」シリーズの3代目でSIMフリーの3G対応モデルを参考出展――テザリング機能も搭載【レポート】 Tweet 2015年09月30日17:55 posted by 河童丸(KPL) カテゴリMVNO・SIMフリーイベント・レポート さらに進化した3代目イエデンワはなんとSIMフリーケータイ!? 東京・お台場にある東京ビッグサイトに... 続きを読む

ITプロフェッショナルのための「ももクロ論」補論 - ITpro EXPOに出現したももクロ、なぜ安易な読み解きを...:ITpro

2014/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 旧来 ITpro ももいろクローバーZ AKB48

ITサービスとの親和によって、その人気の秘密を分析されてきたAKB48。ももいろクローバーZには、そうした言説は少なく、むしろサブカル批評によって、その魅力を分析されてきた。ロングテール的と評されたAKB48と、旧来の希少性の経済で語られるももクロの違いを概観する。AKB48はなぜITサービスとの親和を語れるのか? ももクロはなぜそうした議論に加わることがないのか? ヒント探しの入口となる第1回。... 続きを読む

ITpro EXPO AWARD 2013 受賞製品/サービス レビュー - <優秀賞>オープンデータを横断活用する第一歩とな...:ITpro

2013/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro LOD リポジトリ 横断 富士通

ITpro EXPO AWARD 2013では6つの製品・サービスを優秀賞に選出した。その一つが、富士通の「Linked Open Data(LOD)活用基盤」だ(写真1)。政府機関などが公表する「オープンデータ」のリポジトリとなる。2012年に開始したアイルランド国立大学ゴールウェイ校のデジタルエンタープライズ研究所(DERI)との共同研究で生まれた、第一弾の成果となる。2013年内には無償の試... 続きを読む

<優秀賞>フラッシュとディスクを組み合わせ、性能と容量のバランスを追求したストレージシステム:ITpro

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレージシステム ITpro コントローラ ストレージ 東芝

ITpro EXPO AWARD 2013で優秀賞を受賞した東芝の「Toshiba Total Storage Platform」は、特徴の異なる3種類のストレージ製品と、それらを制御するコントローラで構成されたストレージシステムだ(写真1)。用途に応じたストレージ製品を選択することで、性能と容量のバランスがとれたシステムを構築できる。 3種類のストレージは、(1)フラッシュアレイストレージ「FL... 続きを読む

OpenFlowブームは本物か? ユーザーとベンダーが語る(前編)。ITpro EXPO 2012 - Publickey

2012/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey OpenFlow ベンダー ペンタ 壇上

ユーザー企業とベンダが壇上に上がり、いまネットワーク分野で最大の話題となっているSoftware-Defined NetworkとOpenFlowは役に立つのか、どのような課題があるのかについての議論が、先週都内で開催されたイベント「ITpro EXPO 2012」で交わされました。 ユーザー代表として登壇したのは、カブドットコム証券のIT戦略担当 谷口氏と、さくらインターネットでクラウドを担当す... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)