はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ EM団子

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

日刊ゲンダイ|「海の日」に全国の海に投入される“謎の泥団子”の正体は?

2015/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイ 藤倉善郎氏 水質 河川 EM菌

毎年「海の日」に、全国で「EM団子投げ」なるイベントが開催される。白い菌糸がびっしりの泥団子を海や河川に投げ込んで、水質を浄化しようというのだ。これはいったい何なのか。 「EM団子とは、“EM菌”を混ぜて発酵させた泥団子のこと。EM菌は、乳酸菌や酵母をブレンドした細菌で、もともとは土壌改良のために開発されたものです」 こう言うのは、EM菌に詳しいフリーライターの藤倉善郎氏。ところがこのEM菌、鳥イ... 続きを読む

ニセ科学だらけの桃太郎 - Not so open-minded that our brains drop out.

2014/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 桃太郎 BOD 学位 川上 ニセ科学

2014-10-24 ニセ科学だらけの桃太郎 ネタ ニセ科学 昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。 おじいさんがディプロマミルへ学位を買いに、おばあさんがEM団子*1を投入されて無駄にBODが上昇した川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がルイセンコルイセンコと流れてきました。「あれまあ、大きな桃だこと。きっと完全無農薬の奇跡の*2桃に違いない。」家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中... 続きを読む

やや日刊カルト新聞: 海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情

2014/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EM菌 実情 日刊カルト新聞 こぶし大 根拠

2014年7月26日土曜日 海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情 「海の日」の7月21日、神奈川県逗子市にある逗子海岸海水浴場で、水質改善を謳い、土で固めたEM菌を海に投入する「EM団子投げ」が行われました。イベントでは、数十人の親子連れなどが、白い菌糸に覆われたこぶし大のEM団子を抱えて海に入り、10分ほどかけて約3000個を投入しました。有効性を示す科学的根拠がないと... 続きを読む

泥のEM団子は環境を汚染するゴミ? 海や川の水質浄化、生態系復元のウソ(1/2) | ビジネスジャーナル

2013/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水質浄化 ウソ Thinkstock ビジネスジャーナル ゴミ

「Thinkstock」より 本格的な夏の到来を告げるような青空が広がった7月15日、海の日。日本各地の海岸や河川などで、海川に向かって泥を固めて乾燥させた、団子のようなものを投げ込む人たちがいた。遊び盛りの子どもたちばかりではない。いい年をした大人たちも子どもと一緒になり、泥団子を海や川に次から次へと投げ込んでいるのだ。 彼らが投げ込む泥団子は、それだけで海や川の水質を浄化し、生態系を復元すると... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)