タグ FICC
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersデジタルマーケティングの体制構築を支える「オーケストレーション」とは? | DIGIDAY[日本版]
本記事は、WPPグループ最大のデジタルエージェンシー、 VMLの日本法人 の代表と、株式会社 FICC の代表取締役を兼務する、荻野英希氏による寄稿コラムとなります。 ◆ ◆ ◆ デジタルマーケティングという言葉は、バナー広告が取引されはじめた、1990年代初頭から使われています。その市場規模は、 昨年アメリカで7兆円に達し 、 すでにテレビを超えている とも言われています。日本でも、デジタル広告... 続きを読む
「恋の始まりは相手を知ることから」ブランドと恋に落ちさせる”ブランドストーリー”の導き方とは ― FICCデジタルマーケティング講座レポート | inside FICC | FICCのカルチャーを紹介するブ
「恋の始まりは相手を知ることから」ブランドと恋に落ちさせる”ブランドストーリー”の導き方とは ― FICCデジタルマーケティング講座レポート 2017.1.30 FICC初の試みとして、外部の方を対象にしたデジタルマーケティング講座を1月25日(水)に開催しました。 第1回目となる今回のテーマは「ブランドストーリー」。ブランドのことをターゲットに好きになってもらうために、ブランドとターゲットを繋ぐ... 続きを読む
「消費者は戦略なんて意識しない」施策における大きな変数はクリエイティブである | inside FICC | FICCのカルチャーを紹介するブログ
データに基づく論理的なマーケティングを提供するデジタルエージェンシー、FICC。そのなかで「消費者の心を動かすクリエイティブ」に注力するクリエイティブディレクター、林信輔。 たとえどんな素晴らしいマーケティング戦略だろうと、消費者との接点であるクリエイティブが心を動かすものでないといけない ― そう話す林は、日々クリエイティブの現場において何を考え、どう行動しているのか。インタビューを行いました。... 続きを読む
「リサーチはクリエイティブな業務」正しいユーザーニーズの理解が消費者の心を動かす | inside FICC | FICCのカルチャーを紹介するブログ
学生時代にアルバイトとしてFICCに入社し、現在4年目を迎えたマーケター・土方将平。プロモーション案件が多いFICCのなかで、彼はソーシャルリスニングと呼ばれる手法でリサーチを行い、戦略を立案する案件を多く担当してきました。 数千、数万といった単位のSNS投稿を収集し、定性的にユーザーのインサイトを分析する土方。クライアント、そしてユーザーに価値提供を行うために彼が大切にしていることはなんなのか、... 続きを読む
「中の人感覚になってはいけない」その仕様、ユーザーに響いてますか? | inside FICC | FICCのカルチャーを紹介するブログ
「クライアントの欠かせないパートナーとして私たち独自の価値を提供する」ということをミッションに掲げるFICC。 “ inside FICC ” としてこれまでFICCメンバーそれぞれが考える「価値提供」に迫ってまいりましたが、今回インタビューを行ったのはデザイナーからディレクターへと転身した荒川洋人(写真右)、下山田千裕(写真左)、河田秋菜(写真中央)の3人。 もともとエンドユーザーが接するクリエ... 続きを読む
グラフィックデザイナーに学ぶ、表現の幅を広げるためのヒント | BLOG | FICC
デザイナーとして日々の制作に向き合っていると、自分のデザインにマンネリを感じることはありませんか。クライアントや商品が変わっても同じあしらいをよく使っていたり、アクセントの付け方が似ていたり。もちろん自分の中で定番のデザインがあることは、効率的でもあり、デザインの個性とも言えます。しかし、そのマンネリを抱えたままで良いのでしょうか。 そこで今回は、Webの領域から少し視野を広げて、ビジュアルコミュ... 続きを読む
デザイナーがワイヤーフレーム作成時に気をつけるべき6つのポイント | BLOG | FICC
Webサイト制作時に作成する「ワイヤーフレーム」。デザイナーの方は、ディレクターからワイヤーフレームを受け取り、それを元にデザインに着手することが多いと思います。 では、デザイナーの方がディレクターにステップアップし、実際にワイヤーフレームを作成する側の立場になった際、どのような点を押さえておくべきでしょうか。“デザインのラフ案”のように作成してしまうと、トンマナを確認するものなのか、構成を確認す... 続きを読む
デザインのディテールへのこだわりが必要な理由 | BLOG | FICC
もしあなたがデザイナーで、何らかのプロジェクトのデザインを任された時、何を基準にしてデザインを詰めればいいか不安になったことはないでしょうか。または、あなたがディレクターやプロデューサー側の立場で、デザイナーからあがってくるデザインの善し悪しを判断しなけらばならなくなった時、何を基準にして判断すればいいのか、基準が曖昧だったりした経験はないでしょうか。 デザインの善し悪しを判断する上で、判断材料と... 続きを読む
CCL web vol.6にて「Webデザイントレンドの潮流」について講演しました — FICC inc. デジタルマーケティングエージェンシー
去る6月25日(水)、竹橋マイナビルームにてマイナビ様が主催する「Creator’s Career Lounge(以下、CCL) vol.6」が開催され、FICCから戸塚、福岡、冨田、STANDARD社から鈴木 健一氏が登壇しました。「Webデザイントレンドの潮流」をテーマに、これまでのWebデザインが歩んだ歴史と背景、そして現在Webの現場で活躍するWebデザイン技法について、約2時間に渡った講... 続きを読む
inside FICC
はじめまして。FICCで広報を担当しております谷口暁子(AKKO)です。 FICC inc.のサイトリニューアルに伴い、ブログ「inside FICC」が始まります。 inside FICCでは、FICCのお仕事の舞台裏やFICCで働いているメンバーのお話しなど、今までなかなかご紹介する機会がなかったことを、広報という立場から、作り手たちとは違った視点でみなさんにお届けできればと思います。 さて、... 続きを読む