はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 64Gバイト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

「Nintendo Switch」、64GBのゲームカード投入は2019年以降か - CNET Japan

2017/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nintendo Switch CNET Japan 供給

「Nintendo Switch」で使える64Gバイトのゲームカードを、2018年に手に入れることはできないようだ。 任天堂は、技術的な問題を理由にこの大容量カードの供給を2019年に延期するという。 The Wall Street Journal(WSJ) が事情に詳しい複数の人物の話として、米国時間12月27日に報じた。WSJによると、任天堂はこれまで、2018年後半に同カードを発売すると述べ... 続きを読む

東芝、新・FlashAir「SD-UWAシリーズ(W-04)」--Eyefi連動機能を搭載 - CNET Japan

2017/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SD-UWA FlashAir メモリカード 東芝 W-04

東芝は6月16日、無線LAN通信機能を搭載したSDメモリカード「FlashAir」の新商品として、「SD-UWAシリーズ(W-04)」を6月17日から発売すると発表した。 同シリーズは、メモリカードとしての基本性能および、無線通信性能を大幅に向上。新たに64Gバイトの大容量モデルをラインアップとして追加した。市場想定価格(税込)は、16Gバイトが5400円、32Gバイトが6800円、64Gバイトが... 続きを読む

「iPhone 8」で32GB版を廃止か--最低価格が上がる可能性も - CNET Japan

2017/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃止 Apple 市場調査会社TrendForce 最低価格

Appleは、次の「iPhone 8」で低容量版を廃止するかもしれない。つまり最小ストレージ容量は64Gバイトになる可能性があると、市場調査会社TrendForceが伝えている。 最小ストレージ容量が引き上げられるのは初めてではない。「iPhone 7」が発売されたときに16Gバイト版が廃止され、最小ストレージ容量は32Gバイトになった。それと同様にiPhone 8でも、32Gバイト版が廃止されて... 続きを読む

ソニー、SDカード「SF-Gシリーズ」--最大書き込み速度299MB/秒 - CNET Japan

2017/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー SDカード SDXC CNET Japan 同日

ソニーは2月21日、最大書き込み速度299MB/秒と読み出し速度300MB/秒のSDXC/SDHCカード「SF-Gシリーズ」を発表した。128Gバイト「SF-G128」(想定税別価格:4万9000円前後)、64Gバイト「SF-G64」(同:2万5000円前後)、32Gバイト「SF-G32」(同:1万5000円前後)を、4月24日に発売する。同日、UHS-II対応のSDカードリーダ「MRW-S1」(... 続きを読む

Xiaomiの「Mi Pad 2」--写真で見る「Android」搭載新型タブレット - CNET Japan

2015/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Xiaomi RAM シャオミ Mi Pad Intel製

Xiaomi(シャオミ)の最新タブレット「Mi Pad 2」は、特にAppleファンにはかなり馴染みのあるデザインだ。この「Android」搭載タブレットは、Intel製「Atom X5-Z8500」を搭載し、2GバイトのRAMに加え、16Gバイトまたは64Gバイトのオンボードストレージを備える。Xiaomiはまた、「Windows 10」搭載モデルも発表した。こちらは、64Gバイトモデルのみが提... 続きを読む

携帯販売ランキング(9月21日~9月27日):ついに「iPhone 6s/6s Plus」襲来! 総合ランキングを制したキャリアは!? (1/4) - ITmedia Mobile

2015/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 襲来 ソフトバンク ITmedia Mobile キャリア

携帯販売ランキング(9月21日~9月27日):ついに「iPhone 6s/6s Plus」襲来! 総合ランキングを制したキャリアは!? (1/4) 9月25日金曜日、ついに「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」が発売。その最初のランキングを制したのは、ソフトバンク版「iPhone 6s(64Gバイト)」で、昨年の「iPhone 6」発売時に続いて、ソフトバンクが1位となった。そして... 続きを読む

新型iPadやMacが登場:通勤時間に総復習、Appleスペシャルイベントまとめ - ITmedia PC USER

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米Apple OS X Yosemite iPad Air

米Appleは、10月16日の10時(現地時間)にスペシャルイベントを開催。兼ねてよりうわさされていた新型iPadやMac、「OS X Yosemite」などの詳細を明らかにした。 新型iPadまとめ 今回発表されたのは、9.7型タブレット「iPad Air2」(16Gバイト/64Gバイト/128Gバイト)と、7.9型タブレット「iPad mini3」(16Gバイト/64Gバイト/128Gバイト)... 続きを読む

アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に - CNET Japan

2013/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIMフリー SIMフリーモデル Apple Store

アップルは11月22日、SIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5sの販売を開始した。オンラインのApple Storeから購入できる。 iPhone 5sのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが7万1800円、32Gバイトモデルが8万1800円、64Gバイトが9万1800円となっている。出荷予定日は1~2週となっている(17時35分現在)。 iPhone 5cのSIMフリーモデル... 続きを読む

