はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Design Report

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

UIデザインの作業状況やワークフローの変化を知り、自分にあった良い方法はどんどん取り入れよう! | コリス

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベクターグラフィック コリス デベロッパー ワークフロー 変化

Webデザイナーやデベロッパーの実際に作業しているファイルを元に、UIデザインの作業状況を調査したレポートを紹介します。 UIデザインに使用しているツール、ファイル、シンボル、レイヤー、ベクターグラフィックなど、どのようなワークフローが実践されているか垣間見ることができます。 Avocode 2017 UI Design Report 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は... 続きを読む

ほんのちょっと高度なSVGスプライトの使い方:2 | Design Report – デザインレポート

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SVGスプライト アートワーク ほん 前回 仕様

前回のほんのちょっと高度なSVGスプライトの使い方続きです。 今回の話は一回で済まそうと思っていたのですが 単色アートワークと多色アートワークで必要な知識が変わってくる 1ゆえにSVG各要素の仕様に対する理解が必要 加えてSVG要素へのスタイル適用に関する理解が必要 という点から、一つにまとめると非常に長くかつ複雑になってしまうため、 2回に分け、今回は単純なアートワークでsymbol要素とg要素... 続きを読む

ほんのちょっと高度なSVGスプライトの使い方 | Design Report – デザインレポート

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SVGスプライト 使い方

当ブログではちょくちょくSVGについて書いていました。 (といっても、ほぼ月一更新なので、前に書いたのは1年くらい前かもしれませんが……) みなさま使ってらっしゃいますでしょうか? 今回は ロゴにこそ、使ってみようSVGスプライト このブログでもロゴ(というレベルのクオリティではありませんが…)をSVGで表示させています。 また、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、このトピックス「Web R... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)