タグ ASSIOMA
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersASSIOMA(アショーマ) » 不動産購入検討時に便利なインターネットサービス
5月から、新居購入に向けて準備を進めてきましたが、なかなか物件が決まりません。気が付けば三ヶ月が経とうとしています。これだけ不動産について調べていると、物件を評価するために色々なツールがインターネット上に存在していることに気づきました。もし、これから住居を購入しようとしている方が居れば参考にして頂ければ幸いです。 1) 購入目的の決定 まず、住居を決定するにあたって、物件調査に入る前に「方向性」を... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 「都会を離れれば生活コストが安くなる」は本当か?
2月14日に、産学官が連携しICT技術交流の場として活動している「北九州e-PORT」でウェアラブルコンピューティングに関する講演を行った。NHKの取材も入っておりウェアラブルコンピュータに関する注目の高さを実感した。 この講演の関係で前日から下関に宿泊していた。北九州と下関は電車で30分ほどの距離ということもあり、せっかくの出張なので有名な「下関のふく(下関ではふぐをふくと呼ぶ)」を楽しみたいと... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 「都会を離れれば生活コストが安くなる」は本当か?
2月14日に、産学官が連携しICT技術交流の場として活動している「北九州e-PORT」でウェアラブルコンピューティングに関する講演を行った。NHKの取材も入っておりウェアラブルコンピュータに関する注目の高さを実感した。 この講演の関係で前日から下関に宿泊していた。北九州と下関は電車で30分ほどの距離ということもあり、せっかくの出張なので有名な「下関のふく(下関ではふぐをふくと呼ぶ)」を楽しみたいと... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 日テレ、「放送終了直後」から。見逃し番組の無料視聴サービス開始
2014年1月11日から放送が開始された、日本テレビの「戦力外捜査官」。見た人は居るだろうか?見ていなかった人は、また来週・・・となるのが今までのテレビだった。 しかし、戦力外捜査官は違う。テレビ局自らが、番組放送直後から「見逃し番組の無料視聴サービス」を開始した。下記サイトにアクセスすると先日放送された戦力外捜査官の第一話を次回放送日、1月18日20時59分まで閲覧することが可能だ。また、視聴コ... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » かぐや姫の物語 姫の犯した罪と罰
「かぐや姫の物語 姫の犯した罪と罰」を観た。 恐らく原作「竹取物語」は誰でも読んだことがあるだろう。読んでなかったとしても「竹から生まれた女の子が大人になって月へ帰る物語」とアラスジを聞かされれば「あっ知ってる」と答える、日本一有名なお姫様「かぐや姫」を題材にした映画だ。 観終わった感想は最初から最後まで「竹取物語」だった。現代風にアレンジされたアクションシーンや萌え要素も一切ない。誰でも知ってる... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 風立ちぬ、消えない情熱と、避暑地で生まれたはかない愛の物語
昨日、ようやく「風立ちぬ」を見ることが出来ました。NHK 仕事ハッケン伝のスタジオ・ジブリ編を見ていらい、ずっと見たかった作品。 宮崎駿氏が初めて人間ドラマに挑んだということで、どんな仕上がりになるのか、とても興味があったんですね。公開直後に見たかったんですが、映画館のスケジュールを見てもいつも満席。実は昨日も日中帯の講演はほぼ満席。公開から一ヶ月以上も経過しているのに、大ヒットしている状況がうか... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 国内クラウドソーシングはワーキングプアを量産する
クラウドワークスとランサーズのどちらが優れているか?という記事が話題を呼んでいる。この二つの企業はクラウドソーシングと呼ばれるカテゴリに分類される。簡単に言ってしまえばタスクを振りたい発注主と、仕事を探している受注者を仲介するサービスだ。 海外ではクラウドソーシングがそれなりの規模に育ってきているため、例のごとく日本でも「クラウドソーシングで日本の雇用環境が激変する」と騒ぎ始めている人たちが現れて... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 嫉妬というより、「哀れみ」でした
この件については、前回のエントリーで終了としたかったのですが、想定外の反論を頂いたので、あえて書きます。 まず、本当に驚きました。「その批判に嫉妬心はないか」というタイトルなのですが、これは「私は誰かから嫉妬される存在である」という視点にたっているということですね。PVがとれるということはそんなに人から嫉妬されるほど偉いのでしょうか?ちなみに、私のヤフーニュース個人の7月のPVは270万PVだった... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » イケダハヤトさんへ、すっかり変わってしまいましたね
