はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Going My Way

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 43件)

Going My Way: Google Docs の Spreadsheet で手軽にフォームを作成する方法

2008/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip spreadsheet スポンサード CGI アンケート 通常

Google Docs の Spreadsheet で手軽にフォームを作成する方法 スポンサード リンク Google Docs で利用できる、 Spreadsheet ではフォームを作成することができます。アンケートとかコメントを送ってもらうとか、先日の Firefoxグッズプレゼントの応募用などにこのフォームを利用すると手軽に作成できるので便利です。 通常は、 CGI などを設定しなければでき... 続きを読む

Going My Way: Google の Image 検索で &imgtype=face を追加すると顔の画像だけを検索可能

2007/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Face スポンサード Google 用途 検索

Google の Image 検索で &imgtype=face を追加すると顔の画像だけを検索可能 スポンサード リンク Google のイメージ検索は、時々話題になった芸能人とかの顔と名前が一致しないときなどに利用したりします。いろいろな用途に使える画像検索ですが、 Google の Image 検索で &imgtype=face というのを URL 内に付け加えると、顔を検索することができる... 続きを読む

Going My Way: Google 検索にキーボードショートカットを追加する Greasemonkey スクリプト

2007/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Greasemonkey スクリプト Google 検索

Google 検索にキーボードショートカットを追加する Greasemonkey スクリプト スポンサード リンク Google Operating System にて Google での検索時に便利なショートカットキーを追加する Greasemonkey ユーザースクリプトが紹介されていました。左右の矢印キーで次の検索結果のページにいったり、上下の矢印キーで検索検索結果を順番にたどれたり数字を押... 続きを読む

Going My Way: 図書館を自分の書庫のように利用する発想の転換

2007/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書庫 スポンサード 発想 転換 図書館

図書館を自分の書庫のように利用する発想の転換 スポンサード リンク Stella さんがなぜ私は本を買わずに図書館を使うのかというエントリーを書いてたので、同じく図書館についての思いなど。 子供のころは、本を読むのに図書館に通って借りて読んでいました。しかし大人になってからは、本を買うことはあっても図書館というのは利用していませんでした。 自分の場合、街に買い物に行っても買うものといったら本とかC... 続きを読む

Going My Way: 携帯で利用する Gmail が文字化けしないための URL

2007/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail スポンサード irc URL 文字

携帯で利用する Gmail が文字化けしないための URL スポンサード リンク IRC にて otsune さんにより携帯バージョンgmailの文字化けをなおす方法というのが紹介されていました。 ? 携帯バージョンgmailの文字化けをなおす方法 解決法は、使うURLを https://mail.google.com/mail/?ui=mobile にすること。ようするに ui=mobile が... 続きを読む

Going My Way: iPod のカレンダーと Google Calendar などの ical 形式のファイルを同期する iPodCALsync

2007/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iCal iPod アプリケーション カレンダー 形式

iPod のカレンダーと Google Calendar などの ical 形式のファイルを同期する iPodCALsync スポンサード リンク iPodCALsync は iPod をつなぐだけでカレンダーを同期してくれるアプリケーションです。 Google Calendar などのオンラインカレンダーなどで ical 形式でのファイルを自動で同期してくれます。Google Calendarの... 続きを読む

Going My Way: Google Calendar に Remember The Milk のタスクを表示して編集、追加などする方法

2006/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスク Remember the Milk スポンサード

Google Calendar に Remember The Milk のタスクを表示して編集、追加などする方法 スポンサード リンク Google Calendar と Remember The Milk をどうにか一緒に使うことはできないかといろいろな工夫がされていましたが、公式ブログにて Add your tasks to Google Calendar という方法が紹介されています。ページ... 続きを読む

Going My Way: USBドライブから起動可能な Firefox Portable 2.0 、Thunderbird Portable 1.5.8 、OpenOffice.org Portable 2.0.4

2006/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USBドライブ 起動 com

USBドライブから起動可能な Firefox Portable 2.0 、Thunderbird Portable 1.5.8 、OpenOffice.org Portable 2.0.4 スポンサード リンク PortableApps.com から提供されているUSBドライブなどで起動可能なポータブルアプリケーションに Firefox Portable 2.0 、OpenOffice.org P... 続きを読む

Going My Way: Firefox 2.0 に対応した Tab Mix Plus で利用すると便利な tab や tab bar をクリックした場合の設定方法

2006/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TAB スポンサード エクステンション アップデート 設定方法

Firefox 2.0 に対応した Tab Mix Plus で利用すると便利な tab や tab bar をクリックした場合の設定方法 スポンサード リンク Firefox 2.0 への対応待ちだった、 Tab Mix Plus が対応しました。(Version 0.3.5, released on Nov 4, 2006) このエクステンション待ちで Firefox 2.0 へのアップデート... 続きを読む

