はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ HeartRails Tech Blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

シンプルさとパフォーマンスを両立した API 設計と実装の一例 - HeartRails Tech Blog

2018/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip API 一例 村田 実装 犠牲

こんにちは、エンジニアの村田です。今回はシンプルさとパフォーマンスを両立した API を作るためにはどうすればよいのかについて述べていきます。 背景 いままで API サーバーを作ってきて、シンプルな API にすればパフォーマンスが犠牲に、パフォーマンスを優先すれば実装が複雑になって保守が大変になるということを... 続きを読む

砲撃に耐える Web サービス - HeartRails Tech Blog

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 砲撃 Rails Cache web 応用

2014年12月12日金曜日 砲撃に耐える Web サービス この記事は、そろそろ一般向けにサービスリリースしてみようかなと考えているエンジニア向けに書きました。 説明に Rails を用いていますが、考え方自体は Web アプリ一般に応用可能です。 結論 「cache publicに設計しよう」 出来るだけ多くのページを cache public にしましょう。 砲撃の来るページは cache ... 続きを読む

ハートレイルズ流、リモートワークのススメ - HeartRails Tech Blog

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートワーク ハートレイルズ 創業以来 規模 パートナー

2014年5月13日火曜日 ハートレイルズ流、リモートワークのススメ ハートレイルズは 2006 年の創業以来、徹底してリモートワークに拘っています。 ハートレイルズはパートナーを含めてまだ 15 名程度の小さな組織ですが、この規模でも原則全員が異なる場所で働いている組織は、日本ではかなり珍しいのではないでしょうか。 ハートレイルズには海外を転々としながら働いている人や関東近郊以外の地方から働いて... 続きを読む

SPDY の紹介と nginx で SPDY を使う方法 - HeartRails Tech Blog

2013/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx SPDY Twitter http やまぎし

2013年1月28日月曜日 SPDY の紹介と nginx で SPDY を使う方法 みなさん、はじめまして。昨年末に入社しました やまぎし という者でございます。Twitter 等はやっていない、ということにしておいてください。ともかく何卒よろしくお願いいたします。 さて、十数年もの間 1.1 のまま変わらず有り続けていた HTTP の規格ですが、この頃は新たな風が吹いており、HTTP/2.0 ... 続きを読む

状態遷移をスマートに実装するためのRailsプラグイン aasm - HeartRails Tech Blog

2011/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip netwillnet 前島 ハートレイルズ 威力 状態遷移

2011年2月4日金曜日状態遷移をスマートに実装するためのRailsプラグイン aasmこんにちは。ハートレイルズの前島(@netwillnet)です。今回は aasm という、状態遷移をスマートに管理するためのRailsプラグインの紹介をしようと思います。インストール方法gem install aasmだけ。どういうときに使えるの?複数の状態を持つモデルを管理するときに威力を発揮します。例として... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)