タグ ICMP
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 userspingやtracert、ネットワークの状態を調べる「王道」コマンドを一挙解説
ネットワークでトラブルが発生した場合、その初手で疎通を確認するのは「常識」である。「まずping」と言われるくらい王道だ。 PowerShellで疎通確認するコマンドには「Test-Connection」と「Test-NetConnection」がある。PowerShell 7では前者のみとなるので注意したい。 ICMPでネットの状態確認 疎通確認にはICMP(Int... 続きを読む
tracerouteの仕組みをtcpdumpとwiresharkで理解する - $shibayu36->blog;
2018 - 03 - 05 tracerouteの仕組みをtcpdumpとwiresharkで理解する tech どうやってIPからMACアドレスを解決するか - ARPの挙動を調べた - $shibayu36->blog; に続き、マスタリング TCP/IP で気になったことの実践。tracerouteではIPヘッダの ttl の値とICMPをうまく利用して、経路を教えてくれるというのを見たの... 続きを読む
【初心者向け】各OSのTCP通信チェックコマンド入門(2018年 更新版) | Developers.IO
こんにちはコカコーラ好きのカジです。 EC2では色々なOSが構築できますよね。構築後の通信確認はどのように実施してますか? 各OSで他のインスタンスへTCP通信確認のために、ツールをインストールしたり、ICMPなどの別なプロトコルで確認するためにSecurity Groupを一時解放していませんか? 構築直後の状態で、簡単にTCPポート疎通確認可能なコマンドをご紹介します。自分も忘れやすいのでまと... 続きを読む
ファイアウォールをわずかな通信でまひさせる「BlackNurse(ブラックナース)」攻撃とは? - TechTargetジャパン セキュリティ
関連キーワード Cisco Systems | DDoS攻撃 | ファイアウォール 大規模なDoS攻撃だけが脅威ではない 「BlackNurse」(ブラックナース)という攻撃手法をご存じだろうか。比較的少量のICMP(注1)トラフィックを用いてサービス妨害(DoS)攻撃を仕掛け、脆弱(ぜいじゃく)なファイアウォールを過負荷状態にする。 ※注1: Internet Control Message P... 続きを読む
tracerouteの高速版をSwiftで書いてみた | Developers.IO
1 はじめに tracerouteは、ネットワークの経路を確認するコマンドですが、このコマンド、ちょっと待ち時間が長くてイライラすることは無いでしょうか。 今回は、このコマンドの高速版を作成してみました。 2 動作のおさらい ちょっとここで、簡単に動作をおさらいします。 tracerouteは、pingと同じようにICMPのエコー要求パケットを投げるだけですが、この時、TTL値を1から順に増やしな... 続きを読む
ネットワークの状況を確認するコマンド色々 | Developers.IO
なんで相手に繋がらないの!? サーバ管理していてよく起こる問題は、「なんで繋がらないの!?」ですよね。そこで、今回は基本的なネットワークをご紹介したいと思います。OSやツールのバージョンにより動作が異なりますので、それぞれ調べてみて頂ければと思います。今回は、Amazon Linux 2015.03を用いています。 ping 基本はpingですね。ICMPのにあるエコー要求/応答のpingを使って... 続きを読む
【初心者向け】各OSのTCP通信チェックコマンド入門 | Developers.IO
こんにちはコカコーラ好きの梶です。 EC2では色々なOSが構築できますよね。構築後の通信確認はどのように実施してますか? 各OSで他のインスタンスへTCP通信確認のために、ツールをインストールしたり、ICMPなどの別なプロトコルで確認するためにSecurity Groupを一時解放していませんか? 構築直後の状態で、簡単にTCPポート疎通確認可能なコマンドをご紹介します。 Amazon Linux... 続きを読む
httpingでウェブサーバの応答をチェック | ブログ | 株式会社イー・エージェンシー
httpingは、pingのHTTP版です。 URLを指定して、簡単にHTTPセッションの応答時間を測ることができます。 Amazon EC2など、デフォルトでICMPが閉じていてpingが使えないサーバでも、かわりにhttpingを使って疎通の監視ができるので便利です。 最新版には、なんと、GUIモードが搭載されているらしいので、これも使ってみたいと思います。 動画はこちらです。 プログラムの作... 続きを読む
Wifiルータを比較検討して買う前に、たった1つだけ気をつけること - 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog
Wifiルータを比較検討して買う前に、たった1つだけ気をつけること | 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog 802.11b/g/n(2.4G)は辞めて802.11a/n(5GHz)にしよう 以上、結論から(笑) 802.11bg(n)で繋げた場合の例(弊社社内) Request timeout for icmp_seq 0 Request timeout for icmp... 続きを読む
HTTPで疎通やレイテンシを確認する「httping」 - RX-7乗りの適当な日々
IT, Linux 少し前に、某所のサーバ(自分たちで管理)で、通常時は問題ないのだけど、時々HTTPレスポンスで数秒かかる現象が見受けられたので、再現させるときに目視確認でひたすらHTTPリクエストが送れてレイテンシが確認できる「httping」を利用しました。httpingは、所謂"ping"のHTTP版。HTTPリクエストでポーリングしてくれるコマンドです。ICMPは受け付けないけどHTTP... 続きを読む
ソフトバンク回線のパケットロスがほんとーーにひどいのかTCPでも確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]
前回記事に対して、「ICMP(ping)のパケットの優先度を落としているだけでは」という意見も幾つかあったようだ。 本文でも書いているとおり、僕自身はパケットロス率に注目したのではなく、それに伴うラウンドトリップタイム(RTT)の時間帯での差異から(ICMP/TCPあるいはUDP関わらず)バックボーンを守るための何らかのパケット制限がかけられているのではないか、という見解だ。 ただ70-90%とい... 続きを読む