「大元隆志さん、ぼくはサラリーマンをバカにしてませんよ」という、貴重な時間を割いてわざわざ記事を書いてくださったようですので、返信致しますね。 イケダハヤトさんの記事は日本のソーシャルメディア黎明期には参考になる記事や考え方も多く、私も良く拝見しておりました。2011年に開催したソーシャルカンファレンスや、東北関東大震災が起きた時には一緒にチャリティイベントを開催したりもしましたね。 私は個人的に... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 紙媒体出身ライターとウェブメディア出身ライターの違い
先日、宣伝会議さんに「ビッグデータ・アナリティクス時代の日本企業の挑戦」を取り上げて頂けるということで、インタビューに応じました。 インタビューに応じること自体はこれが始めてでは無かったのですが、自著に関する「特徴」や「セールスポイント」を説明するというのは案外難しいんですね。というのも、出来上がったばかりの書籍ですから「セールスポイント」はと言われても「全部です」というのが本音。普段から製品比較... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 三半規管で観るプラネタリウム「スペースボール」体験記
「宇宙飛行士にしか見ることの出来ない光景を全ての人に」をテーマに、東京国際フォーラムでテレビ東京主催で開催されていたプラネタリウム「スペースボール」。東京最後の公演となったが体験してきたので、興奮を伝えたい。 まず、スペースボールとは直径10mの移動式球体シアター。これに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)提供による最新の衛生画像と宇宙からの映像がシアター全体に投影され、正面だけでなく足元、側面、天... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » ネット選挙考察 成功への道は「O2O」
参院選は終わったが、ネット選挙に関する検証が各所で行われている。NHKでは早速クローズアップ現代で「検証“ネット選挙”」といった特番が組まれ、新聞局や調査機関などから続々とリサーチ結果が報告されている。これらのリサーチ結果と各候補者の戦術から、今回のネット選挙を考察してみたい。 ネット選挙解禁の影響は限定的 ・候補者の九割がネット活用 NHKの調査では、候補者の九割がソーシャルメディアのアカウント... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » ヤフーのビッグデータによる選挙予測から学ぶこと
2013年7月21日に投開票された参院選、ネット選挙解禁と共に私が注目していたのがヤフーのビッグデータによる選挙予測だった。これは相関モデルと、投影モデルという二つの手法で選挙予想が行われている。 ・相関モデル 得票実績と検索量による予測 前回の衆議院選挙レポートの結果を元に分析を行い、各政党ごとの得票への繋がりやすさを補正し、特定期間における検索量から得票数を推定する ・投影モデル 検索量に基づ... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » スマートビエラはなぜ、CMを拒否されたのか?
スマートビエラのCM放送拒否が大きな話題を呼んでいる。 スマートビエラはパナソニックが四月に発売した、「スマートテレビ」であり、音声によるコンテンツ検索や、視聴者を認識してコンテンツをレコメンドする機能、さらにレコメンドするコンテンツはテレビ放送だけではなくyoutubeなどのネット動画も対象になるなど、「テレビの未来」を彷彿とさせる製品となっている。 この意欲的な製品のCMが却下されたことで、ネ... 続きを読む
ASSIOMA(アショーマ) » 映画ビジネスの未来
南カリフォルニア大学(USC)の映画芸術学部の新校舎設立記念イベントでスピルバーグとジョージルーカスの発言が面白い。 ・スティーブン・スピルバーグ 「将来は、巨額の製作費をかけた大作と小規模の作品では入場料が異なるようになると予想。「『アイアンマン』のような大作には25ドル(約2400円)、(私が手がけた)『リンカーン』のような(小・中規模の)作品だと7ドル(約660円)というような状況が起こるだ... 続きを読む
[SEO] 寄稿記事(全文転載)を行う時のベストプラクティス(SEO観点) ::SEM R (#SEMR)
[SEO] 寄稿記事(全文転載)を行う時のベストプラクティス(SEO観点) 寄稿記事を掲載する時に、Google 検索結果に引き続き掲載される続けるための対処法。 2013年01月11日 13:28 | サーチニュース 2013 | TrackBack (0) | 執筆:Takahiro Watanabe+ 大元さん(ASSIOMA)の記事で話題になっている、寄稿記事(全文転載)をした時に Goo... 続きを読む