Going My Way: Firefox2.0のリリースで利用できるおすすめエクステンション、追加検索エンジンリスト

2006/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リリース Firefox2.0 スポンサード Firefox

Firefox2.0のリリースで利用できるおすすめエクステンション、追加検索エンジンリスト スポンサード リンク Firefox2.0がついにリリースされました。かなり高速になり安全性も高まり、さらに使いやすくなりましたので既にFirefoxを利用している人、初めてFirefoxを使う人それぞれにお勧めです。ダウンロードは以下からどうぞ。 Firefoxのいいところは、エクステンションを入れること... 続きを読む

Going My Way: Firefox 2.0から対応するサイトごとの検索エンジンのAuto Discovery

2006/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポンサード 検索エンジン Firefox サイトごと 右上

Firefox 2.0から対応するサイトごとの検索エンジンのAuto Discovery スポンサード リンク 明日の朝リリースが予定されているFirefox 2.0ですが、今までと比べて変わることの一つに検索エンジンをAuto Discoveryで追加できるという機能があります。Firefoxでは右上にいろいろな検索エンジンを追加することができますが、Firefox 2.0からはHTML内にli... 続きを読む

Going My Way: サムネイルをクリックするとlightbox効果で画像を表示してくれるGreased Lightbox

2006/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サムネイル スポンサード 画像 背景 リンク先

サムネイルをクリックするとlightbox効果で画像を表示してくれるGreased Lightbox スポンサード リンク Greased Lightbox ? shifting pixelで紹介されているgreasedlightbox.user.jsは、サムネイルから写真を表示する場合などに、背景を暗くしてリンク先の写真を同じページ内に表示するというlightbox効果手軽に利用できるGreas... 続きを読む

Going My Way: ワンクリックで翻訳したページを表示可能な、Google翻訳Bookmarkletボタン

2006/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワンクリック スポンサード 翻訳 言語 ページ

ワンクリックで翻訳したページを表示可能な、Google翻訳Bookmarkletボタン スポンサード リンク Googleが提供する翻訳というページでは、さまざまな言語を変換することができます。テキストを貼り付けてやると翻訳をしてくれたりします。また、URLを入力するとページごと翻訳してくれたりします。Going My Wayのサイドバーの右上にあるEnglish Hereというところで英語への翻... 続きを読む

Going My Way: 英語のわからない単語は英語で調...

2006/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 721 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単語 スポンサード 英語 英和辞書 近道

英語のわからない単語は英語で調べるのが上達の近道、Alt+クリックでanswers.comでの検索結果を表示する1-Click Answers スポンサード リンク 英語の勉強をするときに辞書を使う人は多いと思いますが、実は英和辞書とかはいちいち意味を変換して覚えてしまうためよくないという意見もあります。言葉の意味は英語の中で理解していくという方法が一番いいというのはよく言われます。英英辞書を使う... 続きを読む

Going My Way: Google Mapsの任意の場所に吹き出しを表示して、好きなテキストを表示する方法

2006/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テキスト Google Maps 場所 スポンサード 方法

Google Mapsの任意の場所に吹き出しを表示して、好きなテキストを表示する方法 スポンサード リンク Google Mapsで吹き出しを任意の場所に立てて中に好きなテキストを表示するには、HepCat Dev and Test: Googleマップの好きな場所に好きな文字で吹き出しピンを立てるで紹介されているように 35.658789,139.695491(渋谷O-Crest ここのビルの5... 続きを読む

Going My Way: 桁数の多い足し算の答えを瞬時に計算するように見える方法

2006/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瞬時 スポンサード 答え 桁数 暗算

桁数の多い足し算の答えを瞬時に計算するように見える方法 スポンサード リンク 小学校のときとか、ソロバンを習っていた人とかは暗算とかが得意で計算できてすごいなあととか思っていました。これは暗算とかソロバンとかはあまり関係なくどちらかというと飲み会でのネタとか手品とかに近いかもしれません。 紙にまず適当な数字を何桁か記入していきます。あとで、電卓とかで答えあわせができる桁数がいいと思うのでまあ8桁く... 続きを読む

Going My Way: Web Pageの高速なアクセスで時間を節約できるGoogle Web Accelerator

2006/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web Page アクセス スポンサード 時間 キャッシュ

Web Pageの高速なアクセスで時間を節約できるGoogle Web Accelerator スポンサード リンク Google Web Acceleratorがダウンロードできるようなのでいれてみました。 これはGoogleの世界的なコンピュータネットワークの力を利用して、Web Pageのロードを早くするソフトとのことです。 WebサイトのアクセスにGoogleのキャッシュなどをうまく組み合... 続きを読む

