はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Everyday Deadlock

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

[ANN] PerfMonger 0.4.0 をリリースしました | Everyday Deadlock

2013/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ANN HAYA バグフィックス Files リリース

性能測定ジャンキーのためのツール、PerfMonger 0.4.0をリリースしました。肉リリースです。 下記URLからダウンロードできるようになっています。 http://hayamiz.com/~haya/files/perfmonger-0.4.0.tar.gz 前リリースの 0.3.0 からいろいろなバグフィックス、新機能を盛り込んだリリースとなっております。 新機能 stat サブコマンド... 続きを読む

PostgreSQLのメモリ管理 | Everyday Deadlock

2012/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PostgreSQL SQL メモリ管理 ソースコード コード

この記事は PostgreSQL Advent Calendar 2012 の13日目の記事です。 昔からデータベースエンジン関係の研究をしているうちの研究室 では、「PostgreSQLを使う」というとPostgreSQLのコードをいじってTPCベンチマークを走らせることを指すので、未だにSQLとか書けなくて困ることが多いのですが、幸か不幸かPostgreSQLのソースコードはそこそこ読めるよう... 続きを読む

プログラマならば使うべき:GitHubでDNS管理ができる Luadns | Everyday Deadlock

2012/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Luaスクリプト プログラマ 手順 ブラウザ

さきほどTwitterで流れてきたのでたまたま見つけたのですが、LuadnsというDNSホスティングサービスがかなり凄いです。Luaスクリプトでゾーン設定を書いてGitHubにpushするだけで即座にDNS設定ができてしまいます。 DNSホスティングサービスというと、多くの場合ブラウザを開いてログインしてコントロールパネルからポチポチと入力して送信して、、、という手順を踏まないと設定が更新できない... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)