Geekなぺーじ:全文転載におけるネットメディアとブロガーの関係
昨年末から、一部界隈でブログ記事の全文転載に関して盛り上がっています。 assioma: BLOGOS退会したら検索流入が三倍に増加した ネタフル: 他サイトへの寄稿(記事転載)はブロガーにとって良いことなのか? 情報の海の漂流者: Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 Hagex-day.info: ガジェット通信に記事を転載されたが……! インターネット界隈の事... 続きを読む
「NTTコミュニケーションズで出世する方法」は誰が得する記事なのか?:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 "NTTコミュニケーションズで出世する方法"というブログ記事が話題となっている。 このブログはNTTレゾナントという会社に勤めており、現在NTTコミュニケーションズの新卒採用ページを担当しているとのこ... 続きを読む
EコマースにおけるAPIの役割りとは | ASSIOMA
以前このブログでAPIについて取り上げました。 APIをビジネス視点で考えてみる この中でAPIのビジネスへの活用について触れたのですが、e-commerceにおいてAPIを活用することがビジネスを拡大する上で非常に重要な戦略になりつつあります。以下の動画はアメリカの家電量販店「Best Buy」が作成し公開しているものです。 Best Buyでは「BBYOPEN」という取り組みを行っており、開発... 続きを読む
HTML5が新しいWebの世界を創る | ASSIOMA
最近テック系のブログやニュースなどでHTML5を取り上げられることが多くなり、目にされた方も多いと思います。人気ブログの「Techwave」でも以下のような記事でHTML5に言及しており、その注目の高さが伺えます。 ソーシャルの次の時代、「フリーミアム」が終わり「コンテンツがキング」になる Appleを脅かすFacebookの「プロジェクト・スパルタン」とは 日本のソーシャルゲームに追い風、日本は... 続きを読む
APIをビジネス視点で考えてみる | ASSIOMA
スタートアップの皆さんはサービスを作られる際にTwitterやFacebook、GoogleなどのAPIを利用することが多いと思います。これらの企業はAPIをオープンにすることで巨大なエコシステムを構築し、自らのプラットフォームの価値を高めているというのは皆さんご存知のことだと思います。 そこで今回は、この「API」について考えてみたいと思います。 ■ エコシステムとは? そもそもエコシステムとは... 続きを読む
寄稿記事:あなたがクリエイトしたいエクスペリエンスはなんですか?:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 スタートアップのみならず、新規事業を検討する時に、見失いがちだけれど、とても大切な事。「ユーザにどんな体験を提供したいのですか?」これを考える上で、とても大切な事が書かれた記事を紹介します。 ※この記事は2... 続きを読む
なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか | ASSIOMA - 3年先の未来を創造する
スタートアップの皆さんは「Gamification」という言葉をご存知でしょうか? “Game-Based Marketing”の著者であるGabe Zichermann氏は Gamification を以下のように定義しています。 gamification is the process of using game thinking and game mechanics to solve prob... 続きを読む
google+の挑戦はソーシャルグラフでは無く、リレーショングラフの可視化。リーチ力より、より狭い範囲へのレコメンド合戦が始まった | ASSIOMA - 3年先の未来を創造する
Google+に関するレビューを多く目にするようになってきました。多くのレビュアーがそのUIや、機能については触れているので、Google+によって、Googleが実現しようと考えているのでは無いか?という点について、私なりの考えを記述してみたいと思います。 ■Google+は単なるTwitter、Facebook対抗馬では無い Google+がGoogleのソーシャルメディア戦略の一貫であり、F... 続きを読む
脱PVを目指すブログメディアを開始します。情報発信で日本のITリテラシーを向上させる「ASSIOMA」:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ
ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 2011年に入り忙しい日々が続いています。「ソーシャルメディア実践の書」、「Facebookページ プロフェッショナルガイド」の二冊の書籍を執筆。翔泳社 EnterprizeZineでの連載。参加者600名... 続きを読む