はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ H-IIBロケット3号機

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

本物のロケット(一部)が500円で手に入る! 夢と希望とロケットの詰まったカプセル「ウチュウガチャ」 - ねとらぼ

2015/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヴィレッジヴァンガード カプセル ロケット 大気圏 人類

宇宙への夢は人類の夢。ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップで販売している「ウチュウガチャ」には、なんと本物のロケットの一部が入っています。しかも価格は500円(税込)。 ロケットの一部はアルミニウム合金製 「ウチュウガチャ」にはロケット(2012年に打ち上げられたH-IIBロケット3号機)の先についていたフェアリングという部品の一部が入っています。フェアリングは大気圏と宇宙空間の境界線である... 続きを読む

【レポート】JAXAとMHI、アビオニクスが新しくなったH-IIBロケット3号機をプレス公開 | エンタープライズ | マイナビニュース

2012/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三菱重工業 MHI コア機体 JAXA 向こう

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は3月8日、2012年度の打ち上げを予定しているH-IIBロケット3号機のコア機体(第1段と第2段)を、MHI飛島工場(愛知県海部郡飛島村)にてプレス向けに公開した。同14日頃に工場から出荷し、16日頃より種子島宇宙センターにて組み立て作業が始まる見通し。 写真中央がH-IIBロケット3号機の第1段。その向こうに第2段が隠れている(右手前はH-... 続きを読む

高信頼性リアルタイムOSがいよいよ宇宙へ!

2011/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇宙 IMU GCC RTOS リアルタイムOS

情報・計算工学センター(JEDIセンター)が開発した、高信頼性のリアルタイムOS(RTOS: Real Time Operating System)が、いよいよ、H-IIBロケット3号機*に搭載され、初めて宇宙に向けて旅立ちます。このRTOSは同ロケットに搭載される新型の誘導制御計算機(GCC)と慣性センサユニット(IMU)に含まれる宇宙用のマイクロプロセッサHR5000の上で動作します。 このR... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)