アップル、前世代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始 - CNET Japan

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル MacBook Air CNET Japan 開始

Appleは自社サイト上で米国時間10月17日、2012年6月から2013年6月にかけて販売された1世代前の「MacBook Air」に搭載されていた64Gバイトと128Gバイトのフラッシュストレージ(SSD)を無償で交換すると発表した。 Cult of Macが最初に報じた同発表では、問題のドライブを搭載しているMacBook Airのユーザーは、Apple Store内に設けられている「Gen... 続きを読む

Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始 - ITmedia ニュース

2013/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先代 MacBook Air Apple SSD 現行

対象となるのは、2012年6月~2013年6月に販売された64Gバイトまたは128GバイトのSSDを搭載するMacBook Air。Apple/AASPでのSSDの無償交換を受けられる。 米Appleは10月17日(現地時間)、現行より1世代前の「MacBook Air」のSSDの一部が故障することが判明したとし、無償交換プログラムを開始した。 対象となるのは、2012年6月~2013年6月に販売... 続きを読む

ソフトバンク、iPhone 5s/cの端末価格を発表--「5s」は64Gバイトで実質2万円から - CNET Japan

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトバンク KDDI CNET Japan 端末価格 発表

ソフトバンクモバイルは9月13日、「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の端末価格を発表した。すでにNTTドコモ(端末価格、料金プラン)、KDDI(端末価格と料金プラン)ともに発表しており、これで3キャリア出揃ったことになる。 iPhone 5sは16Gバイトモデルが実質0円から、一括6万8040円から iPhone 5sの端末価格は、一括の場合16Gバイトモデルが6万8040円(24回払... 続きを読む

マイクロソフト、「Surface Pro」タブレットを米国などで100ドル値下げ - CNET Japan

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft 値下げ マイクロソフト 最初 タブレット

Microsoftは先週末、「Surface Pro」タブレットの価格を100ドル値下げした。同社はその数日前、Surface Proのマーケティング費用が売り上げを上回っていることを明かしていた。 The Vergeが最初に報じた今回の値下げにより、Microsoftの64Gバイトと128Gバイトのタブレットの価格はそれぞれ799ドルと899ドルになる。今回の値下げの3週間前、Microsoft... 続きを読む

ソニー、バックアップSDカードを発表--PCに差しておくだけで自動バックアップ - CNET Japan

2013/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソニー バックアップSDカード 自動バックアップ 発表 発売

ソニーは7月18日、データのバックアップ機能を備えたSDカードを発表した。PCのSDカードスロットに差しておくだけで、自動でバックアップをとることができる。発売は8月20日。16Gバイトの「SN-BA16」(店頭想定価格:3800円前後)、32Gバイトの「SN-BA32」(同:6500円前後)、64Gバイトの「SN-BA64」(同:1万4000円前後)の3モデルをラインアップする。 SDカード内の... 続きを読む

KDDI、「iPhone」などスマホの下取りプログラムを開始 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

2013/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MNP 沖縄セルラー iPhone 故障 プログラム

KDDI、沖縄セルラーは6月21日、機種変更時にユーザーが使用しているau携帯電話を下取りするプログラムを、6月27日に開始することを発表した。対象機種に故障がなく正常に動作することが条件となる。また新規契約やMNP(携帯電話番号ポータビリティー)にともなう下取りは対象外となる。 6月27日時点の対象機種と下取り価格は、「iPhone 4S」の64Gバイトが1万8000円、32Gバイトが1万600... 続きを読む

HTC、アルミユニボディ採用のグローバルモデル「HTC One」を発表 - ITmedia Mobile

2013/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTC Qualcomm フラッグシップモデル 発表 7GHz

HTCが2月19日(現地時間)、新たなフラッグシップモデル「HTC One」を発表した。4.7インチのフルHDディスプレイを採用したアルミユニボディのAndroidスマートフォンで、3月から世界各地で販売する。 HTC Oneは、Qualcommの最新クアッドコアプロセッサー、「Snapdragon 600」 1.7GHzを採用するAndroidスマートフォン。ストレージ容量は64Gバイトと32G... 続きを読む

ニュース - Apple、128GBの「iPad」を2月5日発売へ、Wi-Fi版が799ドル:ITpro

2013/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント アプリケーション 容量 タブレット端末 ブラック

米Appleは現地時間2013年1月29日、「iPad」タブレット端末の第4世代である「iPad with Retina display」に、128Gバイトモデルを追加すると発表した。本体カラーはブラックとホワイトの2種類で、2月5日に発売する。 iPadの最上位モデルはこれまで64Gバイトの容量だったが、「写真、ドキュメント、書籍、映画、テレビ番組、音楽、アプリケーションなど、いっそう多くの貴重... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)