Going My Way: 日本全国の都市の建物の3D表示に対応したGoogle Earth

2006/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 建物 Google Earth 都市 日本全国 3D表示

日本全国の都市の建物の3D表示に対応したGoogle Earth スポンサード リンク Google Earthが日本向けにすごいことをしてくれました。Google Earth Blogによると、日本全体の街で3D表示ができるようになっているとのことです。左下のレイヤーの中から建物3D表示というところにチェックを入れて自分の街などを見てみましょう。 花小金井とかで見てもちゃんとビルの表示がされてい... 続きを読む

Going My Way: 自分の音楽ライブラリーから、ムードに合わせて似た曲を自動で選曲してくれるMusic IP Mixer

2006/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムード 音楽ライブラリー スポンサード 自分 ランダム

自分の音楽ライブラリーから、ムードに合わせて似た曲を自動で選曲してくれるMusic IP Mixer スポンサード リンク iTunesにはランダムで自分の音楽ライブラリーから曲を再生してくれるパーティーシャッフルという機能がありますが、これはかなりいい感じで曲を流してくれます。自分が持っている曲であってもときどき新しい発見ができたりします。 しかしこんな場合はどうでしょう。音楽を聴きたいときって... 続きを読む

Going My Way: Gmailアドレス用画像バナーの作成方法

2006/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作成方法 スポンサード スパム エントリー テキスト

Gmailアドレス用画像バナーの作成方法 スポンサード リンク サイドバーに表示しているGmailアドレス用の画像バナーがどこで作ったのかという問い合わせが何件かあったので、そういえばエントリーにしていないようなので書いておきます。 Gmail Signature Generatorというサイトなどでユーザー名を入れると間単に作成できます。スパムよけのためにテキストでなく画像にしておくというのは、... 続きを読む

Going My Way: 世界中どこからでも自宅のテレビが見られる「どこでもTV for Skype」

2006/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自宅 テレビ 世界中どこ スポンサード sky

世界中どこからでも自宅のテレビが見られる「どこでもTV for Skype」 スポンサード リンク SkypeのVincentさんにNV-LF2000 どこでもTV for Skypeを送ってもらいました。ありがとうございます。 NOVACから発売されたどこでもTV for Skypeは、自宅のPCにUSBで繋いでおけば、Skype経由で世界中どこからでもテレビを楽しむことができるものです。Sky... 続きを読む

Going My Way: Google CalendarのデータをiPodのカレンダーで表示するgetCals

2006/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPod カレンダー Google Calendar リンク

Google CalendarのデータをiPodのカレンダーで表示するgetCals スポンサード リンク コメントいただいたきゅーり.jpを見ていたらGoogle Calendarのicalファイルが日本語でるようになったらしいとの情報がありました。早速確かめてみると確かにいままで日本語が入っていなかったicalファイルがちゃんと日本語で利用できるようになっていました。 ローカルにダウンロードし... 続きを読む

Going My Way: 歴史に残る人物に共通した傾向から、参考にする心意気

2006/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心意気 スポンサード 偉業 人物 偉人

歴史に残る人物に共通した傾向から、参考にする心意気 スポンサード リンク 歴史の教科書にでてくる偉人などにはある共通の特徴があるそうです。平凡ではなかなか偉業は残せないということなのでしょうか。 セクシープロジェクトで差をつけろ! トム・ピータース著 P56より -本気だった -自分にしかできないことがあるはずだと信じていた -力を一点に集中した -情熱があった -リスクを恐れなかった -頭がおか... 続きを読む

Going My Way: 好みのタイプの音楽を選んで再生するWeb Radio「Musicovery」

2006/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポンサード テンポ パネル 傾向 好み

好みのタイプの音楽を選んで再生するWeb Radio「Musicovery」 スポンサード リンク 自分の好きな音楽だけれども、知らない音楽を知るというのはかなり興奮します。自分が好きな曲の多分傾向とかがあってテンポとかジャンルとかいろいろな要素があると思います。それをなんとなく選んで探せるのが、Musicoveryです。 そして選んだ音楽をそのまま聞く事ができます。左側のパネルからジャンルなどを... 続きを読む

Going My Way: Google Personalized Homepageにタブ機能を追加するモジュール

2006/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モジュール タブ ジャンル分け 標準 タブ機能

Google Personalized Homepageにタブ機能を追加するモジュール スポンサード リンク Google Personalizedにいろいろなモジュールを追加しておくと最新のニュースを確認できたりツールを利用することができて便利です。RSSを追加することもできるのでスタートページとして利用している人も多いと思います。しかし標準ではタブでジャンル分けをする機能はついていません。しか... 続きを読む

 
(1 - 25 / 43件)