はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Gmic

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

kritaの使いかた 5 色塗り - KDPのメモ 急急如律令

2015/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDP Krita まえ 急急如律令 メモ

2015-05-29 kritaの使いかた 5 色塗り krita kritaカテゴリーの記事 krita - KDPのメモ 急急如律令 まえに、Gmicという色塗りを自動でやってくれるツール(それ以外の機能ももちろんあるのだが)を見つけたので使ってみることにした。使ってみた感想としては、バケツツールで塗る感覚と違い細かい部分まで自動で塗ってくれるのが印象的である。 また適当に線を引いいていてもあ... 続きを読む

線画のベタ塗りがラクラクに!?オープン画像処理プラグインGmicのフィルタ「Colorize」を活用した色塗りテク!ラフな絵でもOK!

2014/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIMP フィルタ コマンドライン 線画 スタンドアロン版

オープンソースな画像処理フレームワーク「Gmic」のフィルタ「Colorize」を活用した 色塗りテクニックを解説したDavid Revoy氏によるチュートリアル記事と、 sp-cute氏による日本語訳記事! Gimicにはコマンドラインから使うスタンドアロン版と、Gimpから呼び出せるプラグイン版があります。 まずはこちらを御覧ください。 Gimpプラグインバージョンでの色塗りデモ映像 http... 続きを読む

【翻訳】線画の塗りが劇的に簡単に!?Gmicを使った線画色塗り自動化チュートリアル - ぐるぐるお絵かきブログ

2014/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIMP スタンドアロン 翻訳 チュートリアル バケツ

2014-10-12 【翻訳】線画の塗りが劇的に簡単に!?Gmicを使った線画色塗り自動化チュートリアル 翻訳チュートリアル Krita David RevoyさんのGmicのColorize機能のチュートリアルの翻訳です。線画からのベタ下塗りの工程を、バケツやブラシなしに魔法のように簡単に済ませることができるかも?調整も簡単! Gmicはスタンドアロンのプログラムとしても、Gimpのプラグインと... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)